少し前の購入分で毎回投稿が遅くなります。
メインで使っている歯ブラシ。
.
何度か記載しています通り
先端がピラミッド型になっていて
猫の歯のギザギザ山切り部分の谷間にもブラシが良く届くのが特徴です。
.
切歯や犬歯は見えている箇所にあるので
割と磨きやすく飼い主は楽です。
奥臼歯・前臼歯に関しては
見える様に唇を少し引き上げて磨いています。
.
上下の切歯は小さく、
人間の様に前歯で食べ物を先ず噛む事はなく
口で捉えて臼歯に食べ物が移動するのも面白い仕組みだと思えます。
.
ブラシの交換は1ヶ月を目途にしていて
先端がひらいて来る云々は関係なしに取り換えています。
.
普段は左右とも、奥臼歯からスタート。
次に前臼歯、最後に犬歯を磨き、切歯はサッとブラシの先を通す程度です。
左右の歯磨きを撮影しましたら
とても長くなりカットし、ブラシの動きが分かりように
犬歯からスタートしています。
.
歯磨き所要時間は5分弱。
迎えた当日より実施しているからでしょう。
大人しくor仕方なく磨かせてくれます。
.
画像2枚目は珍しく切歯が撮影出来たので添付しています。
犬歯に対してとても小さい切歯。
.