Feel the wind from ...
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム
初めて訪問した街でトラムを撮影する場合、まずは起点から終点まで乗り通します。

フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_21333786.jpg
※トゥールのIC乗車券…紙製ですが中にはICチップが埋め込まれており車内のカードリーダーにタッチします。1日乗車券は3.90€(約550円)。無効になっても、停留所の券売機でチャージ(乗車券情報の書き込み)すれば、何度も繰り返して利用できます。バス・トラム共用。


いい景色に巡り合うと思わず下車したくなりますが、とりあえず撮影は我慢。

車窓から撮影に良さげなポイントはどんどん、GPSで現在地を示すスマホのGoogle Mapに保存しておきます。

その地図をもとに、光線状態などを加味すれば効率のいい撮影プランを練ることができます。


それで、やはり最初に訪れたかった場所はココ。

既にトゥールのトラムの撮影名所ともなっていますが、外せません。
フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_12254301.jpg
Tramway de Tours Ligne-A Christ-Roi〜Tranchée

トータルデザインを手がけたのはコンセプチュアル・アートの第一人者、ダニエル・ビュラン。


トラムが横切るロン・ポワン(Rond Point※ラウンドアバウトの仏語)内に、得意のインスタレーションさながらの真っ赤なオブジェを大胆に配置しています。


ビュランは既に、アルザス地方のミュールーズで実績を作っておりトゥールは2例目。

フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_12463931.jpg
Tramway de Mulhouse Ligne-3 Porte Haute


ミュールーズでは、半円状のカラフルな巨大な円弧を用いて、遠くからでも駅(停留所)と判るようにシンボライズさせていました。


そしてシンボライズに留まらず、この円弧に架線柱とビームの機能を持たせていたことに感心したのですが、トゥールでは単なるオブジェに陥っているのが、残念なところでした。




次に訪れたのは、トゥール南郊にあるショッピングセンターの近く。この林の中を走るトラムにトキメキでした!

フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_17403409.jpg
Tramway de Tours Ligne-A L'Heure Tranquille 〜 Pont Volant

この区間は是非とも絵にしたい、と勿論下車。

たた当日は、晴れたり曇ったりの猫の目のような天気。

こういう時って、だいたい列車の通過時だけ曇ってしまったりするんですが、フランスに来てもその傾向は御多分に洩れず。



あれやこれや地平スレスレのアングルから撮っていたら、線路脇の家から人が出てきて、声を掛けられました。

「ヤバい。『こんな場所で何してんだ』とか言われそう」

と、一瞬緊張してしまいましたが、ニコニコしながら僕に寄ってきて、フランス語混じりの英語でこの場所について説明してくれました。

なんと、この場所はもともと車道で芝生の軌道部分はアスファルトだったとのこと。

アスファルトを剥がして、そこにトラムの軌道を敷いて芝生を植えたらしく、おかげでアスファルトから発する熱がなくなり家も涼しくなった、と大袈裟な身振りで説明してくれました。

で、剥がされた道路はこの並木の東側(写真で言うと右側)に移設されています。

何とも二度手間な工事ですが、魅力ある路線にする為に労を惜しまないところがフランスらしいな、とも思いました。



そしてもう一つ。トゥールのトラムはまた夜の走行シーンが魅力的だったりします。

理由はこの後の写真を見て頂くとして、ただ今は5月下旬。

緯度の高いこの辺りでは22時頃にならないと暗闇に支配されません。

ここは一旦、食事でもしてホテルで日が暮れるのも待ちましょう。

前日のパリで、40€(約5600円)近く晩ごはんで散財してしまったので、今晩は質素にカルフールのお惣菜で済ませます。
フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_18173313.jpg
ビールのロング缶を入れて6.5€(約880円)と、まずまずのコスパ。



21時を過ぎて、再び撮影開始です。

この車幅と一体化したヘッドライトがカッコいいんです。
フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_20445870.jpg
Tramway de Tours Ligne-A Jean Jaurès 〜 Nationale(次の写真も同区間)

そして後ろ姿のテールライトもまた。

フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_20515766.jpg
撮影を終えた頃は既に23時前。

やはり、ヨーロッパで夜景を撮るなら秋〜冬ですね。21時を過ぎるとレストランの前以外は人通りも減ってひっそり。

トラムは既に終電。

ホテルまでとぼとぼと歩いて帰りました。

(つづく)

フランス遠征 2015 【その3】トゥールのトラム_c0211961_21085287.jpg
(トゥールのトラムの路線図 ※拡大版はここをクリック)


# by feel-railside | 2015-08-13 21:04 | 路面電車・LRT
フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール
だいぶ間が空きましたが、お盆期間中にボチボチ話を進めていきたいと思います。


パリを拠点に最初に目指したのがトゥール。

世界史的には「トゥール・ポワティエ間の戦い」で有名ですが、今は人口15万人足らずのロワール川沿いの小さな町です。

トゥールには、2013年8月から新しいトラムが走り出したのですが、僕の前回のフランス訪問は2013年6月。残念ながら開業前で、ようやく初訪問となります。


パリからトゥールへの鉄道での行き方は

(1)パリ・モンパルナス駅からTGVで …所要時間約1時間15分
(2)パリ・オステルリッツ駅からCorail Intercites(都市間急行列車)で …所要時間約2時間20分

の2通りありまして、

(1)は天下のTGV。早いけど料金は割高。
(2)はTGVの倍近く時間はかかるけど、運賃はTGVの半分以下。

となると自ずと選択肢を絞られます。



オステルリッツ駅はパリのターミナルの中では唯一未訪問ということもあり、駅の観察をかねて後者を選択しました。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_09040061.jpg
メトロ8号線でセーヌ川を渡るとすぐにオステルリッツ駅です。

メトロはセーヌ川を渡る為に地上に出ており、駅舎の2階に乗り入れています。

そしてフランス国鉄の路線は、この路線に直交するように(写真でいうと、左側DEPARTと書かれた建物)の中に頭端式のホームが並んでいます。

ちょっと規模は違いますが、東京で言えば渋谷の地下鉄銀座線とかつての東急渋谷駅と似た構造と言えば、分かりやすいかもしれません。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_09082146.jpg
パリの6つのターミナル駅の中では、ここオステルリッツ駅とサン・ラザール駅の2駅はTGVの乗り入れがありません。

サン・ラザール駅はパリ近郊(イル=ド=フランス地域圏)へのトランジリアン(郊外列車)が頻繁に発着する忙しい駅ですが、オステルリッツ駅はそれらの発着も少なく、パリのターミナルの中では一番のんびりとした雰囲気です。

これから乗車するトゥール行の機関車(BB7200形)が旧塗装&旧SNCFロゴってのも、この駅の佇まいにマッチしています。


さて、発車時間も迫っていたので、早々と乗り込みます。
フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_09243486.jpg
今回乗車したのは2等車両。

座席の配列はヨーロッパでは一般的な集団見合い式。

日本では京急の2000形や元成田エクスプレス253系で見られるくらいの珍しい配列ですが、何を隠そう、このCorailの座席配列こそ、進取の精神溢れる京急2000形の元ネタだったりします。

特等席は、中央部にあたる4人掛けのボックス部分。

こんなガラガラな状況なので、もちろんボックスに足を伸ばして独り占めです(^ ^;;


フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_10232111.jpg
パリを出ると早速車内検札です。

つい2年前まではIT化などは無縁なフランス国鉄でしたが、今やフランス国外でも事前にアプリをインストールしてチケットレスで予約・購入ができるようになりました。

予約内容をiPhoneのPassbookに登録して車掌に見せれば、車掌側の端末で2次元バーゴードをスキャンして検札終了です。



パリを出発すると、しばらくはゆったりとしたスピードでセーヌ川の東側を走りますが、途中で内陸に針路を変えると、一気にスピードアップします。

このルートはかつてのフランス西部や南部へのメインルートでした。

90年代から高速新線であるLGV大西洋線が建設されると、優等列車はこぞってTGV化してしまい、完全にローカル線に成り下がってしまいました。

TEE特急「アキテーヌ」や「キャピトール」が時速200kmでボルドーやトゥールーズを目指して駆け抜けたのも今いずこ。

でも、そんな兵どもの夢のあとをのんびりとしたスピード(それでも時速160kmは出します)で辿るのもまた乙なものです。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_10412926.jpg
街→小麦畑→街→小麦畑、、、の無限ループがフランスの車窓風景ですが、アクセントを入れるかのように忽然と姿を現わす原子力発電所もまたフランスらしい風景です。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_10431124.jpg
列車がオルレアンに近づくと、古びた高架橋がずっと線路に寄り沿って伸びています。

何やら、九州・宮崎の日豊本線沿いのリニア実験線跡と瓜二つの光景。

実はこれ、フランス国鉄が次世代型鉄道として開発した、空気浮上式鉄道「エアロトラン」の実験線跡なのです。

「跡」の名の通り、結局「エアロトラン」は騒音やエネルギー効率性の観点から早々に開発を断念します。

磁気と空気の違いこそあれど、どちらも浮上式鉄道の実験線跡。

片やリニアに本格着工に舵を取った日本。片や浮上式は諦め鉄輪式鉄道の更なる高速化に変更したフランス。

どちらが吉と出るかは、いずれ歴史が証明するところでしょう。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_10551849.jpg
オルレアンをすぎると、車窓の街並みは変化します。

さすが数々の歴史の舞台となったロワール川流域。

古めかしい教会と、それを取り巻く石積みの街並みが歴史の重みを感じさせます。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_11034533.jpg
ロワール川を渡河すると、フランスの鉄道の要衝、サン・ピエール・デ・コール。

ここから5分。盲腸のように伸びた線路を走るとトゥールに到着です。

フランス遠征 2015 【その2】パリ→トゥール_c0211961_11052872.jpg
頭端式のホームには短編成のTER車両。

パタパタ式の案内板。

いかにもフランスらしい地方都市の終着駅。

さあ、荷物を一旦ホテルに預けてトゥールの街をさるく(注)ことにしましょうか。

(注)「さるく」とは「街をぶらぶらとあてどなく歩く」の肥筑(福岡県筑後地方、佐賀・長崎県域)方言でして、これほど短い動詞で、この状態を的確に表現できる言葉は他にない→できれば標準語化、と願っている一人です(笑)

(つづく)

# by feel-railside | 2015-08-11 11:46 | 路面電車・LRT
フランス遠征 2015 【その1】
書こう、書こうと思いつつ、帰国して1ヶ月超。
ようやく重い腰を上げて始めることにしました。

-------------------------

今回の取材の目的は大別すると、

・フランス国内の主要都市のトラムの撮影
・レンタカーを使ってSNCF(フランス国鉄)の列車(主にTGV)の走行写真の撮影

でした。


与えられた日数(18日間)で効率よく撮影できるように、半年程前から熟考を重ねて

【前編】パリを起点に放射状に鉄道を使ってトラムを撮影
【中編】パリからニースまでレンタカーを使い縦断しながら撮影
【後編】ニースからパリに戻りながら再びトラムの撮影

という大まかなルートが浮かび上がってきました。
細かいルートは、決めずに現地で天候次第で自由に動けるようにしました。

そして、実際に辿ったルートが下記の通り。
フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_00442690.jpg

出発:5月27日
成田発パリ(シャルル=ド=ゴール空港)行きJAL045便
フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01010084.jpg

空港からパリ市内へは、多少値段が高くても大抵バスを使ってました。
ただ、夕方のバスは渋滞に巻き込まれることが多いのが難点。
今回はできるだけ早くホテルに着きたかったので、鉄道(RER)とメトロを使ってホテルを目指すことにしました。

フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01062980.jpg
ターミナル2にはRERとTGVの路線が乗り入れています。
RERはターミナル2が終点なので、ホームに降りて停まってるどの列車も必ずパリ中心部まで行けます。

フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01150737.jpg
硬い座席とエアコンのない蒸し風呂のような車内。
この列車に乗ると、一気にパリに来たことを実感します。


さて、ホテルの到着を急いだ理由は、その日のうちに携帯のショップに行って、モバイルの通信環境を整えたかったからでした。
今回の取材では、車でwifiのないような地方都市を回ることも多いので、咄嗟の情報収集や位置の確認に、通信手段の確保は重要。
前回はSFRという会社を使って田舎で痛い目に遭っているので、今回はフランスのdocomo的存在、OrangeのプリペイドSIM一択です。


ホテルに着いたのが18時過ぎで、ほとんどのショップは19時で閉店。
ただ、パリ市内の中でもオペラ座とフォーラム・デ・アルというショッピングセンターの中にあるOrangeだけが20時までやっていることを事前にチェック済。
ホテルから近いほうのフォーラム・デ・アルのお店にすぐ向かいました。
フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01391427.jpg
元はパリの胃袋と呼ばれた中央市場の跡地に建った、このショッピングセンター。
ただ内部の構造が複雑すぎて、なかなかショップにたどり着けません。
30分ほどウロウロして、他のお店の店員さんに聞いたりしながら、ようやく到着。

店内は閉店間際にも関わらず盛況。
店内で更に30分ほど待って、ようやく応対してくれました。

一応、英語の通じる店員さんでしたが、9割方フランス語発音で殆ど聞き取れません。
お互い何とか身振りと単語の羅列で意思疎通を図り、事前にダウンロードしていたプリペイドSIMの画像を見せると、すぐに用意してくれました。
フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01470372.png
今回は3週間近く滞在するので、一番右側の€30で2GB(1ヶ月間有効)のデータ通信ができるカードを購入。
これに€9.95のSIMカード発行手数料をプラスした€39.95(約5500円)で滞在中のネット環境は整いました。

フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_01574880.jpg
一つのSIMで標準、マイクロ、ナノの3種類をカバーしています。

店員さんにSIMフリーのAndroidのスマホを渡して、アクティベーションもお願いしました。
SIMを挿すと、SMSが届いて、レシートに記載している12桁のコードを入力すれば電話番号が割り振られて無事開通。
すぐにデータ通信も可能になりました。

フランス遠征 2015 【その1】_c0211961_02015815.jpg
日本の携帯をそのまま持ち込んでの「海外パケホーダイ」は2980円/日と全くの非経済。
事前に日本で調達できるレンタルのルーターも短期滞在にはいいかもしれませんが、最低でも1日1000円はかかるので、3週間の滞在だと気が引けます。

言葉の壁がやや障壁になりますが、こうして現地でプリペイドSIMを調達するのが一番安上がりです。

では次回から、いよいよ取材の話をしていきたいと思います。
(つづく)


# by feel-railside | 2015-07-20 02:22 | 海外
北陸新幹線・新風景
写真展後の連休は、長野から北陸へ。そして日本海を辿って新潟から会津に行ってきました。
その中から北陸新幹線の風景を何点か紹介したいと思います。

前から撮ろうと思いつつ、なかなか撮れずにいた場所。
北陸新幹線・新風景_c0211961_22410970.jpg
北陸新幹線・軽井沢〜佐久平

3年くらい前に、紅葉の時期に見つけて以来、絶対に芽吹きの時期も綺麗だろうと思いつつも未訪問でした。
朝の低い光に照らされた、芽吹いたばかりの広葉樹。ほかにもヤマザクラや杉の木立ちもいいアクセントになってくれました。

北陸新幹線・新風景_c0211961_22482475.jpg
北陸新幹線・軽井沢〜佐久平

その後、芽吹いた雑木林にぽっかりと隙間が空いていたので流し撮りもチャレンジしてみました。


その後、長野電鉄、飯山線、大糸線などを撮りながら、日本海に到達。
狙いたかった風景のひとつが、姫川の橋梁を渡る北陸新幹線です。
北陸新幹線・新風景_c0211961_22530175.jpg
北陸新幹線・糸魚川〜黒部宇奈月温泉

一級河川では日本一の透明度を誇る姫川。
「え?どこが日本一って?」
「茶色い濁流じゃない?」
なんて言われそうですが、この濁流はこの季節ならではの風物詩。
標高の高い、北アルプスや越後の山々からの大量の雪解け水を集める姫川。短い距離で、川底をえぐりながら一気に日本海に到達するので、この時期は清流になる余裕がないのです。


最後は、建設中の頃からずっと描いてた風景。
やっと撮ることができました。
北陸新幹線・新風景_c0211961_23033209.jpg
北陸新幹線・糸魚川〜上越妙高

北陸新幹線で一番海に近い場所を走る区間。
青い日本海をバックに走る姿もいいですが、やはり日本海にはサンセットが似合います。
いつもはブルーのラインが印象的なE7/W7系の車両も、この時ばかりは海と空の色に合わせたかのように、オレンジの光を輝かせながら走り抜けていきます。

(おわり)

# by feel-railside | 2015-05-08 23:09 | 新幹線
写真展 ご来場ありがとうございました
写真展が終了して、10日も過ぎてからの御礼の挨拶で申し訳ありません。

写真展期間中からずっと好天で、終了後は即遠征へと決めていました。

帰京して、ようやく落ち着いてきましたので、改めてブログにて御礼したいと思います。

写真展 ご来場ありがとうございました_c0211961_11443555.jpg
初の個展、そして赤羽の小さな画廊(写真展は初めて)での開催ということで、色々と至らぬ点、反省すべき点は多々ありました。
そん中、赤羽まで足を運んでいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。

6日間でのご来場者数は393名。

写真展 ご来場ありがとうございました_c0211961_11553808.jpg

これはこのギャラリー史上最高の来場者数とのことでした。



また、会場での本の売上冊数は61冊。

Amazonでも瞬間最大風速ながら、3度ほど売上1位になったりと売れ行きも好調のようです。

写真展 ご来場ありがとうございました_c0211961_11492972.jpg

途中、在庫が切れたりして、折角会場で購入を考えていた一部の方にはご迷惑をおかけしました。


このところずっと仕事に追われていた身から解放されて、準備から設営、そして開催と、文化祭的なノリで無償のものにこれだけのエネルギーをかけたのは、とても楽しくもあり、貴重な経験でした。

そして、写真家として鑑賞者から「直に」生の声が聞けるのも写真展ならではの醍醐味かなと思いました。



今回の写真展は終了しましたが、すでに頭の中は次回展の構想が巡っています。

写真展で、そして線路端でまた皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。


# by feel-railside | 2015-05-07 11:55 | 案内