鉢も入れたら、高さは13~14センチほど。1~4センチほどの壺が8~10個付いていた。そんなに大型のものではないが、コンパクトで便利かと。で、一見鉢に植えられているように見えるんだが、実際はポットに植えられたネペンテスが鉢に入れられているだけなので、改めて植え替える必要がありそう。そして画像だと鉢は白なんだが、届いた鉢は黒だったし、苔みたいな物も全く生えていなかった。ただ、取り立ててそういうことにこだわりがなければ、十分に良い株だと思う。根っこが弱いので植え替え作業で枯れないようにしたい。あと寒さ、これも苦手なので、冬を越せたら良いなとは思う。アラタはネペンテスの中では一番丈夫ならしいが、とりあえずトライしてみたい。追記。その後、ポットから抜いて、改めて同じ鉢に植え替えてみました。ネット情報などから、根が弱いことは知っていたので"枯れるか?"とも思ったんですが、これが意外とゆっくりではありますが、よく育っています。一番大きな壺は5センチにもなっていて、このまま育っていけば十分に見応えがある株になると思うのですが。壺の中にもかなりの虫が入っていて、食虫植物らしい姿も見られました。ただ、"庭全体"とか"部屋全体"っていう単位で見たら、防虫対策としては、、、です。