uncle-DX 2016年11月
FC2ブログ

uncle-DX

今日も一日のびのびと

カシオペア回送 やっぱりやってもうた〜

久しぶりの新作です。

約一か月振りの晴れの休日という事でカシオペア紀行の返却回送を撮りに行って来ました。
場所は光線状態を考え渋川の大正橋へ、前回痛恨のミスで撮影出来なかった場所での再チャレンジとなります。
さすがに余裕を持って現地に到着しましたが、青と赤の重連も今回で一旦見納めだからでしょうか?既になかなかの盛況ぶりで警察車両まで出動する事態に少々驚きつつ場所を確保し本番に備える事が出来ました。


2016.11.28 八木原-渋川 回9830レ

天気予報ほど良い天気ではなく強い風に雲が次々と流され露出設定に難儀しましたが本番ではご覧の通り最高の光線状態で撮影する事が出来ました。
河川敷の工事用重機や沿線の住宅建設の現場が写り込みましたがまあ我慢出来る範囲ですしリベンジは一応成功といったところでしょうか?


同上

紅葉は終わりを迎え背景の赤城の山々の山頂付近にはうっすらと冠雪しています。
秋と冬の境を行くカシオペアでした。


これだけならメデタシ、メデタシのハッピーエンドなのですが、実はカシオペアの1時間ほど前にDD51PP+旧客のハンドル訓練がありました。
しかし何も知らない情弱の私は近所のコンビニに食料到達に出掛け気づいた時には橋を渡り終えるところ…唖然としながら見送る羽目になったのは言うまでもありません…まさに「何ぃ、やっちまったな〜」です(古っ)

  1. 2016/11/28(月) 23:31:21|
  2. 上越線・吾妻線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

晩秋のモノサクカケル


2010.11.29 総武本線 佐倉-物井 ※トリミングしています

晩秋のモノサクを駆け抜ける成田エクスプレス、
E259系は流し撮りが画になる車両ですね。
(失敗したけど…)
久しぶりにモノサクへ行って流し撮りの練習もいいかな、と思う今日この頃です。


  1. 2016/11/20(日) 23:41:14|
  2. 房総各線(総武本線他)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黄金色のパレオエクスプレス

短い周期で晴れと雨の日が入れ替わる、関東の秋らしくない天気が続いています。
その悪い方の流れに乗ってしまったみたいで自分の休日というと毎回図ったように天気が悪く悶々とした一日を過ごすことに…
今年は秋らしい風景をほとんど撮れずに終わりそうです。

ネタのストックも少なくなってきましたが探したらそれらしい一枚があったので今日はそれを…

2016.11.3 秩父鉄道 明戸-大麻生 5002レ パレオエクスプレス

秋の夕陽を浴びて黄金色に染まったC58が牽引するパレオエクスプレス、終点、熊谷まであと少しです。


  1. 2016/11/19(土) 23:55:31|
  2. 秩父鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

赤い雷と青い(元)巨星

一か月近く前のネタがまだ残っていたのでそれを…


2016.10.16 羽越本線 南鳥海-本盾 3098レ

寝台特急や485系が去った羽越本線において貨物列車は撮り鉄にとって格好の被写体です。 たとえパーイチが無くなろうとも…
そうです、雑魚とは違うのです。雑魚とは!もちろん通常の3倍のスピードでやって来ることもありませんが…(苦笑)
この日は朝から鳥海山が顔を出すという絶好の天気でしたが帰りの都合から昼までの時間に限られ残念ながら側面は潰れてしまいました。


2016.10.16 羽越本線 吹浦-女鹿 2093レ

こちらは「わくわくドリーム号」の追っかけを諦め1時間後にやって来る青釜を撮影。
富山風でない、綺麗な顔が特徴です。
  1. 2016/11/06(日) 00:53:31|
  2. 白新・羽越本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

What a day!

本日、いやすでに昨日か…
高崎線が長時間にわたり運休してくれたおかげで並走する国道17号線もこの時期では異例と思われるほど渋滞し、取引先へ1時間も遅れる結果に…まさに「なんて日だ!」です。

そして遡ること4日、この日も思わず天を見上げたくなるような一日でした。
尾久へ戻って来るカシオペアの回送を撮ろうと渋川の大正橋へ、虹釜こと95号機がそろそろ入場を控え更に塗装が変更されるのではと囁かれている今日、EF64との重連を撮る最後のチャンス!と勇み出かけたまでは良かったものの途中、JCTで道を間違え東京方面へ(泣) さらに得意先からの電話対応に追われた結果、渋川のインターを降りる直前にゆっくりとカシオペアが駆け抜けて行くのを見送る羽目に…
数千円の高速代とガソリン代がいっぺんに吹っ飛んでいきました。


2016.10.31 本庄-岡部 回9830レ

上の写真はこのままでは帰れまいと急遽オカポンまで追いかけた一枚です。
しかしこの頃から体に異変が起き始めとにかく寒い!頭もボーっとしてきておりフラフラになりながら何とか撮影し早々に撤収となりました。
もう少し待てば四季島の試運転も来るようでしたがそんな余裕はどこにもありません。まさに「なんて日だ!」という一日でした。
  1. 2016/11/05(土) 00:15:31|
  2. 高崎・両毛線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

一年越しのリベンジ

一年前と同じ時刻、同じ場所へ…

2016.11.3 秩父鉄道 親鼻-東長瀞 5002レ パレオエクスプレス

昨年も雲一つない快晴だったはずが列車間際に分厚い雲に覆われ惨敗を喫した俯瞰に再チャレンジし何とかリベンジに成功した写真です。
昨年と比べると紅葉の色づきが遅く東長瀞駅進入直前という事もあり煙もまったくといった状況ですが個人的には満足のいく一枚です。
川面に機関車を重ねるとよりシルエットが引き立つなど構図の方もこの一年で勉強してきました(苦笑)

ちなみに昨年はこんな感じ…
http://blogs.yahoo.co.jp/urawanokamome26go/27085266.html


同上

昨年に近い構図でも一枚、
せっかくの良い天気だったにも関わらず河原の人も少なめで寂しい感じですね。
明日から冷え込むそうですし来週末は紅葉狩りの人々で賑わうのかな?
私は仕事ですが…(泣)

  1. 2016/11/03(木) 23:28:56|
  2. 秩父鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Rail Falcon

Author:Rail Falcon
ご訪問ありがとうございます。
マイペースに更新している鉄道写真中心のブログです。

※ブログ内の記事及び写真の無断使用、転載はお断りしております。

※掲載されている写真は加工、編集がされているものがございます。ご了承ください。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
おしらせ (15)
日記 (10)
ミニチュア風 (6)
JR北海道 (59)
東海道新幹線 (10)
東北・山形・秋田新幹線 (20)
上越・北陸新幹線 (22)
山陽新幹線 (15)
津軽・海峡線 (13)
五能線・男鹿線 (26)
陸羽東線・陸羽西線 (5)
仙石線・石巻線 (3)
奥羽本線 (13)
白新・羽越本線 (25)
越後線・弥彦線 (1)
磐越西線・只見線 (86)
東北本線 (22)
東北本線(宇都宮線) (151)
日光線・烏山線 (21)
常磐線 (9)
水郡線 (13)
上越線・吾妻線 (35)
高崎・両毛線 (61)
中央本線(東線) (46)
小海線 (17)
飯山線 (9)
篠ノ井線 (9)
大糸線 (24)
信越本線 (41)
房総各線(総武本線他) (45)
埼京・川越・八高線 (11)
武蔵野線 (7)
南武線・鶴見線 (1)
東海道本線(JR東日本) (60)
東海道本線(JR東海)・御殿場線 (5)
飯田線・身延線 (1)
中央西線・高山本線 (13)
紀勢本線(JR東海)・参宮線・名松線 (10)
JR西日本 (39)
JR九州 (18)
東武・野岩・会津鉄道 (58)
東急電鉄 (3)
小田急・箱根登山 (75)
京浜急行 (23)
西武鉄道 (7)
関東鉄道 (12)
秩父鉄道 (45)
真岡鉄道 (17)
江ノ電・湘南モノレール (2)
いすみ・小湊・銚子電鉄 (100)
ひたちなか海浜鉄道 (13)
上毛電鉄・上信電鉄 (5)
わたらせ溪谷鐵道 (19)
伊豆急行・伊豆箱根 (14)
富士山麓電気鉄道(富士急) (15)
しなの鉄道・長電 (34)
えちごトキめき鉄道 (10)
北越急行 (12)
富山地鉄・あいの風とやま鉄道 (8)
阿武急・福島交通 (2)
天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道 (5)
大井川鐵道 (11)
長良川鉄道 (5)
近畿日本鉄道 (1)
その他 (4)

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

アクセスカウンター

フリーエリア

鉄道コム

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR