更新日:2024年11月24日
魚介系のダシで優しい味わい。一杯でたらふくになる幸せラーメン
懐かしい味
美味しいワンタン麺がいただける中華店
#ノスタルジック #テーブル、カウンター、店内狭い #雲呑 #細麺 #煮干し #美味しい #アルコールなし
新鮮な海の幸をリーズナブルに味わうことができるお店
近くを通ったので、ランチタイムに入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、卓上に置いてある呼出ボタンで店員さんを呼んで、注文するシステムでした♫ オーダーは「日替わり海鮮丼」になりますოර⌄රო 途中で内容が変わるコトもあるそうですが、なかなかのボリュームで、食べ応えがありましたოර⌄රო お手頃価格で、大満足でした♫ #今年84件目の投稿 #PayPay利用可
三陸の海の幸を満喫できる宮古の名店
晩秋の平日の夕方は宮古駅前も人がまばらで、こちらのお店も空いていました。 注文は上刺身定食¥1,720で生中をお供に楽しい一人メシを満喫しました。 もっとも、コチラのお店は場所柄もあって観光シーズンには混みあうようですが、基本的に魚介類の素材の良さが美味しさを牽引しているイメージです。 少し歩けば海鮮自慢のお店は他にも色々あるようです。いろんな店に行ってみようと思います。
三陸でとれた旬のネタを手ごろな値段で楽しめる宮古にあるお寿司屋さん
やっぱり美味しい‼️ よし寿司
宮古、川内駅付近の定食のお店
【初訪問・みちの駅にバスで^o^】 かつて自分で運転して様々な、道の駅にお世話になりました。高速道路にあるサービスエリアとは違って、ゆっくり運転してきてから休む場所なので、皆さん、なんだかゆったりしている感じがしますね〜 そして今日は道の駅に、バスを使って来た初めての日です。昨年から趣味となったストリートピアノは、新幹線・電車・地下鉄で移動していますが、前から気になっていた、薬師塗漆工芸館にあるピアノだけは、最寄駅・川内駅に一日一本しか電車がなく日帰りは諦めていました。調べてみると、道の駅に併設されていて、また盛岡駅からバスが出ていることも判明しました! 無事素晴らしいピアノを素晴らしい演奏(?^o^?)で終えて、帰りのバスを待つ間、道の駅にあるレストランでランチしました。 いただいたのは、4元豚のトンカツ定食と、デザートはコラボスイーツ(わさび餅and黒豆➕バニラアイス)です。お店の前で宣伝しているだけあって、美味しい和風スイーツでした^o^ #道の駅のレストラン #薬師塗漆工芸館が近く #盛岡東口からバスでこれます #人生には飲食店がいる
海鮮丼は好きなネタも追加でき、オリジナル丼にもなる鮮度抜群の海鮮料理店
宮古の市場の中にある海鮮店です。真鱈の漬け丼を食べてみました。なかなか真鱈を刺身で食べる機会なんてなかったので新鮮です。あっさりした身ですが、漬けの甘みとあって美味しいです。
眼前に広がる浄土ヶ浜を眺めながら新鮮な海鮮が食べられる食堂
毎度のこと浜ラーメンです。 レストハウスで食べるのって初めて なかなか景色も良く とても美味しかったです♪ しかも浄土ヶ浜メンチカツカレーが 浄土ヶ浜に似せて作ってて感動しました。
新鮮な地元の素材、珈琲はドリップ式等、細部にまでこだわる海鮮料理店
食べる前からなんとなく、海の味がして美味しいだろう!間違い無いだろうとと思い、磯ラーメンと、生雲丹丼を注文 磯ラーメン!やっぱり間違いない。 海藻などから出る出汁、ホタテからも出汁。このお汁ずっと飲める。 生雲丹丼。大阪で、食べるより濃厚でとろっとあまーい! 時価となってますが、味からすると安いもんでした。 ちなみに、窓からは、三陸鉄道も見れます。
四季折々の岩手の素材を活かした郷土料理が頂けるお食事処
今夜は宮古で一泊、というわけで宿の管理人さんに一人晩めしに良い店を尋ねたら真っ先にこの店の名前が上がったので行ってみた。 注文は王道のさしみ天ぷら定食¥2,420である。 気になる刺身の白身魚はヒラメとドンコとカジキだそうで、ドンコを食べられるというだけで来た甲斐があったと言うものである。 ところで、ドンコのキモってどうしてあんなに甘いのでしょうか。
ひとり様OK。豊富なメニューから選べるのが嬉しい中華料理店
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「かにチャーハン」になりますოර⌄රო サッパリした優しい味にかにの身が乗っていて、食べやすく、美味しかったデスოර⌄රო 塩味の効いたスープとマッチして美味しかったデス♫ スタミナ丼セット #今年124件目の投稿 #地元民に愛される店
お刺身の素晴らしさを体験してほしい、宮古の季節の料理が食べられるお店
旅先での夕食は居酒屋がいい 【海鮮料理 無礼講】 旅先での一食はギャンブル! 失敗したくないものですよね。 Rettyの投稿も少ない店でしたが店構えから入店〜 レベルの高い突き出しに驚いた アカザラ貝煮、オクラのお浸しいくら乗せ、つぶ貝の 酢味噌和え、コレだけで十分にお酒がいただけます。 本日のおすすめ刺身盛り合わせ1人前3,000円を 注文すると女将さんが『2,000円分で盛り合わせ してあげるからね。』と優しい一言。 コレまた刺身盛り合わせの内容がすごいんです。 ソイ、ヤリイカ、雲丹、ホヤ、水タコ、本マグロ、帆立と7店盛り! 海無し県に住んでいる私には竜宮城です。 ここ注目! この後からが大将の心意気がすごいんです。 注文してないのにコレ食べてみてが4品出てきました。 1.ホヤの天ぷら2.カレイの刺身3.若竹の子4.お蕎麦 スゴいでしょ!満足そして満腹になりました。 旅人をもてなししてくれる大将と女将に感謝ですね 良い店に出会えました。 ちなみに瓶ビールと日本酒2本含めてお会計が 5,000円くらいでした。安い〜 #宮古居酒屋 #海鮮料理 #心意気 #無礼講
ランチもディナーもおすすめ、かつ丼セットが大人気の老舗定食店
近くを通ったので、ランチタイムに入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、店員さんを呼んで、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「超大ざる 噴火盛り+半かつ丼」になりますოර⌄රო 噴火盛りは、思ったより量があり、食べ応えがありました♫ 冷たくシメているお蕎麦は歯ごたえや喉ごしが良く美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 半かつ丼は、トロットロの卵が美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ 2つを食べたらお腹パンパンになりましたოර⌄රო 2023.11.21 かつ丼を注文しちゃいましたოර⌄රო とろっとろの卵が美味しかったデス♫ #今年72件目の投稿 #PayPay利用可
たっぷり野菜から出た優しい旨み満載のスープで味わうタンメンの店
ドライブ途中に立ち寄った宮古市のお店。 風除室に備え付けの券売機でお店オススメNo.1の野菜たっぷりタンメンを頂きました。 オススメだけあって麺が見えないくらいの野菜が大盛り シャキシャキの食感の野菜と細い麺が美味しく 当たりのお店を見つけました。
今年もウニの季節になったので、宮古出張の際に魚市場食堂へ。 ここは、震災前(魚菜市場にあった頃)から、ほぼ毎シーズンお世話になっています。 ウニ丼は、基本的にはウニしか乗っていないので、お値段は時価ですが、震災前は2000円でご飯が見えないくらい乗っかってきました。そのころに比べれば、原価が1.5~2倍くらいになっているので、値上げは仕方のないところ。 それでも2400円で、これだけ乗っているのはやはり希少。 こちらも年をとって、無理のできない体になっているので(むかしはウニ丼ダブルヘッダーとかやっていた)、これぐらいがちょうどよい。 肝心のお味は、甘くて苦みがなく、美味しかったです。 #ウニ丼
ヤギのミルクに拘ったレ・ド・シェーブルの ケーキ屋さん。 ロールケーキとカンノーリ ロールケーキはふわふわで美味しく ヤギミルクが使われていてオリジナリティ有ります。 カンノーリはイタリアのシチリアとかで 食べられるお菓子だったはずです。 リコッタチーズがふんだんに使われている。 思ってたよりは甘くないです。 美味しいけど価格帯は結構強気。
運転で疲れて、休憩で寄っちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると、ショーケース内から好きな味を選んで、会計するシステムでした♫ オーダーは「マンゴー+イワイズミミルク」になりますოර⌄රო 程よい甘さが疲れた身体に染み渡りました⁙ὸ‿ό⁙ 後味はサッパリしていて、美味しかったデスოර⌄රო #今年122件目の投稿 #PayPay利用可
豚骨の旨味と醤油の風味がしっかりと味わえる、豚骨ラーメンが人気
宮古でお仕事で行ったので、お昼は一竜さんに。 チャーシューメン(@850) 魚介の風味しっかり&サンマの脂?が香りとコク追加でバリウマ トロトロのチャーシューもたまらんです(๑˃̵ᴗ˂̵) #三陸中華そば #チャーシュー旨い
下閉伊郡山田町にある陸中山田駅からすぐのお店
三陸・山田の新鮮な海の恵みを味わえるお店✨ 牡蠣の天ぷらに、牡蠣のフライ すごく立派な牡蠣!牡蠣フライは食べたことありましたが、天ぷらは初めて食べました まんぼうの焼きもの 山田町はまんぼうも獲れるらしい コリコリの食感で美味しかったです お刺身のお造り 豪華な見た目!ウニにマグロにホタテに… 幸せです 海鮮丼 見て!この豪華な2段重ね!! 上の段は、あわびやウニ、いくらなど豪華で、下の段はバラチラシになっていて食べ応えあり!! などなど、お腹いっぱいいただきました
道の駅たろうにあります食堂 【善助屋食堂】 *田老の瓶ドンZENSUKEミニ…1,200円 宮古の新名物は瓶ドン! 瓶に海鮮がギッシリと入っていて それを白飯にかけるだけ〜 めかぶの粘りが白飯に絡まりズルッと吸い込めます! こりゃ美味しい〜 どんこの唐揚げは回りが香ばしく 身がふわふわしていて魚の揚げ物なかでは上位です。 こちらの瓶ドンの定食はミニサイズをいただきましたが、 普通サイズもあります。 最寄り駅は2020年開業の新田老駅が1番近いです。 #道の駅たろう #善助屋食堂 #瓶ドン #三王岩 #たろう観光ホテル #新田老駅
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!