カテゴリ
全体鳥 空 山 未分類 以前の記事
2024年 11月2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
目指すは山裾今日は山に近い方へとバイクを走らせた。 初めて雉を見たあそこへ行ってみよう。 また会えるかも・・・と淡い期待を胸に。 この綺麗なオレンジ色の実はなんだろう。 散歩をされていた方に尋ねたら、 カラスウリの実だと教えてくださった。 カラスウリの実に気を取られていて全く気付かなかったのだが、 バサバサッという音とともに鳥が飛び立つのが目に入った。 ちょっと遠かったが舞い降りたのは雉だった。 初めて目にするガマの最期の姿、 これだけ見ていたらガマとは気付かなかっただろう。 ガマの綿毛 野ばらの実が枯野に華を添えていた。 やっと見つけたのはホオジロさんだった♪ 一生懸命鳥を探している私に先程出会った方が、 「サンフレッチェの電車よ~」と教えてくださった。 カラスウリの実があちこちで見られた。 昨日もカワセミさんに出会ったがカメラに収めることは出来なかった。 今日はこの子がモデルさんになってくれた。 カワセミ君、サンキュー!! 初めて見たカラスウリの実、ガマの綿毛、 そしてサンフレッチェ列車。 人生2度目の出逢いとなった雉。 ラッキーすぎた日曜日の朝、 今週は何かいいことがあるかな-。 山裾はラッキーゾーンと知った朝、プチ幸せ♪
by hibikorekouji2-2
| 2017-12-10 16:03
|
Comments(8)
秋ですねェ~^^;
冬の秋田からこんな言葉を送ります。笑
0
カラスウリの実がまだ綺麗ですね
こちらでは熟しすぎて汚くなっています このカラスウリの種子は可愛いですよ(何となくクロワッサン~) サンフレッチェの電車が走っているのですね~ こちらはFC岐阜のバスとタクシーが走っています~(*´∀`*) カワセミにずっと出逢っていませんので逢いたいです~ ノイバラの実は河川敷にいっぱい生っているのが見られます~ ![]()
こんばんは☆
カラスウリのクロワッサンみたいな種♪可愛い~ですよね^^ キジ。。。桃太郎のイメージです(笑) カワセミ♪ 物思いにふけってますね(*^^*) まだちゃんと見たことがない鳥・・・会ってみたいです~~~
shizenkazeさん、こんばんは^^
カラスウリの種子はクロワッサンですか~♡_♡ 今度見てみたいです♪ やはりそちらでも 地元チームを応援するバスやタクシーが走っているのですね。 特にファンでなくてもこんな電車を見かけると 盛り上がって来るから不思議です^^
aitainyaさん、こんばんは^^
クロワッサンみたいな種、是非見てみたいです! 想像するだけでワクワクしてきます♪ カワセミを初めて見た時の感動を今でもハッキリと覚えています。 aitainyaさんも会えるといいですね^^
|