私の中でぜんざい=お汁粉というとらえ方をして育ったのですが、どうやら別物のようです。馴染みのあるものではなく私には合いませんでした。言ってみれば甘酒と言いつつ、麹の甘酒と酒粕で作った甘酒があるようなものなのでしょうか。それぞれのトッピングも大きく立派なものですが、濡れ甘納豆的に焚かれたものにお湯をさしてぜんざいと言う事なのでしょうか?私にはお豆1粒づつに砂糖が染み込み、汁は水っぽいのに甘さだけはしっかり感じてとても食べにくいものでした。それと製品に鄙びた伝統の香りとでもいうのでしょうか…どこか懐かしくはありますがあまり好みでは無い香りを感じます。お豆はとても柔らかく煮えていますが豆自体の甘さがくどく感じます。トッピングの栗は堅めに仕上げてあり、噛んだ時の優しいほくほく感がありません。ぜんざいとはこういうものなのかと初めて知りました。としたら、今まで考えたこともなかったのですが私はお汁粉が好きなのでしょう。