以前は半日もあれば完成していた自作PCだが、土日は体調を崩すことが多くなり、半月ほどそのままになっていた。
昨日退院して気合いを入れて何とか完成させることができた。古いPCケースだが、アルミ材でフルタワー型で汎用度も高く重宝している。

ドライブは2台。内蔵カードリーダーもUSB3.0で読み込みも速い!
マザーボードのグラフィックと音声は使用せず、グラフィックボードとサウンドカードを取り付けた。

配線はこの後少し整理してまとめた(笑)ケースファンはフロントが2つ、リアが4つ。リアには更に小さいファンを3つ取り付けた。あまり意味は無いが。

HDDはこの4Tの他に2Tのものも取り付けている。前のPCからのデータをこれからコピーしなければならない。
このカードリーダーは使えそうだ。今までのカードリーダーは1年程度で直ぐ壊れていたが、これはどうだろうか?
Windows10ディスク管理画面より。CドライブとDドライブはSSD、EドライブとFドライブがHDDだ。
これでとりあえず1年程度は使用してみるつもりだ。次の自作PCは最新のマザーボードとCPUを使用してみるつもりだ。
『つもり』だから何もしないで終わってしまう可能性も大いにある(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29789825"
hx-vals='{"url":"https:\/\/qunny1130.exblog.jp\/29789825\/","__csrf_value":"19f44b695af45eefe51f7e8ca738b0340095820861ba80585e1ce635956ea2a8ccecb87d5305e71fcff560b8067fd4abc98910002df1f5191f04cb08f6349a67"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">