若月佑美が明かす、人生がガラリと変わった先輩からの言葉 “プロデュース業”への意欲も

若月佑美、人生を変えるきっかけとなった言葉

 下鴨神社の糺の森に暮らす狸一家を中心に、京都の地で狸・天狗・人間が繰り広げる奇想天外、波瀾万丈な物語『有頂天家族』。シリーズ累計55万部を誇る森見登美彦の大人気小説が、ストレートプレイとして舞台化される。

 妖艶な美女・弁天を演じるのは若月佑美。2018年に乃木坂46を卒業してから、役者としての活躍が目覚ましい彼女が、舞台にかける思いとは。そのほかにも、人生を変えるきっかけとなった先輩俳優からの“言葉”や、憧れの人物像などをたっぷりと語ってもらった。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

妖艶な美女“弁天”に共感する部分は?

ーー出演が発表されて、周囲の反響はいかがでしたか?

若月佑美(以下、若月):原作を知っている方は、「あの弁天を若月が!?」と喜んでくれていました。原作を知らない方も、出演者のラインナップやビジュアルを見て、「面白そうだね」「行きたいです」と言ってくださって。ありがたいですね。

ーーポスターを拝見しましたが、若月さんが演じる弁天のビジュアルもすごいですよね。

若月:いやぁ、ビックリしました(笑)。メイクをするまで、どんなビジュアルか詳しく教えられていなかったので、「こんなに煌びやかなの!」と思いました。おかげで弁天のイメージを掴むことができました。

ーー演じられる弁天は“妖艶な美女”ということで。

若月:かなりミステリアスな女性です。何を考えているかわからないし、言っていることがコロコロ変わっていく。人間と狸と天狗、それぞれの中間にいるというか。「わたしは人間だから」と言っていたかと思えば、「わたしは天狗だもん」と言ってみたり。いろんなところに逃げていくんですよね。掴みどころがない人だなと思っています。

ーー掴みどころがないと、演じるのも難しそうですね。

若月:かなり怯えています(笑)。弁天って、やっぱり女性としての魅力がないとダメなので。赤玉先生も弁天のことが好きだし、矢三郎からも綺麗な人だと思われている。でも、だからといって、そっちに振り切って色っぽくなりすぎるのも違うと思うんですよね。天狗としての怖さだとか、人間や狸と対立したときに見える大きさだとか、そういうことも考えていかなければいけないので、難しいです。その分、やりがいのある役柄だと思います。

ーー弁天に共感する部分はありますか?

若月:うーん。でも、物怖じをせず、ハキハキ発言をする……みたいなキャラクターは、これまで演じることが多かったので、引き出しとしてはあるんですよね。ただ、妖艶だったり、色っぽかったり、女性らしかったり、周囲を翻弄する役柄は経験したことがないので、新しく作っていかなければと思っています。

ーー共演者のみなさんとはこれまでに共演経験はあるんですか?

若月:濱田(龍臣)さんとは、過去に番組で一度お会いしたことがあるんですけど、ほかの方は本当に初めましてで。なので、今から震えています(笑)。ラインナップがすごすぎて。

ーー舞台と映像作品では、共演者の方々との関わり方も変わってきますもんね。

若月:全然違いますね。舞台は、何度も相談をして、リテイクを重ねて作り上げていく感じなので。たとえば、ドラマだと一度マックスまで上げたら、それをもう二度とやることはないじゃないですか。でも、舞台だと「これは上げすぎたかもね」「ちょっと下げすぎたから、上げていこう」とか、稽古でどんどん変えていくことができる。そうすることで、お客様に本当にいい部分を見せることができるというか。

ーー目の前にお客さんがいるのも大きな違いですよね。

若月:本当に救われる部分がたくさんあります。笑いの部分で笑いが返ってきたら、すごく嬉しいし、ホッとします。「一体になったな」と思うことができますし。あと、映像だとひとりの人物にスポットが当たることが多いですけど、舞台だと全体が見られるのもいいですよね。好きな方にフォーカスして、物語を追いかけていけるというのも、舞台の素敵なところだなと思います。

ーー今回は、新橋演舞場(東京)のほかに、南座(京都)、御園座(愛知)も回られるんですよね。地方公演は久しぶりですか?

若月:めちゃくちゃ久しぶりです。コロナ禍以降は、東京のみのことも多くて。なので、ふだんは会うことができない方にお芝居を見ていただけるのがすごく楽しみです。やっぱり、空気感も違うんですよ。

ーー反応とかも変わるんですか?

若月:変わります! 過去の舞台でも、関東と関西の反応ってやっぱり違うなぁと思いました。とくに、コメディだと如実だったりして。そういった雰囲気を、お客様と一体になって作り出しているライブ感がすごく楽しいです。

舞台で求められるのは“アドリブ力”

ーー若月さんは、舞台の経験も豊富ですよね。

若月:でも、どこに行っても緊張しますよ(笑)。

ーー人見知りなんですか?

若月:はい! 人見知りというか、気にしすぎ? とにかく、気にしいなんですよ。あとは、めちゃくちゃ緊張しいで。お芝居の面でも、「いま、ここまで出して大丈夫なのかな?」とか、すごく考えてしまいます。

ーー舞台の稽古も緊張されますか?

若月:しますね。みなさん、本当にすごいんですよ。初日から、「これで、ステージに立てるんじゃないか?」というくらいのものを持ってこられるので。

ーーそこから1カ月くらいかけて磨き上げていくんですもんね。

若月:はい。なので、すごいものができますよ。過去に、(吉田)羊さんとご一緒させていただいたことがあるんですけど、すごい台詞量があるのに、初日から台本を持ってこなかったんです。

ーー全部覚えられていたんですか?

若月:そうそう。台詞だけじゃなく、キャラクターもすでに出来上がっていて。本当にすごいなって。

ーー舞台の脚本は、台詞が膨大ですもんね。

若月:そうなんですよ。だから、頑張らなきゃ……。

ーー覚えられなかったりすることはあまりないですか?

若月:今のところ。ただ、情景で台詞を覚えていることがよくあって。「この情景にはこの台詞!」みたいな。実際に、前回の舞台であったんですよね。刀を右に振ったときに言う台詞があったんですけど、その次に同じ動作をしたとき、また同じことを言っちゃって。

ーーそのときはどうされたんですか?

若月:ギリギリ、関連づけられたのでセーフでした。その台詞を言いつつ、元の台詞に戻るようにアドリブでつなげて。気づいている方があまりいなかったので、良かったんですけど。これからは、意識して台詞を言っていかなきゃいけないなぁと思いました。

ーーそういったアドリブ力を求められるのも舞台ならではかもしれませんね。

若月:そうだと思います。舞台は映像とは違って“生”なので、トラブルとかが起きることもあるんですよね。衣裳が引っかかってしまったり、置いてあるはずの場所に、物が置いていなかったり。たとえば、この間も観劇した舞台で、ステージ上から小道具が落ちてしまったことがあったんです。

ーーそれは焦りますね。

若月:ですよね。でも、キャストさんはすごく冷静で。アドリブで対応しながら、自然にはけていかれたので、「すごい!」と思いました。自分もできるようにしておかなければならないな、と。

ーーご自身でも舞台を観劇される機会は多いんですか?

若月:そうですね。役者の友人が多いので、「観にきてほしい」と誘われることもありますし。この間は、朗読劇を観に行きました。朗読劇って、座って台本を読んでいるだけで、お客さんを楽しませなければいけないから、すごく難易度が高いと思うんです。でも、声だけでこれだけの人を感動させられるってすごいなぁって。勉強になる部分がたくさんありました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる