県内一般ニュース
-
社会貢献できる人に 県立高校で入学式
2025/04/11県内一般ニュース県内の全日制と定時制の県立高35校で10日、入学式があった。新入生が保護者や在校生らに見守られながら、高校生活をスタートさせた。 宮崎市の宮崎海洋高(岡部賢志校長、192人)には、県教委が本年度入試から同校に導入した「全国枠」を受...
続きを読む -
F35B垂直着陸で全町民向け説明会 新富町・航空自衛隊新田原基地
2025/04/11県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に本年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が夜間を含めて基地内で垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、同省は10日、全町民対象の説明会を始めた。13日までに町内各地で計6回開催。初回に...
続きを読む -
日南市長選3氏争う公算 13日告示、20日投開票
2025/04/11県内一般ニュース13日告示、20日投開票の日南市長選は、現職と新人2人による争いとなる公算が大きい。市政の継続へ組織固めを進める現職に、刷新を求める新人2人がそれぞれの戦略で挑む構図。新人の1人は元市長の崎田恭平氏が表立って支援しており、「オール日南」を...
続きを読む -
平和の尊さ次代伝える 県護国神社例大祭で戦没者を慰霊
2025/04/11県内一般ニュース宮崎市の県護国神社で10日、明治維新以降の戦没者を慰霊する例大祭があった。県遺族連合会の会員ら約500人が参列。戦後80年と神社創建70年の節目を迎え、非戦への決意を新たにした。 本部雅裕宮司が祝詞を奏上し、参列者が玉串をささげて...
続きを読む -
県内外から7人応募 自民宮崎県連 次期衆院選1区
2025/04/10県内一般ニュース次期衆院選で宮崎1区の実質的な自民党公認候補予定者となる党県連の同区支部長公募が9日、締め切られ、県内外から7人が応募した。県連は詳細を公表していないが、宮崎日日新聞の取材に元衆院議員や地方議員、元公務員らが応募したことを明かした。19日...
続きを読む -
諸塚・荒谷小で最後の入学式 在校生や地域住民歓迎
2025/04/10県内一般ニュース県内4市町村の公立小学校で9日、入学式があった。このうち諸塚村では、2026年度末で閉校予定の荒谷小(南薗政幸校長、10人)に、新入生1人が入学。在校生や地域住民に見守られ、小学校生活をスタートさせた。 現時点で26年度の新入生が...
続きを読む -
宮崎大工学部「県就職希望枠」第1期入学生が集い
2025/04/10県内一般ニュース宮崎大工学部に本年度導入された入試区分「宮崎県就職希望枠」で入学した1期生25人の顔合わせ集会が9日、宮崎市の同学部であった。今後の教育、就職支援について説明があり、学生は本県から世界に貢献する人材になると意気込んだ。 同枠は学校...
続きを読む -
遺品収蔵庫など整備へ 護国神社(宮崎市)創建70周年
2025/04/10県内一般ニュース宮崎市の県護国神社(本部雅裕宮司)は戦後80年と創建70周年の節目を記念して、遺族から寄贈された戦没者の遺品などを保管する収蔵庫を備えた施設の整備を進めている。遺族の高齢化もあり遺品の数が年々増えていることから、収蔵スペースを確保し、境内...
続きを読む -
競泳韓国代表チーム 県プールで合宿 オープン早々14日から
2025/04/09県内一般ニュース1日に供用が始まったばかりの宮崎市錦本町の県プール「パーソルアクアパーク宮崎」で、競泳韓国代表チームが14日から合宿を実施する。世界水泳選手権(7月11日~8月3日、シンガポール)に向けたもので、オープン早々に国代表レベルの合宿を受け入れ...
続きを読む -
県内海水浴場の水質調査始まる 12カ所対象
2025/04/09県内一般ニュース海水浴シーズンを前に県は8日、県内の主な海水浴場の水質調査を始めた。4市1町の12カ所を対象に、22日まで実施。宮崎市も15、16日に市内3カ所で行う予定で、県は合わせた調査結果を6月下旬に公表する。 初日は日南、串間市、高鍋町の...
続きを読む