道東に猛烈に発達した
低気圧がやってきて、北見・網走・紋別などの
オホーツク地方はこの冬5回目の吹雪になりました。
でも、いままでの4回の吹雪に比べたら
雪の量も少なく天気も少し回復してきました。
昨日は雪のため一度も散歩が出来なかったので
お父さんに「雪かきで疲れたのに面倒くさいな~」と
文句を言われながら散歩に連れてってもらいました。
しばらく歩いて
隣の町内に着いたころ、また暗くなってきました。
うゎ~大変
急に強い風が吹いてきました
お父さん!もう危険だから帰ろ~
天気が回復したと思って散歩に出たのに
途中で強い風が吹き出して
あわてて家に帰ったらますます強い風が吹き荒れ
すっかりブリザードのようになってしまいました。
明日はまたお父さんの仕事ができました
降雪量は、さほどでも無いのですが、おっしゃる通り瞬間、ブリザードです。
今日も外出(琴似迄送迎)ありで、強風にハンドルが取られる有様でした。
軽で車高があり、おっぉー!でしたよ。(+o+)
まだ、台所の換気扇がバタバタ音を立ててます。
吹雪が吹くとさらに凄まじいですね。(゚∀゚;)
プー太君もお父さんもどうかくれぐれも気を付けてくださいね。
今日で3日目ですが、さっぱりよくなりません。
いま除雪車が来たのですけど
しょっちゅうホワイトアウト状態になって、昨日に続き
今日もクルマの運転はしないようにと思っています。
昨日は、娘達一家が東京から女満別空港に、運よく帰って
これたのですが、その直後から運航や周辺道路の通行止めと
大変なことになりました。娘たちは本当に運が良かったです。
このときは、積もってる雪の表面20センチほどが
新雪のパウダースノーなので、強風が吹き始めたら
雪が飛んで、前が見えなくなって非常に危険になります。
ですから、新潟方面のような大雪にはなりませんけど
こちらの吹雪は暴風雪が付きもので恐ろしい状態になるんです。
春までもう1カ月半ほど我慢。もう少しのの辛抱ですね。
去年と今年は、こちら北海道の東の
根室の付近を通る低気圧が多いのです。
そのときにこちらも大荒れになってしまいます。
台風なら勢力が衰えながらこちらに来るのですが
冬のこの低気圧は、逆に猛烈に発達するので
いつも暴風雪になってしまうのです。
おまけに、早く通り過ぎて欲しいのに
動くスピードが遅くて本当に困ったものです。
自然はこわいですねぇ~。
朝早くから外に出てましたが、疲れるので
1時間位除雪したら、家に入って少し休んで
また1時間位外に出て除雪してと繰り返していました。
今回の吹雪、今日で3日目なんですけど、昨日は少し
回復したのに今も時々猛烈な風雪が吹いています。
隣の奥さん(72歳位)は、今日、ご主人が退院する日
なので、駐車場からクルマを出すのに苦労していました。
いま少し手伝ってきましたが、高齢者の一人暮らしの
人達は心細くて本当に大変だろうと思います。
ご無沙汰しておりますぅ、、、σ(^◇^;)
お写真を拝見してビックリ!!
もの凄い積雪なのですネン、、、、(O_O)、、、
ここ数年はスキーもせず…雪国方面へも訪れていないので、
こんな風景は長い事、目にしていません。
雪かきや、プー太君とのお散歩も大変だと思いますが、
気を付けて行って下さいネンp(^^)q
冬の時期は何かと忙しくて、、、なかなか時間が取れませんが、、、
Blog記事をまた読ませて頂きに参りますぅ~~~(^-^)/
お忙しいところをありがとうございます。
今年はいつもの年よりも雪が多くなりました。
そのかわり冷え込みの強い日は少なくなったので
助かっている面もあります。
それに、今年から年金生活でヒマがいっぱいあるので
ヒマつぶしを兼ねて、運動がてらの雪かき作業という
仕事も出来て有りがたいですね。
これがあと5年、10年したら有りがたいなんて
言ってられなくなると思いますけど、今のところは
運動不足解消に雪かきを楽しんでいます(´▽`*;)