ハクスバーナといえば、高性能オートバイでも有名。
鍛造の手作り斧がこの値段とはバーゲンプライスでしょう。
実家が五右衛門風呂で、薪割り必須です。いままで日本製の5000円くらいのやつでやっていました。
そいつは、毎回真剣勝負でやらないと割れなかったのが、ハクスバーナでは一発です。
ある意味真剣勝負でなくなった分、つまらなくなるくらい簡単に割れます。
この斧で割れない木はあるのだろうかというくらい。
節があろうが、太かろうが関係ありません。
ただちょっと重いですが、柄が短い為、コントロールがやりやすいのです。
斧が軽く、柄が長いタイプはどうしても意図しない場所に落としてしまいますので結局
それが原因で斧を傷めてしまうものです。
本当に薪割りを考えた斧ですね。柄もエンドの返しがあるので握力が楽なのと
塗装があえてしてないのか、滑りにくい。