同社製のミラクルアースがおまけとして付いて来ました。。
実は本体の納車よりも先に購入してあったのですが(笑、アースポイントが不安だったのと、ケーブルのとり回しを美しくする自信がなかったので、ずっとそのままになっていました。ようやく要領も分かってきたので、満を持してのチャレンジ。それにしてもアースポイントはどうしてみんな手の入りにくい奥まった場所にあるのでしょうか。ケーブルが太いので、隙間を通すのも大変です。早速、先週買ったレンチとエクステンションバー、ユニバーサルジョイントが役に立ちました。
中低速のトルクが上がったせいか、アクセルのつきがよくなったような気がします。確実に言えるのは、エンジンルームから聞こえてくるタービン回転音がはっきり聞こえるようになったこと。ターボ域まですぐに回転数が跳ね上がるせいでタービンが回っている時間が長くなったため?燃費向上をうたってあるものの、回しすぎでかえって燃費が悪化しそうです。
通勤路にて。夜。
確かにヘッドライトが明るく、かつムラがなくなりました。ハイビームは驚異的な明るさ。やはり多少トルクが太ったようです。上り坂では、今までより1段ギアが上でも、息切れせずに登っているようです。この時、回転数は3000+αで、アクセルをそれほど踏み込んでいるわけではないので、さらに加速する感すらあります。直前にスピーカーを5つ換えたので、オーディオの音質向上はよく分かりません。某掲示板の仲間からは、さんざんプラシーボ効果だといわれました(笑