たった2分されど2分 Please Please Me その4
2005年 06月 23日
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/17/15/e0012215_1649537.jpg)
A面の話ばかりになってしまったが、B面の 「Ask Me Why」もどちらかと言うと変わった曲だと思う。イントロはAメロの途中から始まり、そのままAメロに入る。ジョンは晩年もそうだったが、オグメントコードをよく使った。簡単に言うと5度目の音が半音♯しているコードのことだ。
この曲はKEYがEなので、Eaugを使っている。このオグメントコードが曲に変化を与えているし、ジョンの若い頃に聴いていただろうと思われる曲が連想される。例えば At The BBC に収録されていた「Don't Ever Change」 もそうである。 後年ジョンは、生前最後のシングルである 「Starting Over」 でもオグメントコードを使用していた。この曲の一番のポイントは、サビのファルセットから♪~MISERY~♪に続く部分だ。ここに全エネルギーを集中するくらいの感じで良いのではないかと思う。
コーラスはポール&ジョージの2声ハーモニーだが、一部ジョンとユニゾンになったり、最後はオクターブハーモニーだったり、ファルセットになったりと演奏しながら歌うには忙しいし、ポール役も一人になったりとコーラスも何パターンかあるので、耳コピーもヘッドフォンで真剣に採音しないと、どこのパートをどう歌うか分からなくなる。
この曲も伝説だとジョンが10代に作った歌である。確かハンブルグテープにも収録されていたと思う。ということは、恐らくデビュー前からのレパートリーだと思う。ハードなロックンロールの合間にこの曲を若きビートル達は演奏していたに違いない。タバコのケムリや喧騒の中で、ちょっとだけホっとする時間。そんな彼らをイメージしながら演奏するのも良いかと思う。
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/08/15/e0012215_1375097.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログへ](http://music.blogmura.com/img/music88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 趣味ブログへ](http://taste.blogmura.com/img/taste88_31_purple.gif)
![にほんブログ村 ニュースブログへ](http://news.blogmura.com/img/news88_31_femgreen.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_1.gif)