ライフスタイル
珍チャリあり、ファミコンありの自転車店『クラウンサイクル』にお邪魔。
東京五十音散策 桜新町③
2024年10月1日
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどをぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「さ」は桜新町へ。
国道246号沿いに位置する『クラウンサイクル』に入ってみると、漫画、ラジコン、ファミコンなどが並び、まるで友だちの家に来たよう。店主の伊藤寿彦さんが「おもちゃ屋だと思っている子どももいるんです」と言っている通り、街の自転車屋とは一括りにできない場所だった。
2013年に開業したここでは、クロスバイク、ロードバイク、シティサイクル、電動アシスト自転車、キッズバイクなど、ジャンルを問わずいろいろな自転車が見られる。最新のインポートもののスポーツ自転車もママチャリもどちらも揃えているのは個人店では意外と珍しく、マニアもそうでない人も対等に親身に対応してくれる心強い存在だ。
何より他店と大きく異なるのは、やはり店主の趣味が全開の店内だろう。〈パナソニック〉から発売された乗るのが難しすぎる「ロデオ」や、プラモデルのように組み立てて楽しむ〈ツノダ〉の「ロビン」、〈ブリヂストン〉の1981年折りたたみ式「ピクニカ」など、’80〜’90年代の面白い自転車コレクションは見もの。販売はしていないが試乗できるので気になる人はぜひ試乗させてもらってほしい。修理中にファミコンで遊べたり、漫画を読めたり、アットホームな空気が流れていて、自転車についてはもちろん、それ以外のことまで相談したくなるような居心地の良さが癖になる。
購入後は、空気入れ、洗車など日々のアフターケアも当然ばっちり。街の自転車屋と気兼ねなく訪れてみたが、友達の家に遊びに誘うように、自転車が欲しいすべての人に勧めたくなる店だった。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_016.jpg)
購入後も手厚くメンテナンスしてくれるから安心。カスタムや修理、オーバーホール(分解洗浄)だけでなく、スポーツ自転車向けの講習会、貸出自転車のサービスも。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_007.jpg)
パーツ類も種類豊富に取り揃える。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_023.jpg)
〈パナソニック〉が1998年に発売した「ロデオ」。キャッチコピーが「乗れるもんなら乗ってみろ!」で、わざと乗りにくく設計している。初級から上級まで3種類あり、赤は中級。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_025.jpg)
自転車漫画の名作『並木橋通りアオバ自転車店』にも登場した〈ツノダ〉の「ロビン」。ダンボール箱に入って売られており、プラモデルのように自分で説明書を読みながら組み立てる超小型自転車。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_022.jpg)
日本で折りたたみ自転車が広く普及したきっかけになった〈ブリヂストン〉の「ピクニカ」。
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_014.jpg)
自転車の修理中にファミコンで遊ぶこともできて退屈する暇なし!
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_017.jpg)
アメリカ自転車連盟(League of American Wheelmen)のワッペンはアメリカに住む伊藤さんの妹からのプレゼント。
インフォメーション
![珍チャリあり、ファミコンありの自転車店『クラウンサイクル』にお邪魔。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/CROWN-CYCLE_002.jpg)
CROWN CYCLE
王冠を模したデザインで地域の方から「丘の上のクラウン」と呼ばれる、駒沢給水所の給水塔が店名の由来。中学生の頃からマウンテンバイクでキャンプやボーイスカウトに出かけ、現在も釣りやラジコンをするため自転車で長距離を走る伊藤さん。自分自身がそうだからこそ、趣味のプラスアルファにぴったりな一台も的確に提案してくれる。譲り受けた古い自転車や大きな写真も店内に飾られており、近隣の方から愛されている様子が伝わってきた。
○東京都世田谷区駒沢4-29-11 ☎︎03・6453・4101 9:00〜20:00 月休
Official Website
https://crowncycle.jp/
関連記事
![今年オープンした〈PWA〉のコンセプトショップ『moves』へ。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/moves_012_1080x1080.jpg)
ファッション
今年オープンした〈PWA〉のコンセプトショップ『moves』へ。
東京五十音散策 桜新町②
2024年9月25日
![店主の目が行き届いたフランスワインが揃う街の老舗酒屋『エスポア ナカモト』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/ESPOA-NAKAMOTO_015_1080x1080.jpg)
フード
店主の目が行き届いたフランスワインが揃う街の老舗酒屋『エスポア ナカモト』。
東京五十音散策 桜新町①
2024年9月1日
![戦前・戦後の老舗や懐かしさのある店が軒を連ねる、のどかな下丸子の商店街。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/simomaruko-street_006.jpg)
フード
戦前・戦後の老舗や懐かしさのある店が軒を連ねる、のどかな下丸子の商店街。
東京五十音散策 下丸子②
2024年9月20日
![洗濯の歴史って知ってる? 下丸子の『五十嵐健治記念洗濯資料館』へ。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/sentaku-siryoukan_019-1.jpg)
フード
洗濯の歴史って知ってる? 下丸子の『五十嵐健治記念洗濯資料館』へ。
東京五十音散策 下丸子①
2024年9月15日
![演劇のある憩いの場。『座・高円寺「演劇資料室」』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/ZA-KOENJI_001-1.jpg)
フード
演劇のある憩いの場。『座・高円寺「演劇資料室」』。
東京五十音散策 高円寺③
2024年9月10日
![ビルの中の”道”で味わう本格チャイ『JULAY chai stand』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/09/JULAY_035-1.jpg)
フード
ビルの中の”道”で味わう本格チャイ『JULAY chai stand』。
東京五十音散策 高円寺②
2024年9月7日
![200年以上続く書道用品店『玉川堂』にずらっと並んだ印のアートピース。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/GYOKUSENDO_002_1080x1080.jpg)
カルチャー
200年以上続く書道用品店『玉川堂』にずらっと並んだ印のアートピース。
東京五十音散策 九段下③
2024年8月25日
![刀剣造りの技法を取り入れたペティナイフを『藤原照康刃物工芸』で。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/FUJIWARA-HAMONO_029-1.jpg)
カルチャー
刀剣造りの技法を取り入れたペティナイフを『藤原照康刃物工芸』で。
東京五十音散策 学芸大学⑦
2024年8月20日
![取り壊しが決まった古着屋『エンドレス』の集大成とこれから。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/endress_031-1.jpg)
カルチャー
取り壊しが決まった古着屋『エンドレス』の集大成とこれから。
東京五十音散策 学芸大学⑥
2024年8月15日
![驚きに満ちた「手触り」を探求しに『ハチマクラ』へ。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/hachimakura_003.jpg)
カルチャー
驚きに満ちた「手触り」を探求しに『ハチマクラ』へ。
東京五十音散策 高円寺①
2024年8月11日
![町のお客さんの顔を想像しながら。再スタートした古書店『流浪堂』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/08/RUROUDOU_031-1.jpg)
カルチャー
町のお客さんの顔を想像しながら。再スタートした古書店『流浪堂』。
東京五十音散策 学芸大学⑤
2024年8月5日
![思いがけないテナントの歴史があった『松岡九段ビル』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/MATSUOKAKUDANBldg_014.jpg_1080x1080.png)
カルチャー
思いがけないテナントの歴史があった『松岡九段ビル』。
東京五十音散策 九段下②
2024年7月30日
![袖の先までこだわる人はカフリンクス専門店『CUFF SHOP』へ。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/CUFF-SHOP_016_1080x1080.jpg)
ファッション
袖の先までこだわる人はカフリンクス専門店『CUFF SHOP』へ。
東京五十音散策 九段下①
2024年7月25日
![美は足元に宿る。日本の住宅事情と相性抜群なオランダ家具を見に『FILM』へ。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/FILM_029-1.jpg)
カルチャー
美は足元に宿る。日本の住宅事情と相性抜群なオランダ家具を見に『FILM』へ。
東京五十音散策 学芸大学④
2024年7月20日
![日本にふたつとないサーファーディスコ専科のバー『ロジャー』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/Roger_041-1.jpg)
カルチャー
日本にふたつとないサーファーディスコ専科のバー『ロジャー』。
東京五十音散策 学芸大学③
2024年7月15日
![意外な二択に学びあり。『たばこと塩の博物館』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/TS-MUSEUM_053.jpg)
カルチャー
意外な二択に学びあり。『たばこと塩の博物館』。
東京五十音散策 錦糸町④
2024年7月10日
![空飛ぶ魔法の体得は『東京ドローンアカデミーメインキャンパス』で。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/07/DRONE-ACADEMY_002-1.jpg)
カルチャー
空飛ぶ魔法の体得は『東京ドローンアカデミーメインキャンパス』で。
東京五十音散策 錦糸町③
2024年7月5日
![4年ぶりに学大へ、おかえりなさい『かふぇ りどぅ あんぐいゆ』。](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/06/PS_4941-1600x1067.jpg)
フード
4年ぶりに学大へ、おかえりなさい『かふぇ りどぅ あんぐいゆ』。
東京五十音散策 学芸大学②
2024年6月30日
ピックアップ
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/1101-01-1-750x1130.jpg)
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/eyecatch-14-750x750.jpg)
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/PR516-750x329.jpg)
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/eyecatch_2-750x750.jpg)
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/popeye_2024_1223_-39-750x1125.jpg)
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/popeye_adidas_1123_-3-2-750x750.jpg)
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/241201_POPEYE_LEGO_0504-1-750x500.jpg)
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/DSC5680-750x500.jpg)
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_00002-750x500.jpeg)
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/eyecatch-1-750x750.jpg)
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/marshall_-lunar-in-situ_art-treatment_01_B_1x1-750x750.jpg)
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/Thailand-Pavilion-04-750x509.jpg)
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2024/12/etecaych-750x750.jpg)
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
![](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2025/01/Thumnail-750x937.jpg)
PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日