更新日:2025年03月30日
提供も早く、ひと口目から最後まで旨いラーメン屋
支那そばや@戸塚(横浜市) 今日(8/22)から発売開始の「桃の冷やしらぁ麺」。いや〜コレクターなのに毎年食べたくなる冷やしの傑作です! 桃の甘味とぶしゅかん(高知県四万十の柑橘)の酸味の組合せ、桃のフワッとした食感とプリップリの海老の噛み応え、大葉の味変ならぬ香変と粒胡椒の刺激、柔らかめに茹でて氷水で締められた喉越しのよい麺。前にも書いたが“啜るスイーツ”だ。 9/1頃までの予定。 このメニューに合わせたシャンパーニュも用意してあるみたいです。夜だったらボトル入れたんですが(笑)、昼なので我慢しました。 桃の冷やしらぁ麺2000円。 桃好き、冷やし好きの人はぜひ!
透き通る優しいスープと自家製麺が絶妙なバランス。上大岡駅から徒歩4分の人気店
No.1155【あえて再解釈や進化をさせず、醤油ラーメンをとことん洗練したかのようなラーメン】 「川の先の上」で「らーめん正油」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:16時32分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「らーめん正油」1000円 ◆着丼時間:16時37分(5分待ち) 追浜からの帰りにちょっと寄り道。今年新たに「ラーメン百名店KANAGAWA2024」に選出された「川の先の上」さんに行って参りました。最寄りのコインパーキングに車を停めて見回すも、ラーメン店の看板が見当たりません…あれれ??と思いながら発見したのは赤く輝くラーメンのマーク!ここかと思い、すこし寂れた商業施設の階段を登っていくとありました!「川の先の上」の大きな看板が!これはちょっとした初見殺し(笑)いや見つからない事は無いとは思いますが、分かりにくいのは確かです(笑) 現着すると中途半端な時間だったこともあり店内まばら。どうやら近隣の学校の放課後立ち寄りスポットになっているようで学生客が多かったです。 入り口付近の券売機を見ると、「らーめん正油」「らーめん味噌」「らーめん塩」「つけ麵」と麺はシンプルながら多様なラインナップがそろっています。それ以外にも「餃子」やつまみ系のメニュー、アルコールも充実しているので夜は居酒屋的な営業になるのかもしれません。店内もカウンター以外にテーブル席も充実しているので居心地よく飲めそうです。 初見という事で、「らーめん正油」をプッシュ! 無料の「黒ウーロン茶」と「ジャスミン茶」を交互に頂き、3杯目を飲もうかというタイミングの、およそ5分待ちで着丼です。 ≪着丼後情報≫ 美しいラーメンですね。早速スープから頂きます。まず感じたあのは鶏の香りと強い出汁感!王道の醤油ラーメンなのですが、鶏豚の動物系と魚介の出汁が非常に濃く、強い印象です。醤油には棘がなく香りが高く丸みのある印象。昔ながらのラーメンのいい所を愚直に伸ばしたかのようなラーメンは、どこか懐かしくホッとする味わいで美味しい! 自家製麺という麺は、ザクザクと歯ごたえの良い麺。低加水な上、固ゆで気味なので風味と歯ごたえが心地いいです。 チャーシューは2種類。吊るし焼きのスモーキーなモモは適度に脂がありつつも肉の味が濃く、サッパリと頂け、煮豚はこちは適度に脂が落ちていて角煮のような仕上がり。どちらも個性的で美味しかったです。 中盤から後半にかけて、魚介の風味が立ってきたような印象を持ちました。鶏油が減ったから?理由はわかりませんが序盤の鶏豚の旨味、重みのあるスープから、魚介の風味豊かなスープへの変化も面白かったです。 昔ながらの醤油ラーメンをこだわりの材料でとことんブラッシュアップしたかのような一杯!とても美味しかったです。 他のメニューも食べてみたいなぁ。ご馳走様でした!
ワイルドな味がしっかり酒井製麺の中太麺と相まってこれぞまさにThe家系
横浜の下永谷駅近くにある、吉村家の直系、らーめん 環2家さんで、家系ラーメン頂きました。 ラーメン 900円 ライス 150円 先に食券を購入してから並ぶルールになっています。オープン時間前でもドアは開いてますので、店内に入って券売機で購入し、並びます。 スープは、さすが直系!ガツンと旨い豚骨醤油の味がガッツリ!しっかりしょっぱいです。 麺は滑らかな中太麺で、モッチリ&コシがあります。 そして、スモークされたチャーシューが美味しいです。 ライスとの相性が抜群ですね! さすが直系!美味しいです!
深いコクのある香ばしい醤油ラーメンが人気のラーメン店
上大岡「G麺7」 2025年のラーメン初めは地元・上大岡、家からゆっくり歩いて15分のG麺7さんから。 ワンタン入りらーめん正油、味玉TP、1,250円。 スープは豚・鶏ベースの清湯。豚・鶏のガラにネギ・ニンニクなど香味野菜。タレは7種類の醤油をブレンド。動物系の旨味に何と言ってもカリカリ(揚げ鶏皮、揚げ豚背脂)がコクとアクセントを加えていて美味しいです。 麺は自家製のストレート中太麺。弾力があってもちもち食感、小麦の風味も感じられ、スープとの相性も良く、これも美味しいです。 具はチャーシュー3、ワンタン4、メンマ、味玉、ナルト、カイワレ、刻みネギ。チャーシューは豚ロースが2枚、鶏モモが1枚、小ぶりながら味付けよく柔らかい。ワンタンはプリプリ、味玉はしっかり味付けされ茹で具合もよく美味しいです。 G麺の正油ラーメンは隠し味のリンゴとやはりカリカリですね。美味しかったです。ご馳走様でしたー
麺が独特、何度でも食べに行きたい、つけ麺が人気のラーメン店
ラーメン塩¥1,000- G麺7グループに久しぶりの訪問。 相変わらず角地の狭い物件で頑張っておられます。 担々麵と迷って、未食のラーメンをチョイス。 鶏ベースに乾物かな? 重層的ながらくどくない、秀逸なスープがとてもおいしい◎ 自家製麺は茹できってありますが、コシは失われず美味。 しなやかな口当たり。あまりスープを持ち上げないので、小麦の味がくっきり。 この麺が堪らないのです。 チャーシュー、メンマもうまい。 平日のランチ&お世辞にも良いとは言えない立地でも混むのは味がいいからか… おいしくいただきました。ごちそうさまでした! #上大岡 #塩ラーメン #Retty人気店 #PASMO使えます
醤油、塩の2種類ベースの中華そばが定番、戸塚駅徒歩7分のラーメン店
戸塚にあるハマグリ出汁を使用するラーメン店。 休日のランチで奥さんと訪問。 店内は昭和レトロな雰囲気。 夜は飲み屋さんになるようで一升瓶が並んでいます。お客さんも飲んでいる方が見受けられます。 お薦めの 蛤×煮干しの中華そば1050円を醤油味で注文。奥さんは塩味で注文。 スープを一口飲むと、蛤の出汁が体に沁み渡る感じ、メチャクチャ旨い! 煮干しの旨みも強めに出ています。 麺は細麺で美味しく、素晴らしい中華そばでした♪
魚介をふんだんに使用したパンチのあるスープが美味しい家系ラーメン店
焼煮干しラーメン(980円)。 #ふくろう さん目当てで戸塚に来たものの、タッチの差で営業終了。 傷心のまま辺りをうろついて目に入ったこちらのお店。 カウンターのみですがいい雰囲気が漂っています。 スープはいわゆる煮干し醤油。 和テイストでさっぱり、すっきり。それでいて魚粉粒が見えるくらいの煮干し感がコクを感じさせてくれ、かなり高いレベルのスープです。飲んだ後には最高でしょうね。 麺は多加水の中細麺。やや縮れておりスープと絡んでなんともいえないハーモニーを醸します。 麺量はやや少なめですが、スープとのバランスがよく、満足感は高めです。 具はチャーシュー、メンマ、味玉、ネギ、刻み玉ねぎ。刻み玉ねぎがなんともいいアクセントで、さっぱりシャキシャキ、スープをグイグイ飲ませる魅力があります。 チャーシューは厚めで炙られており、しっかり食べ応えがありました。味玉もトロトロ半熟で美味しい逸品です。 調味料はブラックペッパー、一味、お酢。 お酢でさっぱり、まさかの完飲寸前でした。 予定とは違い、偶然入ったお店でしたがアタリのお店だと思いました。値頃感もよく、近くにあればかなりの頻度で通う気がします。 たまには飛び込みもいいもんですね。笑
本郷台駅近くみんなでも1人で使うのもオススメ自家製麺がおいしいラーメン
2014年オープンの人気店。 麺類以外のメニュー数が多すぎて驚き。 親しみやすいメニューすぎて1杯飲みたい。 「らーめん 正油」¥820 無化調。 じんわり醤油味。 素材を活かした出汁感と ホッとするようなバランスに美味しさ。 少し背脂も浮いている感じも良い。 軽くザクッとした食感の自家製麺。 トッピングにマッシュルームが入っていました。 メンマのシャクシャクした食感も強い。 軽く燻香っぽいのが付いたチャーシューが美味。 ラーメンも美味しかったですが その他のメニューも魅力的なものばかりで 家の近くにあったら確実に通ってるな。 ガッツリな感じのラーメンが好きな方には 少し物足りないかもしれませんが 老若男女幅広い世代の方が美味しいと感じるような1杯でした。 #神奈川県 #横浜市 #ラーメン
地元に愛されるケーキ屋さん。実はご飯も美味しいお店
モディ店で、いちじくのタルトをテイクアウトです。 いちじくの季節はついつい甘いものを食べ過ぎてしまいますね。 美味しかったです。 ごちそうさまでした!
スペシャル醤油ラーメン(1,200円)+鳳凰卵山吹TKG(370円)。 こちらも2024百名店のひとつ。 駅からも少し距離があり、なかなか行きづらい場所にありますが、 #支那そばや さんの系譜を引き継ぐ、神奈川淡麗の一翼を担うお店でもあります。 スープは鶏ベースの王道醤油清湯。優しく、コクがあり、何度口にしても飽きの来ない、素晴らしい逸品。これぞ神奈川淡麗というものを見せつけられ、思わず完飲寸前までいってしまいました。 麺はしなやかな極細ストレート。口当たりが滑らかで、もの凄く旨い。柔らかくコシは感じさせないのですが、決してイヤな感じの柔らかさではありません。 ただ麺量が少なめ。TKGが無ければ物足りなかったと思います。 具は鶏チャーシュー2枚、豚バラチャーシュー2枚、小松菜、穂先メンマ、ネギ、白髪ネギ、味玉半分。 鶏チャーシューはやや小ぶりですがしっとり柔らかく、豚チャーシューも絶妙な味付けで美味しい。 調味料はミル入りの胡椒のみ。 フレッシュで香りが華やか、味変がとてもよかったです。 素晴らしいレベルの一杯。 スープ、麺、具のどれもが丁寧に一つひとつ作られているのがよく分かります。 あの佐野実さんの右腕だったというのは伊達じゃないですね。 支那そばやさん系は高めになってしまうので仕方ないところもありますが、量と料金のバランスがやや残念でした。
また食べたくなる味、絶品ラーメンを味わえるラーメン店
行ったのはかなり前(2020年)だからもう一回 20250227 やっぱりうまかった! 塩ラーメン とっても上品で和な感じが良いですね ツルツルのストレート麺、薄トロ焼豚が3枚、出汁香るスープで900円也
最高に美味い豚骨が待っている。容器も清潔なラーメンのお店
今日のランチは六角家! 美味しいのは知っていますが、やっぱり美味しい。 チャーシュー麺の中盛りでお腹いっぱいいただきました。
戸塚工場直送のクラフトビールが飲める!横浜ベイブルーイングの直営店!
いつも大好きなところ なかなか来れないのです 常連さんのお話しに聞き耳 どれもこれも美味しかった 鈴木イズムが素晴らしい #WBC2024優勝 #ゆずヴァイス #IPA #ウエストコーストIPA #ラオホラガー #ドライソーセージ #刺身 #横浜ベイブルーイング #鈴木真也 #横浜ビール
何度か空振ってしまっていたこちらにやっと来れました!整理券ではなく予約制になってました。 贅豚(ぜいとん)のロースカツ定食。お米は一人前づつ釜炊きで米が立つ感じ、豚汁も脂っこくなく美味しいです♪豚汁はおかわりOKです! 肝心のカツは低温の油で揚げた旨みたっぷり柔らかくジューシーなお肉です。旨みのある脂が長所のお肉ですが、ボリュームも結構あるので、脂が苦手な方はヒレとかの方が良いかも。 連れは全部食べきれませんでした。ただ、ご飯、お肉はお持ち帰り出来るので安心です♪ 個人的にはとても美味しく頂きました! とにかく調理が丁寧なのが凄く伝わってきます^_^ ご馳走様!
石釜で焼くピッツァが人気、お洒落だけどアットホームな雰囲気のイタリアン
2024.11.29 金曜日、さくっと食べて早く帰って ごろんとしながら映画みたいと思っていたのに 私にしてはけっこう食べて飲みました 翌日夜までお腹空かず。。。 ⚫︎北海道産、帆立とアボカド、オレンジの軽いマリネ 1700円 #おかわりしたい ⚫︎北海道産、松川かれいと胡瓜のカルパッチョ サルサヴェルソース 1900円→1300円 (メニューの胡瓜、出されたのは紫玉葱だったので) ⚫︎ 茨城県産、シルクスイートと焼き林檎の ゴルゴンゾーラソース 1400円 #これも好き! ⚫︎ピザ2種 クアトロフォルマッジ+ハチミツ 1960円 プロシュットエルッコラ/ 2250円 ⚫︎ パンチェッタのトマトカルボナーラ リガトーニ 2000円 ⚫︎ 藤沢産、湘南みやじ豚フィレ肉のスカロッピーネ きのこのソース 4100円 ⚫︎ドルチェ 基本のティラミス 800円 クランベリーとナッツのカッサータ 800円 The チーズケーキ 900円 ⚪︎ ビール バラデン #口当たりのいいクラフトビール ナチオナーレ(Alc.6.5%) 1100円 イタリアンスパイスの優しいハーモニーなビール スーパービター(Alc.8.0%) 1100円 バナナやアーモンドを連想させる甘美な香りと味わい ⚪︎赤ワイン グラス ババル モンプル 780円×3 コートチーズデュローヌ ヴィラージュ 850円 ⚪︎カシオレとかいろいろ #何を頼んでもおいしい #ピザはハサミでとっても切りやすい
噛むと肉汁が溢れるポークソテーが人気の懐かしい雰囲気の洋食屋
ドストライクのハンバーグ出てきてびっくり。派手にフランベしてるハンバーグだなーと思いながらワクワク待ってたら美しいフォルムのドストライクハンバーグが出てきた喜び。上大岡いいなー
戸塚にある様々なカレーを食べることが出来るカレーの名店
戸塚になる有名な横浜ボンベイというカレー屋さん 今は色々あって名を改め #Bay&Leaf 薬膳カレーは辛さは程よいサラサラ系のカレー スパイスとショウガでジワ辛 サラッとしていて食べやすく美味しかったです。 これからも応援したいお店です。 #戸塚グルメ
かなりスパイシーな本格インドカレー、上大岡の老舗カレー屋
暑さが続く週末、夕食を食べに… 有名なカレー屋さん、食べログ百名店と知り行ってみました 上大岡駅近く、ミオカの裏側の通り沿い、前から知っていましたが初めて(^^) 『インドカレーハウス SUNNY TAJ』 ◇ タンドリーチキン ◇ バターチキン ◇ キーマカレー ◇ プレーンナン ◇ ココナッツナン ◇ アイスチャイ 思ったより店内横に長く席数ありました 夕方だったので空いていてゆっくり… カレーはちょっと辛めです、と言われました 焼きたてナンがとにかく美味しかったです! ココナッツナンはデザートでした… カレールーがバランス悪く残ってしまったので、一枚ナンを追加しました(≧∀≦) チャイは薄めかな〜 猛暑、暑さを吹き飛ばし、本場のインドカレー味わいました(^o^) 夕方でディナーメニューでしたが、ランチにはセットもありお昼に行った方がお得そうです #インドカレーハウスサニータージ
戸塚駅から徒歩5分、濃い目の醤油豚骨が美味しいラーメン屋さん
久しぶりに2024/06/09参杯。 少し外で待ちました何、お客さんは地元の方々。 本当に美味しい家系ラーメン屋さんです。 ネギラーメン¥1,000+半熟半玉¥100+ビールジョッキ¥420。日曜日なのでビールを頼んでしまいました。 味濃いめ、脂多め、麺の硬さは普通。 ネギは別盛り、無料の玉ねぎ、ニンニクも豆板醤も途中投入。 いつ来ても、本当に美味しい。 #味玉はトロッととろける #こってりラーメン #家系ラーメン#スープが美味しい #何度も来ちゃう店
博多ラーメンと醤油のブレンド!ラーメン激戦区にある九州ラーメンのお店
【初訪店❢❢❢】 この辺りはラーメン激戦区!! その中で九州ラーメンを提供しているこのお店!! 駐車場3台分あり!! ランチセットメニューがあったが、ラーメン単品での注文!! 「豚そば」+「青ネギ」880円!! バリカタで注文しました(^^ゞ 卓上には、生ニンニク、紅生姜、辛子高菜が用意されています! 麺は極細ストレート麺!! チャーシュー2枚、刻みネギ、きくらげがトッピングされています! バリカタで注文しましたが… それ程硬くなく食べれました! スープも長浜ラーメンと比べると匂いはキツくなかったです(^^♪ 美味しく頂きました! ごちそうさまでした~(^^)/ #ラーメンオヤジ #九州ラーメン #豚骨ベースの醤油味 #ラーメン激戦区
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!