心理学ワールド 104号 空間認知の科学 最前線 | 日本心理学会

公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

機関誌「心理学ワールド」

104号 空間認知の科学 最前線2024年1月号

見出し タイトル / 内容 執筆者(所属)
[巻頭言] 感性と論理 三浦 佳世(九州大学名誉教授)
[心理学史 諸国探訪] [第21回]キューバ③ サトウ タツヤ(立命館大学)
[特集]空間認知の科学 最前線 リード文 牛谷 智一(担当編集委員,千葉大学)
空間認知の発達――研究テーマの変遷と今後の課題 杉村 伸一郎(広島大学)
都市空間の認知研究を「眺める」 北 雄介(長岡造形大学)
ヒト以外の生物におけるナビゲーション――振動子と働くサーボ機構 ケン・チェン(マッコーリー大学)
空間認知の神経メカニズム 佐藤 暢哉(関西学院大学)
[小特集]呼吸で動く心・整う心 リード文 松田 いづみ(担当編集委員,青山学院大学)
鼻から息を吸うと表情が識別しやすい 水原 啓太(大阪大学)
随意性の呼吸位相が視覚的注意課題の成績に及ぼす影響を調べる 一川 誠(千葉大学)
“身心”の自己調整における呼吸の活用 坂入 洋右(筑波大学)
呼吸と健康――心拍変動バイオフィードバック 榊原 雅人(愛知学院大学)
[誌上公開講座] 習慣形成の健康心理学 島崎 崇史(東京慈恵会医科大学)
[あなたの周りの心理学] [第7回]「かわいい」は見た目で決まるのですか? 入戸野 宏(大阪大学)
[裏から読んでも心理学] 鍛錬の先に待つもの 平石 界(慶應義塾大学)
[私のワークライフバランス] ウェルビーイング模索中の研究者 青木 俊太郎(福島県立医科大学医療人育成・支援センター)
[この人をたずねて] 新谷 優氏(法政大学) 酒井 麻紀子(名古屋大学)
[こころの測り方] 測定法によるこころの乖離 川越敏和(東海大学)
[Psychology for U-18 高校生に伝えたい 〇〇の心理学] 説明の心理学 山本 博樹(立命館大学)
[Keeping fresh eyes 心理学研究 最先端] メンタル不調とリスク認知――行動経済学のアプローチ 陳 冲(山口大学)
異分野協同で創り上げる展望記憶トレーニング 三浦 佳代子(長崎純心大学)
[Over Seas] 家族でのデイビス滞在を振り返る 伊藤友一(関西学院大学)
[心理学ライフ] シンギュラリティまで夏休み 高村 真広(島根大学)
[ここでも活きてる心理学] 組織や職場で活かす 今城 志保(リクルートマネジメントソリューションズ)
[認定心理士の会から] 情報の海を専門家と渡る 宮島 健(認定心理士の会運営委員会委員)
[若手の会から] 現役学生の悩みごとについて 前澤 知輝(若手の会幹事)
[常務理事会から] 財務状況のご報告 金井 篤子(財務担当常務理事/名古屋大学)
[新編集委員のご紹介] 新編集委員のご紹介 大北 碧(甲南女子大学),川島 大輔(中京大学),蔵永 瞳(滋賀大学),野内 類(人間環境大学),野村 和孝(北里大学),福田 実奈(北海道医療大学),森本 裕子(宇部フロンティア大学)
[認定心理士コーナー] 資格認定委員会から 北村 英哉(資格担当常務理事/東洋大学)