更新日:2025年04月29日
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
初めて伺いました【ヨシカミ浅草店】 ランチではいつも行列の人気店 17:30に伺うと並ばずに入れました 何を食べようか直前まで悩みましたが 初志貫徹『オムライス』にしました カウンターだったので目の前で調理 オムライスと思われる料理を目にして ご飯少し多いな 二人前かなと思ってましたが 一人前のオムライスが出来上がり 目の前に運ばれてきました お腹いっぱいになりました
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
12/9備忘 ハンバーグシチューうまかったーーー! でもね、飲んだくれるとすぐお腹いっぱいになっちゃうし、血糖値上がってすぐ眠くなるから、もう無理ってご飯残しちゃいました。ごめんなさい。 でもホントに美味しかったので今年のマイベストに!
口の中でほろっと溶ける、200年以上の歴史を誇る老舗どじょう料理店
2024年2月ランチで利用 初めての泥鰌、開店前から並ぶということで30分前に到着 3、4組ほど並んでいる 開店後、順次に案内された 下足札を渡されて、この日は、1階座敷に通される 籐の敷物が一面敷かれた部屋の真ん中あたり 奥に調理室、道路側に坪庭 真前にテーブルとなる板が横に並ぶ 江戸を感じる さて、泥鰌鍋、柳川鍋、鯨の竜田揚げ、鯉のあらいをオーダー 臭み、苦味がなく、身は柔らかく、食べ始めるてた、黙々と食す 途中から日本酒にするが、これが泥鰌に合うのかスルスルと入る ぐじらの竜田揚げは本当に何十年ぶりに食べる、懐かしか 鯉のあらいも臭みなく美味しかった 美味しい泥鰌、鯨、鯉料理ありがとうございました ご馳走様
見た目がホットケーキのようなどら焼きや黒糖で作られた松風が有名のお店
三大どら焼きのひとつ❣️亀十いただきました〜☺️ 浅草ではいつも行列らしい、、ありがたや☺️ このどら焼き、生地がふわっふわ!!!食べたことない種類のどら焼きだったーー❣️ あんこは白(白あん)と黒(小豆あん)があって、この日は白でした!甘味が抑えられていて、とっても美味しい✨ またどこかで食べる機会があるといいなあ☺️
ランチ時は行列必至 浅草にある創業100年のお蕎麦屋さん
2000円する天ざる初めていただきました。 美味しかったです そばつゆが結構濃い 入店まで割と並びましたが雰囲気、味、接客どれも良かったです
厚切りお肉好きにはたまらない!浅草を代表する庶民派焼肉の名店
本とさやさんにお邪魔しました(^^) 予約をしていなくて、開店と同時に訪問したら 運良くすぐに入店できました!!! 店内を埋め尽くしてるサインの数々が人気店を物語ってますね〜(*^^*) タン、ハラミ、ゲタ、ホルモン どれもとっても美味しく、ビールが最高に合う! さすがに店内は煙モクモクなので、 お洒落なお洋服で行くのはやめといたほうが良さげです(笑) 大変美味しかったです!! ご馳走様でした!!!
ほんのり甘いロールパンが、絶大な人気のパン屋さん
愚妻が友人に頼み、予約制のパン屋で食パンとバターロールを買ってきて貰った。(予約なしでも買える日もある)些か小振りであるが一斤¥500というのは、ヤマザキと比べると少し高い。 高級食パン店の廃業ニュースがかまびすしいが、ここの食パンはコンサバティヴで鶏卵を使わず、小麦粉、砂糖、バター、イースト、食塩などを原材料としていて、非常にみっしりと密度が高い食パンになっている。それでいてパンの耳は柔らかいので愚妻は焼かずに生でしかも何も付けずに食べている。私はバターを付けたけど、昔のパンを食べたようで懐かしい気持ちになった。
デートに最適!旬のフルーツが堪能できる、老舗フルーツパーラー
そして2軒目は、いつも浅草に来る度、並んでて断念してたフルーツパーラー。 帰りに通ると、そんなに並んでなくこれならすぐ入れそうと、少し待ちました! 私は悩みに悩んで、本日のフルーツパフェ。 本日の美味しい7つのフルーツが使われているパフェ。メニュー表と一緒に中身のご紹介が細かく記載されている物があったら、やっぱりこれ頼んじゃう そんなに大きくなく、1人で食べるのに調度良い大きさ。そして、季節のフルーツが少しずつ食べられる幸せ✨️そして、お値段がお手ごろ!最高です。美味しいフルーツパフェは、食べてて笑顔になりますね~。と私としては珍しく、パフェの写真撮らずに完食してしまい^^; メニューや店内写真、看板は撮ってましたが、 写真は友達に頂きました!ありがとうございます。 そう言ったら、白いいちごの入った4種のパフェの写真も頂いちゃいました!(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"
世界一濃い抹茶ジェラートのお店
有名な抹茶ジェラートのお店。平日でも普通に行列です。回転が早いけど、店内でも列になってるので、案外待たされます。 もともとはお茶屋さんなので店内にはたくさんのお茶が売られています。 ジェラートのレベルは7段階。7は特別な抹茶なので値段が違います。 4と7にしました。4はちょっと濃い抹茶アイス、7は苦い抹茶アイス。食べられないほど苦くはありません。でも食べてるうちに4と7の違いがわからなくなりました。これは外国の人は好きでしょうね。 買ったジェラートはテイクアウトできなくて、2階で食べてからじゃないと出られません。ゴミ対策でしょう。
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
【浅草同期会②】焼肉二時間半、まだまだ明るい、 ホッピー通りも定休日多し! 実はどこが開いているかリサーチで前乗り、 定休日のはずの“正ちゃん”やっていたのですよ! 通りをぶらぶら歩きながら、 ここ!けっこう来たとこ、 あそこは何々と、話しながら到着です。 外テントに座り、煮込み3つ頼んで、 ホッピーで乾杯、わたくし黒セット。 あと二人はしろせっと! 煮込みは必須でしょう! 豆腐が旨い、沁みるやつ‼︎ もろきゅうや厚揚煮など頼んで… いたらしい。 もろきゅう、旨し。 それにしても、中がグラス3/4入っていて、 4、5杯飲んだかな? まぁよく語り合いました。 外が暗くなり、肌寒くて、 カシ替えです(^-^) #ホッピー通り #浅草 #煮込み
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
浅草の【水口】へ初訪問 この店はご近所さんのためのお店って感じ 次々とお客さんが入ってきます まず、瓶ビールをオーダー 3種類の中からサッポロ赤星 大瓶で¥690は安い 料理もお手頃なお値段 浅草では観光客価格のお店が多い中 この店は地元感の強い店でした
畳敷きの風情漂う空間で、粋なドジョウ料理が楽しめる老舗店
久しぶりに浅草に行くことになり、せっかくだったらどじょうを、ということで「どぜう飯田屋」へ。20年ほど前に駒形どぜうに行って以来のどじょう。昼下がりに訪れてみたところ、1階のお邦明席があり運よく待ち時間無しで滑り込むことができた。靴を脱いで上がるスタイルだが、履物はすべて入り口の方が覚えているので、そのままにしておくだけでいい。 お品書きにはご飯がついている「定食」もあるが、昼飲みスタイルで訪れたので、鍋のみをオーダー。骨入りの「どぜう鍋」が2,000円、骨なしの「ほねぬき鍋」が2,100円。どぜうの初心者としてはやっぱり「ほねぬき鍋」嬉しい。あとは「どぜう南蛮漬(1,000円)」や「どぜう唐揚(1,100円)」などつまみがわりに。ビールはサッポロの赤星ラガー。こういうお店は瓶ビールがいいよね。 どぜう唐揚はたっぷりのごぼうの揚げ物の上に稚魚の唐揚げが乗るスタイル。おそらく南蛮漬けはこの唐揚を南蛮酢につけたものだと思われる。この南蛮漬けが最高にうまい。しっとりとしているのに、どぜうがサクサクという不思議な触感。これだけでずっと飲めるな。 ということでメインのどぜう鍋である。コンロの上にずらっとどぜうが並んだ鍋が登場。しばらく火にかけておいてくださいと言われる。タイミングを見計らっていると、ちゃんと店員さんがやってきて、少しずつどぜうをひっくり返し、最後にネギをドバっと乗せて完成。山椒や七味を好みで加えて食べる。どぜうもいいが、実はごぼうといっしょに食べるのがいい。意外とあっさりしているし、ビールとの相性もぴったりだ。 意外とインバウンドのお客さんは少ないようで、穴場なお店とも言えそう。どぜうが食べたくなったらぜひ。 #浅草 #どぜう鍋
◆浅草で昔ながらの下町情緒を◆ご予約はネットとお電話で承っています!お早めに!
花やしきから少し離れた一画にあります。あかりが灯ると人が暖簾をくぐって訪れる。古びた民家に鍋が食べたくて来訪。予約をお勧めします。5人集まれば、掘り炬燵の席を頼んで囲むのも楽しそうです。三社コースで、追加を頼む形で席に着けば、間を持て余すこともなく良いタイミングで料理が運ばれてきます。別に冷や酒の飲み比べや牛すじの煮込みと玉子焼き。ねぎとマグロのねぎま鍋のマグロは、火を通すほどにホロホロと口に優しい味がして、〆は、うどんと卵。2人で食べて¥10000-ちょっと。ご馳走さまでした。
看板メニューのたい焼きの他、あんみつなど和心のスイーツを満喫できるお店
店の特徴】 浅草駅から徒歩1分、国道462号線沿いに店を構えるたい焼き屋さんです。 店内は入り口入って奥にテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 もちろんテイクアウトでの購入も可能です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・たい焼き/200円 皮は薄めであんこが詰まっています。 上品な甘さと口当たりがよく、何個でも食べたくなります。 【参考情報】 休日の午後に利用させて頂きました。 当日はお店が混んでいたのでテイクアウトで利用。 老舗の雰囲気がとても印象的でした。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
昭和17年から続く浅草の老舗パン屋「パンのペリカン」の直営カフェ
久しぶりのペリカンカフェ。 パン屋の方で前日に中ロールを注文して ワクワクして11時頃に到着(°▽°) 店内の発券機で発券して待つ方式に変わっていました。 10組待ち。 メールで呼び出しをしてくれるシステムだったので、ほんの5分弱離れて戻ったら、順番飛ばされていて、メールが来たのはその3分後。。 新しいシステムを導入するのは良いですが、もう少し運用をルール化してスタッフの方に共有して欲しいです。。涙 年配の方が順番をとばされて長時間待たされている様子だったので声をかけさせていただきました。 スタッフの方にも声かけていたのに、、 もう少し優しい配慮欲しいですねえ 肝心のメニューは、いつも同じになってしまいますが(^^;; ハムカツサンド、フルーツサンド、本日のトースト(エビ、ホタテ、菜の花のチーズ焼き)、本日のスープ(キクイモのスープ) いつも通り、美味しかった(*'▽'*) パン屋さんの方も行列で、予約をしても並ぶ必要があるので、時間に余裕を持って伺ったほうが良さそうです。 #浅草 #行列覚悟の人気ランチ #カフェ
明治創業の老舗ではあるが、庶民的で入りやすい雰囲気の好き焼き屋
思い出し投稿。食事は2024年10月14日。動画を多く撮ったので写真が少ない。 タイから留学の高校生を17年前に1年間預かり、その後は我が家族が日本からタイへ、また彼女がタイから日本と何度か行き来している。今回は旦那連れ子連れの来日。今まで寿司、天ぷらときたので今回はすき焼きということで今半にした。和風の座敷が珍しかろうと登録有形文化財の和室を選んでみたら大変喜ばれた、
パンがサクサクでおいいしいと好評の、蔵前にあるハンバーガーのお店
蔵前の厩橋(うまやばし)の袂にあるハンバーガー屋さん『McLaren・OLD BURGER STAND』さんへ。古き良きアメリカンな外観。 お店に到着すると6名ほどの行列ができていました。ハンバーガーなのでそんなに時間はかからないだろうと並んで待つことに。でもなかなか回転が悪い様子。結局1時間ほど待って店内へ。天気が良かったので助かりました。 『Good ol' Burger(グッドオールバーガー) 1,680円』に『チーズ 200円』トッピング。ドリンクは『コカ・コーラ 400円』でいただきました。 『Good ol' Burger』は、シンプルかつ旨味の凝縮されたハンバーガーです。ポテトフレークを使用したクラシックバンズは柔らかい食感。甘みと弾力のあるオリジナルポテトバンズです。 ビーフパティとバーガーソース、ピクルスとグリルドオニオンとケチャップと、王道のクラシックスタイルのハンバーガーです。 チーズをトッピングしたのでさらに濃厚な旨味になりました。ジューシーで美味しい。食べ終わると汁だれ防止の袋の中にはたっぷりハンバーガーソースが溜まっていました!
昭和29年創業、東京で一番古いおにぎり専門店
浅草、1954年創業のおにぎりの草分け店。 お昼は3代目、夜は2代目女将が握っておられます。 寿司屋のような檜のカウンター8席、4名テーブル2卓。 ショーケースにはこれまた寿司屋のようにおにぎりの具が並びます。 開店の17時少し前に伺ったら既に並んでました。 2回転目で入店。ぎっしりは入れておられないようでゆったり。 メニューはおにぎりとお味噌汁、酒類。 テイクアウトも可能。 ■さけ¥374 ■あみ¥352 おにぎりと味噌汁が鉄板ですが、日本酒をお願いしました。 ご飯は柔らかめでふわっと握っておられます。 なので崩れるけど、おいしいし、海苔の風味もいい。 あみは小さなエビを塩と醤油で漬け込んだもの。 オススメ。 #ランチ #おにぎり #テイクアウト
昔から愛される浅草の洋食店、他では味わえないビーフシチューが人気
浅草にある洋食の名店です(*´∀`)♪ 昭和の昔ながらの老舗洋食屋さんという雰囲気で素敵です☆ ビーフシチュー¥2500と厚切りトースト¥300を注文♪ ビーフシチューは大きなお肉がトロトロでオイシー-☆ シチューも濃厚でコクがあり絶品です☆ バターたっぷりの名店のトーストと相性バツグンです☆ ライスに注文しがちですが、是非トーストで食べて欲しい逸品です☆ #行列でも回転がはやい #お肉が分厚い #昭和風の店内 #テレビで紹介 #ガッツリ食べたい時に #昔懐かしい味 #メニューが豊富 #行き届いたサービス #丁寧に作られた #浅草 #地元民に愛される店 #観光客におすすめ #浅草ランチ
1941年創業 3代続く伝統の味をご堪能ください
オムライスが好きで 行きたい店リストにもオムライスというカテゴリーを作ってます 今日は浅草までオムライスだけを食べに行ってきました 【グリルグランド】 ビブグルマンにも選ばれてるお店 オーダーはもちろん『オムライスセット』 サラダ、スープとオムライス チキンライスは少ししっとり 量的には多過ぎず少な過ぎず 美味しくいただけました
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!