1年前から炊飯器をやめて土鍋でご飯を炊くようになり、プラスチックのおひつを使っていましたが、ご飯がベチャッとなるのが嫌で木製かセラミック製のおひつを買うことに。
メリットデメリット悩みに悩んでこちらのおひつを購入しました。
アク抜きをして数回使用しました。
何でもっと早く買わなかったのか、時間が経ったご飯も粒がしっかりして、とても美味しい!
電子レンジが使えない事デメリットでしたが、実際食べる分をよそってからレンチンでも全然苦じゃなかったです。
洗う時は棕櫚の棒たわしを使っています、相性が良くてこびりついたご飯もきれいに落ちます。
今は炊いたご飯を入れてキッチンに置いたままですが、真夏は冷蔵庫に入れてもいいのか…?
木製おひつデビューで、説明書を見ても分からない事をネット検索したので、公式サイトに細かい手入れの仕方や豆知識を載せていただけるとありがたいです。
カンナ屑は可愛い容器に入れてトイレに置きました。人工的な芳香剤の香りが苦手なので、天然檜の優しい香りで気に入りました。
しゃもじはまだ使っていませんが、今は香りを楽しんでいます。
とてもいい買い物をしました。お手入れしながら大事に使っていきたいです。