更新日:2025年04月16日
行列必至!静岡駅前にある大人気のマグロ丼専門店
南まぐろ三昧丼 1,580円 赤身、トロ、炙りの3種が楽しめます。 14:00頃お伺いしたところ、いくつか売り切れのものもありました。この時間帯は並んでおらず、待ち時間なく入店できました。
旧丸子宿にある茅葺屋根の風情あふれるとろろ汁屋さん
平日の開店に合わせて行きました。 待ち時間はほとんど無しで ゆっくり出来ました。 麦飯がおひつで出てきて とろろご飯3杯で満腹でした。
昼はマグロ丼専門店/夜は居酒屋のお店
天然みなみまぐろ丼1850円、厚みがあって口の中でとろける美味しいまぐろです 以前同じ系列の清水の方に行ったことがありますがそちらの方が感動しました、差はお米かな
静岡駅から徒歩3分の串焼き居酒屋、静岡おでんの人気店
静岡にて。焼津割り、お茶割り、黒おでんを満喫。遅くまでやってる。駅からも近い。 #カウンター席あり #お一人様OK #カウンターで一人飲み #観光客におすすめ #静岡おでん
メニューは鰻の一本焼き定食のみ、鰻が頭から尻尾までまるごと出てくるお店
ここもずっと行きたかった名店! うなぎのメニューは一本焼きのみびっくり 皮付きの丸々一匹のうなぎはまさに絶景‼️ 雰囲気も良く、自分へのご褒美として最高でした! ごちそうさまでした
24時間営業に復活 24時間営業を一時期中止していましたが、元の営業に戻りましたね 約4~5年振りにやって来ました サウナの聖地しきじ 女性用サウナは、男性用より狭いと思われますが、同じく高温サウナと薬草サウナ2種 女性用の高温サウナほぼ貸切 100度から110度で個人的には適温 そしてこちらは、サウナハットを被ったパヤッたサウナーは ほぼ皆無 タオルをターバン巻にする人が一番多く、 その他ヒジャブ巻、目以外を隠すテロリスト風…といったところ 水風呂は、ミネラル成分が豊富な天然水掛け流し 水は自由に持って帰れるので、ペットボトル持参しましょう 今回は静岡駅に宿泊し、朝、晩しきじに入れると言う幸せ 久しぶりにノンアルビール飲みましたが、かなり美味しくなりましたね 女性料金は、タオル、部屋着、入浴料セットで1000円と言う神コスパ 今度はこちらに、宿泊も兼ねて利用しに来たいと思います #聖地 #サウナ #サ活 #2025/3月 #人気店 #男性は1500円 #泊まれるサウナ
静岡市駿河区にある県総合運動場駅近くのラーメン屋さん
静岡の友達のおすすめ、スープは非常に濃厚で美味しかったです。
仮設っぽいけど、漁業直営で味は本物。うまい海鮮丼が食べられる店
本日限定の釜揚げしらす&漁師漬け丼 1,200円 新鮮で半生の釜揚げしらすを大量に頬張る贅沢。 最後まで醤油を使わなかった、そのままで120%美味い。 漁師漬けの方も生しらすの苦さがうまく調和してて、ご飯が進む味になってました。 外のテーブルで みそ汁をすすりながら眺める用宗(もちむね)の港は天気も良くて最高でした!
東京で修業を積んだ店主が作るアッサリ&コッテリが食べられるラーメン店
特製ラーメン醤油をいただきました。 運良く開店1分前で、一巡目に滑り込み 鳥チャーシュー、豚チャーシュー、3枚の海苔は全て種類が違う 自家製メンマもかなりこだわっていて 美味かった 若いのに、研究熱心な大将のこだわりが感じられました。 ねぎ豚チャーシュー丼230円はお値打ちで◎
角煮と肉が抜群に美味しいつけ麺の名店@静岡。 この日は久しぶりの静岡出張。 帰京前に飯を食って帰ろうと思い検索をしていたら こちらを発見。 夜に駐車場に警備員さんを配置するぐらい人気のようです。 でつけ麺を注文。 このつけ麺がめっちゃ美味しかった! 角煮は味が染み込んでぷるぷるだし、 ボリュームもしっかりある。 これは結構反則級に美味しい! 女性のお客さんも多く、人気な理由がわかる感じ。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #駐車場有り
こだわりのルートで仕入れた新鮮な海鮮に、酒類豊富なお酒が楽しめます。
静岡で美味しいお魚が食べたくて、魚のへそ本店に行ったのですが、混みすぎて待つ事もだめで、南店に行く事にしました。 南店は本店から徒歩で数分。比較的空いていて、ゆっくり日本酒を楽しみながら、美味しいお造りをいただくことができました。 こちら、穴場です❗️
お茶を素材にした食品や健康志向食品を製造販売しているお店
【静岡のスイーツ】 ⛰️️️2023.8⛰️ #こっこ #ミホミフーズ #静岡土産の定番 ですけどw美味しから購入してます✌️ #スイーツマダム 中からひよこは出てこないし(苦笑)ミニケーキ的なのですが〜美味しいのよん❗️ 今回は #夏バナナこっこ ✨夏バナナクール〜そんなバナナ•••✨ って┐(´д`)┌ヤレヤレ自分でツッコミ(-ω-)笑 パッケージを開けたら❤️バナナの香り❤️ 冷やして✨清涼感有るスイーツ✨ ♥️ε-(´∀`;)ホットスル美味しさ♥️ ❤︎美味しいので、静岡行かれたらお勧め❤︎
高松にある春日町駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
駿河湾の新鮮な魚とお寿司が楽しめるアットホームな角打ち☺️ 静岡駅からバスで15分程の所にある家族経営の魚屋さんの角打ち✨ 天気のいい日に昼飲みしてきました♪ ショーケースに並ぶ海鮮にワクワクしますねー! 感じの良いお姉さんがから刺身盛りをオススメされたのでトロと海老入りの盛り合わせを✨ 厚めにカットされた鮪が目を引くモリッモリの刺し盛り、お昼から贅沢過ぎます♡ 寿司も一貫から頼めるのでウニ軍艦を♡ 甘くて美味しかった、流石魚屋さん! ランチ使いも出来て鉄火丼やお寿司を食べている方も沢山居ました(*´ڡ`●) 刺身は結構いいお値段しますが、ボリュームもあるし鮮度は間違いなしなのでわざわざ行く価値あると思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧
料理が芸術的で美味しい、一軒家のフレンチレストラン
暑くなる前に、熱中症にならないための栄養補給と 久しぶりにシェモンピエール さんへ。 クオリティはさすが!の一言。 同じ職種、初めて訪店した禁断のお茶会グループの仲間も、感激のため息。 一体何品でてくるの⁉️ そして、ラストのデザート。好きなデザートをお好きなだけどうぞ‥とホワイトボードを見せられた、食いしん坊たち‥ おそるおそる、 『全部少しずつ‥なんてムリですよねぇ』 『はい、ご用意いたします❤️』 ガスター10のお年頃のわたしたちにも、別腹は健在。 お腹いっぱい幸せなひとときでした。
16タップ全てオリジナルビールがつながってる。 宿泊もできて、部屋にはまた別のビールがつながったタップがあるそうな。
魚介料理が好評。お酒に合う料理が揃う入船横丁にある玄人好みの隠れ居酒屋
めちゃくちゃお久しぶりのお久しぶりすぎの 大好きしらなみさんにお邪魔してました☆ σ(´-ε-`)ウーン...伺ったの、めっちゃ冬やなwww 季節もの、いただきに行かなくちゃ!!!
静岡市駿河区にある静岡駅からタクシーで行ける距離のカフェ
気になっていた隠れカフェ 中途半端な時間だったため、ケーキがほぼ売り切れだったのが残念 椿 760円 レモンタルト 580円 #器が可愛い #雰囲気がデート向け #
駿河区南町にある落ち着いた個室で静岡を味わえる美味しい日本料理のお店
鮑!アワビ!あわび祭り〜♡ ふんふん! 静岡センチュリーで、期間限定の鮑フェア♪ 鉄板焼、中華、和食の各お店で開催していました。 和食の「花凛」さんに伺いました。 コースでは、鮑のお造り、磯焼き、竜田揚げ、ステーキの中から好きなものを選択します。 2名だったので、お造りと磯焼きに。 もちろん、生しらすなども美味しかったけど、もう鮑待ち。 初めにお造りが来た。 大きいし、きれい〜♡ こりこり、うま〜! お吸物が、松茸とつぶ貝しんじょう。 今の時期にうっかり松茸が食べられてニッコリ。 続いて、磯焼き。 鮑の姿焼だけど、上に海苔がたっぷり。 磯の香りと、肝のソースがたまらん♡ 追加注文 鮑ステーキ。 バター醤油が合わないわけない♪ 鮑の竜田揚げ。 初めて食べました。カリッと揚がっているけど、中は柔らかい。 めっちゃうま! 鮑尽くしに大満足(๑′ᴗ‵๑) 日本酒にぴったりのコースでした♡
ワクワクする美味しさ!生きる力をギュッと込めた、看板商品・げんこつハンバーグ
乾杯フェアー開催中! ドリンク頼むと店員さんが乾杯してくれますよ。
蕎麦屋なのにあっさりとしたラーメンが美味しい!静岡駅近くの蕎麦屋
何年か前に来てからの、再訪問。 そば屋の名前を冠しながら、メニューの一番最初にラーメンがくるお店。 麺は素麺を思わせる(もしかして素麺?)ような細い麺で、ほんのり甘味のあるスープにとても合います。鶏ガラの雰囲気もあるかもですが、そばに使われているスープも合わせているんでしょうか。なんとも言えない温かみのある美味しいラーメンです。スープ熱々なのも好印象。 そしてカレー。初めて食べたのですがすごくお気に入りの味です。カレーというと某大手チェーン店が一番無難に美味しいと思っていたのですが、それを追い越しそうな素朴な味ながら、満足度の高いカレーでした。また食べたい一品。 ちなみにカレーは出てくるまでにほぼ1分、ラーメンは3分もかかりませんでした。昼時は過ぎていて人も少なかったのもあるかもしれませんが、それにしても早い、うまい、安い。 美味しいラーメンとカレーごちそうさまでしたm(_ _)m