南禅寺 順正 こだわり情報 - 楽天ぐるなび

こだわり1 南禅寺名物湯豆腐

順正名物「ゆどうふ」

南禅寺門前の茶屋料理として生まれた名物ゆどうふ。「順正の名物」として、沢山の方々にお召し上がりいただけるようになりました。豪華絢爛なお料理をお召し上がりいただくのももちろん良いですが、淡白なゆどうふをメインにお召し上がりいただくのもまた一興。テーブル席でお気軽に少し贅沢な昼食・夕食にご利用ください。

  • ゆどうふ雪コース
    ゆどうふ、湯葉、生麩と京名物が楽しめるコース

  • ゆどうふ花コース
    お気軽に名物ゆどうふを楽しめるコース

こだわり2 歴史がある

国の有形文化財「順正書院」

順正書院は、江戸時代の蘭学医新宮凉庭が開設した医学学問所として建てられました。
瓦屋根に桧皮( ひわだ) を配した書院では、医学講義もさることながら、蘭学を修めた凉庭のもと、大名諸侯や文人墨客らが集い、文化サロンとして此処に論を交わしたと伝えられています。

  • 幕末の京都の案内書『花洛名勝図会』にも記された順正書院。現在は京会席客室として大切に利用されています。
    また、伝統技法による上質な書院として国の有形文化財に登録されています。

  • 国の登録有形文化財 順正書院。美しい庭園は夜間ライトアップされ、名物ゆどうふや引き上げゆば、京会席をご堪能下さい。

こだわり3 気軽に立ち寄れる

当日来店でもお気軽にご利用可能です

11:00より営業しており、当日もご来場順にご案内しております。
紅葉の時期や観光シーズンの際は込み合う場合がございますが、四季を通してお楽しみいただけるためお気軽にご利用ください。

こだわり4 庭園

お食事と共に散策も楽しめます。

書院玄関脇から石門(国の登録有形文化財)をくぐると、東山を借景に庭園が広がります。
豊かな南禅寺山麓からの水の流れは1200 坪の敷地を巡り、春の芽吹きに始まりツツジ、菖蒲、蓮と花木をはぐくみます。水音に生々きと泳ぐ錦鯉、虫の音や紅葉、冬には雪景色と四季折々の優美な姿を供します。

  • 夜にはライトアップされた様子もご覧いただけます。

  • お食事、観光に是非お立ち寄りください。

こだわり5 接客にこだわる

個室確約のプラン有 ご接待にも◎

四季と歴史を感じながらお料理をお楽しみいただけます。

  • 夜はまた違った顔が見られます。

  • 自信を持ってご提供する「ゆどうふ」「ゆば」
    南禅寺にお越しの際はお立ち寄りください。

南禅寺 順正 のサービス一覧

南禅寺 順正
  • TEL050-5487-6892