飲食店って、閉店日が祝日に当たっていたらその日は開店して、翌日に休日を取ることがあります。たとえば、普段は月曜休みのお店が祝日に当たっている月曜に開店して、代わりに火曜日をお休みにする。よくあることです。
私はお休みがカレンダー通りじゃないので、その辺の感覚がずれていて、連休明けの火曜日にいそいそとカフェに出かけていっては休み、がーん! ということが夏以降連続で起きていました。
今日は、振られ続けたそのカフェにぜひとも行きたいという欲が朝から高まっていました。お昼に適当な、または軽いものを自分で用意して食べるのも気楽でいいのですが、きれいで手のかかったものを食べたい日もあります。今日がその日です。開店時間を目指して「頼もう!」と出かけ、今日ダメだった場合はもう、寿司屋に行こう、それくらいしないとこの勢いは止められないわ! と思いながらのっしのっしと歩きました。
そして、ついに念願のランチに出会うことができたのです。
じゃがいも、にんじん、紫キャベツ、レタス、かぶ、かぼちゃときれいな野菜がたくさん。シャキシャキまたはほくほくでどれもおいしい。鶏肉はしっかりしてて食べながら元気になるようです。
おいしかった〜。
それにおなかいっぱいになりました。
お腹いっぱいになったし、「これで帰るのも何だしな」と、おそらく咲いているであろう山茶花の木を訪ねてみることにしました。色のついたモミジやキンカンなども見られるはずです。
すっかり忘れていた皇帝ダリアも咲いていました。
うちの近所では一時期あちこちで咲いていた皇帝ダリアですが、あんまり大きくなるせいでしょうか、今年はぐっと控えめな植え付けにもどりました。
キンカンも色づいてきています。
お目当ての山茶花も咲いていました。
今日はいいお天気だったので歩き甲斐がありました。あの山茶花からカフェを通ってモミジ、キンカン、山茶花と訪ね歩くと大体 7000 歩で、運動の観点でちょうどいいということもわかりました。
🚶 おしまい 🏃