AMラジオ廃止でNHK第二はいつからなくなる?
2014年から本格的に始まった民放AMラジオをFMラジオで同時送信するFM補完放送は、対応ラジオが増えたこともありFMでAMラジオ放送を聞く人が増えています。このため、AMラジオを廃止しFM1本にしようという動きが民放局内であり、2028年がその目標とされています。AMラジオ廃止で、NHKのAMラジオ第一と第二の放送はいつからどうなるのでしょう。
![2028年のAMラジオ廃止でNHKのラジオはどうなる?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/12/an-radio-nhk.jpg)
AMラジオ廃止は民放局からの要望
AMラジオの廃止については、民放のAMラジオ局からの要望を受けて検討されているものです。民放のAMラジオ局は、全局がFMラジオでの同時放送を実施中。FMラジオでの同時放送は「FM補完放送」と呼ばれ、文字通りAMラジオを「補完」するためにスタートしました。
AMラジオをFMラジオで補わなくてはならない理由は、とくに都市部でAMラジオを受信することが難しくなっているためです。AMラジオが使用する中波帯は、電子機器や太陽光発電施設が発生するノイズが混信しやすい周波数帯で、VHF帯を利用するFMラジオの方が受信しやすい場所が多くなっています。
FM補完放送が利用する周波数帯は、これまでのFMラジオ局より高い90.1~94.9MHzとなっており、この周波数帯には「ワイドFM」という愛称が付けられています。現在国内で販売されるFMラジオは、カーナビも含めワイドFM対応となっているほか、アナログ時代のテレビ音声を受信できたラジオでも聴取可能です。
AMラジオを廃止しない民放3局の理由
とはいえ、AMラジオ局にとってはAM・FM両方の設備を用意することになるため、AMラジオのみ放送する以上にコストがかかります。そこで、大がかりなアンテナ設備が必要なAMラジオは廃止してしまい、「補完」だったFMラジオをメインにしようという動きが2019年から出始めたのです。
AMラジオ局側から総務省へ出されたAMラジオの停波要請について、総務省は2021年6月に容認すること決定。AMラジオ廃止の時期については、2028年度までを目標とすることになりました。なお、AMラジオ局のうち北海道放送(HBC)・札幌テレビ放送(STV)・秋田放送(ABS)の3局はAMラジオを廃止しない方針です。
AMラジオを廃止しない3局に共通するのが、サービスエリアとなる北海道・秋田県の面積が広いこと。例えば秋田放送の場合、親局となる秋田局のほか、中継局5局の合計6局体制でカバーしています。ところが、AMラジオを廃止してFMラジオに完全移行する場合は40局以上の中継局を新設する必要があるのです。
AMラジオ廃止でNHK第一・第二は1波
民放AMラジオ局のほとんどがAMラジオを停波するなか、NHKはAMラジオを引き続き放送する予定です。というのも、NHKが行うFMラジオ放送「NHK-FM」はAMラジオとは完全に別番組で、NHKラジオ第一・第二のAMラジオ局を「補完」するFMラジオ局が存在しないためです。
しかし、NHKは経営をスリム化するという理由から現在放送中のラジオ第一・ラジオ第二を統合し、AMラジオ1波体制への移行を検討することになっていました。この方針は、2021年1月に正式決定された「NHK経営計画(2021~2023年度)」に盛り込まれたものです。
ところが、2022年10月にNHKから出された「NHK経営計画(2021~2023年度)」の改正案では、AMラジオ1波体制の検討に関する文言が削除されているのです。ただし、この改正案は現在NHK経営委員会で審議中のため、AMラジオ1波体制の検討については復活する可能性も残されています。
■「ラジオ」おすすめ記事
ラジオおすすめの1台はソニーのICF-M780N
BCLラジオのおすすめはソニーを超えたPL-880
InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由とは
ソニーのラジオ新定番「ICF-M780N」は感度良好
AFNラジオ(FENラジオ)はアプリで周波数不明でも聴ける
radikoタイムフリー制限の時間をリセットする裏ワザ
radikoエリアフリー判定を無料で地域外で聞く裏ワザ
radikoがなぜ3時間以上はタイムフリーで聴けないのか?
radiko位置情報を偽装して地域外で聞く方法とは
radikoの音質はFMラジオと比べてどちらがよい?
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
ラジオライフ編集部
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Windows11の新機能「ライブキャプション」とは - 2025年2月17日
- パチスロが「スロットマシン」と呼ばれない理由 - 2025年2月17日
- 高速を一度降りても料金が同じETCサービスとは - 2025年2月17日
- IQOSイルマ互換機に「二度吸い可能」モデル登場 - 2025年2月16日
- NHK受信契約はいつから「義務化」されたのか? - 2025年2月16日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
![NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/07/nhk-eggs-120x120.jpg)
NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?
![NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/07/nhk-danger-120x120.jpg)
NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?
![最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/07/nhk-highest-court-120x120.jpg)
最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?
![NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/07/nhk-plus-id-120x120.jpg)
NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]