![FC2-0711.jpg](https://blog-imgs-171.fc2.com/r/a/i/railfalcon/FC2-0711.jpg)
◆撮影日:2024年10月13日
◆撮影地:両毛線 岩舟-大平下
◆列車名:普通 445M
先日17日に掲載した写真と同じ場所、同じ列車を撮影したものです。
少し体を右にひねっただけですが刈り入れ直前の黄金色の稲穂が帯のようになりより秋らしさを出せたかと思います。
あと一週間くらい早ければ手前も含めて全面黄金色に出来たかもしれませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2024/10/27(日) 23:39:56|
- 高崎・両毛線
-
-
| コメント:0
![FC2-0708.jpg](https://blog-imgs-171.fc2.com/r/a/i/railfalcon/FC2-0708.jpg)
◆撮影日:2024年10月13日
◆撮影地:両毛線 岩舟-大平下
◆列車名:普通 445M
5月にもこの辺りに来ましたが岩船山をバックに撮影したのは本当に久しぶりです。
115系を追いかけていたころからすでに7年くらい経っているでしょうか。
車両は変わりましたが特徴的な山の形はいつも通りです。
半逆光になっていますが田植え前の水を張った時期や稲刈りに間に合っていたら違った雰囲気の一枚になったかもしれませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2024/10/17(木) 23:55:57|
- 高崎・両毛線
-
-
| コメント:0
ススキを綺麗に撮影しようと思ったらやはり逆光狙いでしょう。
両毛線の超有名撮影地の踏切ですがこちら側を撮影する人はほとんどいないのではないでしょうか?
狙い通りススキとレールが光ってくれたのは収穫ですが・・・
![FC2-0707.jpg](https://blog-imgs-171.fc2.com/r/a/i/railfalcon/FC2-0707.jpg)
◆撮影日:2024年10月13日
◆撮影地:両毛線 大平下-岩船
◆列車名:普通 452M
ローカル線かつ単線ですが列車は80km/h以上のスピードで通過、踏切の遮断機が上がった直後に撮影しましたが列車は遠く離れてしまい大幅にトリミングする事になりました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2024/10/14(月) 23:47:32|
- 高崎・両毛線
-
-
| コメント:0
いよいよGWを来週に控えていますがその始まりを告げるように栃木県の足利フラワーパークでは藤の花が見頃をむかえたようで大藤まつりが開催されています。
会場へのアクセスとして両毛線も一年で最も忙しい時期になり普段は1時間に1本の普通電車が走るローカル線もこの時期は最大で3往復の臨時特急が運転され普通列車も増発されるなど一年で最も賑やかです。
その臨時特急に話題の185系も投入されており土曜に出掛けてきました。
![FC2-0651-1](https://blog-imgs-171.fc2.com/r/a/i/railfalcon/2024042200305050b.jpg)
◆撮影日:2024年4月20日
◆撮影地:両毛線 大平下-岩船
◆列車名:9044M 特急あしかが大藤吉川美南号
前日はめったに運転されない真横にグリーンの帯が入った新幹線リレー色と呼ばれるC4編成が運用に入り沿線は平日にも関わらず賑わったそうですが今日は定番の斜めストライプのB6編成。
撮影者もわずかで拍子抜けするほどでしたが皆さん何で情報を仕入れるんですかね?
![FC2-0651-2.jpg](https://blog-imgs-171.fc2.com/r/a/i/railfalcon/FC2-0651-2.jpg)
◆列車名:9046M 特急あしかが大藤高尾号
約45分後の特急は最近の波動輸送の定番であるE257系の5両編成、乗客はこちらの方が多かった感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2024/04/21(日) 23:48:21|
- 高崎・両毛線
-
-
| コメント:0
昼食後は桐生市内から伊勢崎へ移動し両毛線の桜を楽しみます。
近所にイセコマと呼ばれる有名撮影地がありますが桜は無いのでスルーして国道とのオーバークロスへ。
![FC-0399.jpg](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/a/i/railfalcon/FC-0399.jpg)
◆撮影日:2022年4月2日
◆撮影地:両毛線 駒形-伊勢崎
◆列車名:普通 451M
丘のような場所に桜が咲いていますが「お富士山古墳」と呼ばれる古墳で頂上付近には小さな神社も建てられているようです。
地元の方々が時折散歩がてら花見をされていたのが印象的でした。
- 2022/04/11(月) 23:59:09|
- 高崎・両毛線
-
-
| コメント:0