1: 歴ネタななしさん
1729080847824
古代ローマが衰退さえしなければ今頃はもっと豊かだったのに…
日本も搾取される側だったと思うが

2: 歴ネタななしさん
古代ローマが衰退せず文明発達していれば地球人は今星間飛行していただろうか

4: 歴ネタななしさん
なんでも奴隷にやらせちゃうので科学技術が発展しなかった可能性

5: 歴ネタななしさん
今でも奴隷制が当然の世界だったかもしれんぞ

6: 歴ネタななしさん
現代は奴隷制度がなくなってよかったよ

7: 歴ネタななしさん
どっちみちモンゴル帝国とオスマン帝国にボコボコにされそう

9: 歴ネタななしさん
奴隷必要だけど人間は良くないねってことで早めに人型ロボとAIの開発が進んでたかもしれない

12: 歴ネタななしさん
ローマ帝国vs漢帝国で世界大戦やってほしかった

13: 歴ネタななしさん
ラテン人が欧州支配する感じになんの?
ゲルマンとかは二級市民で

14: 歴ネタななしさん
末期はそれでも維持できなくなって分裂・消滅した
何が足りなくなって崩壊したんだ?

15: 歴ネタななしさん
土地を広げすぎたら自分らで管理できなくなったでござる
みたいな事じゃない

16: 歴ネタななしさん
いろいろ言われてて決定的な崩壊原因って断言できんのよね

17: 歴ネタななしさん
遅かれ早かれ貧富の格差がどうしようもなく広がって崩壊するし現代もそうなるよ

18: 歴ネタななしさん
no title

こんな世界は嫌だよ

21: 歴ネタななしさん
こんな世界は嫌だよ
反乱を防ぐにはって派遣会社で実際やってね?
職場をバラバラにすることで雇用者(派遣元)に反抗しにくくしてるとか

23: 歴ネタななしさん
no title

キリスト教なんかがなければ良かった

24: 歴ネタななしさん
古代ローマが衰退さえしなければ今頃はもっと豊かだったのに…
ラティフンディアが悪いよラティフンディアが?
安価な農作物で殴られる自営農家たち
ローマ軍の強さは農民の土性骨、当時、古代世界の何処にもない愛国心で支えられていた
それらを支える層がポエニ戦争で獲得したシチリアの奴隷大農場によって駆逐され、無産市民化した
この格差を是正しようとグラックス兄弟は立ち上がったが暗殺、スキピオ・ナシカが全部悪い
つか既得権益に斬り込もうとしたらこの現代日本だって普通に暗殺されてしまうしな、ニュースではでかく取り上げないけど
いつの時代も格差が拡大すると貧民は増え、富裕層は儲かるのはセットだ

25: 歴ネタななしさん
ラティフンディアは言うなれば大量生産のAI絵師によって手描き絵師が駆逐されるような構図

27: 歴ネタななしさん
帝政初期から銀貨の銀の含有量がガンガン減っていくのがローマのローマらしさを失われていく過程を見るようで面白い
ディオクレティアヌス帝以前はローマの税金ってめっちゃ安かったらしーな

28: 歴ネタななしさん
>>27
あと通貨に彫られた顔がどんどん雑になっていくのも

29: 歴ネタななしさん
蛮族の流入を止められないどころか蛮族を止めるために蛮族と手を組む始末

31: 歴ネタななしさん
インドとかとの貿易で金銀が流れていきまくりだったからなあ
農業もエジプトから安い穀物が大量に流れてきてローマ農民は衰退するか奴隷頼りになるかだし

34: 歴ネタななしさん
東ローマ帝国が政治体制改善しつつ続いていくのに
滅んだっていうのもなんか微妙だなって

37: 歴ネタななしさん
no title

>古代ローマが衰退さえしなければ今頃はもっと豊かだったのに…
フランスを見ろよ
ホモが蔓延ったら世界は滅ぶんだよ

38: 歴ネタななしさん
東ローマ帝国が政治体制改善しつつ続いていくのに
滅んだっていうのもなんか微妙だなって
改善とはいうがただの先送りじゃないか

40: 歴ネタななしさん
3世紀の危機でローマも漢もしっちゃかめっちゃかになってる

26: 歴ネタななしさん
キリスト教なんかがなければ良かった

42: 歴ネタななしさん
>キリスト教なんかがなければ良かった
衰退しつつあったからキリスト教が台頭したんだぞ
コンスタンティヌス帝が当時人口の5%しかいなかったキリスト教徒を優遇したのは実利面から見たら謎ではある
後のテオドシウス帝がローマの神々及び神に列席されたローマ皇帝を裁判にかけ、キリスト教国教化を徹底させたので文化としてのローマはこの辺から滅んだとも見える

45: 歴ネタななしさん
テオドシウス帝はミラノ司教アンブロシウスの傀儡で、もうこの頃からカノッサの屈辱みたいな聖職者優位が見られる
レオ司教がアッティラを撃退したという伝説(金を掴ませてという説)でこれが中世ローマ法皇の権威に繋がる
ローマ帝国は存続の努力はみな無に帰し、のちのキリスト教の権威付けに繋がる政策だけは成功していく

50: 歴ネタななしさん
ローマ軍の強さは農民の土性骨、当時、古代世界の何処にもない愛国心で支えられていた
それらを支える層がポエニ戦争で獲得したシチリアの奴隷大農場によって駆逐され、無産市民化した
まるで現代社会みたいだぁ…

51: 歴ネタななしさん
そもそも近代科学はキリスト教、一神教的な下地があったからこそ花開いた面もあるからなぁ
ギリシアにしてもそうだけど古代の自然科学って思弁的なものこそ高尚、実証的なものは卑しいって価値観だったから
そこから産業革命を起こすのは難しそうだ

52: 歴ネタななしさん
科学技術が指数関数的に発展してる現代
どんなにねばってもあと100年は生きないと思うと少し悔しい
AI
ロボット
超能力
等々
覗いてみたい未来はいくらでもある

53: 歴ネタななしさん
ローマ帝国はよくよく見ると奴隷だよりの経済に財政難ばかりで同時期の中国インドと比べると実は大したことなかったとか

55: 歴ネタななしさん
no title

ローマ人よりこいつらが覇権取ってた方が凄かったと思う

56: 歴ネタななしさん
未だにシュメール人の顔は不意打ちで見るとビクッとしてしまう

59: 歴ネタななしさん
民族的には滅んでも文化は長らく中東の覇権だったから…

62: 歴ネタななしさん
まず奴隷に頼るのをやめなくてはならない
ヘロンのような天才をもっと援助して工業を発展させていれば...

64: 歴ネタななしさん
民主主義とも違う、パトロヌスとクリエンテス、親分子分の入れ子のような社会
朝礼みたいな集まりに皆参加すんだっけ

66: 歴ネタななしさん
ローマ人は社交好きで個室という観念があまりない
引き籠りには生き辛い

ネタ元: