2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も無事にこの記事で年間100記事達成です^^今年は創業10年となる節目の年で、振り返ることも多かった一年であり、本当にたくさんのご縁を頂戴できた一年でした。これも皆様のおかげと感謝しております。本当に記憶に残る年となりました。ありがとうござい…
今年最後のごあいさつをということで、今日、全ての現場をまわってきました。まずは「長配の家」。増築部の基礎を年内に打設します。年明け後に建方をして、外壁を壊してつないでいきます。完成は3月中旬の予定です。 そして、次は「折戸の家」へ。内部造作…
「徳川町の家」は年内に足場が無くなる予定ですので、先日、外壁の検査を行ってきました。少しだけ手直しをお願いして無事終了。青が映える空ですね~^^天気は良くて助かりましたが、屋根の上は特に寒かったです・・・それでは、皆様、メリークリスマス^^加門…
先週末の「長配の家」の様子。手壊しによる解体作業が終わり、大工さんが投入され、柱やすじかいを移動や追加しつつ、増築部の基礎を同時進行していきます。まだまだ序盤ですが、楽しみながら進めております。加門建築設計室
「折戸の家」ではユニソンの現場発泡ウレタン「ビオフォーム」を採用しました。【施工状況】【施工後】後日、気密測定を行いC値を確認し、「折戸の家」の温熱環境を確認します。断熱材も色んな種類がありますが、費用対効果が一番良いのはこの吹付断熱のよう…
年末年始の休業期間のお知らせです。 休業日 12月29日(火)~1月6日(水) 後半は子供達の休みに合わせました。ご理解の程宜しくお願い致します。加門建築設計室
昨日、袋井市主催の「袋井クラウンメロンマラソン大会」に参加し、初めてのフルマラソンに挑戦してきました。 経験値としてはハーフマラソンが最長距離で、それ以上は全くの未知の世界。あのハーフの倍を走るということで、前半のペースを抑え気味にしつつ、…
「徳川町の家」の定例打ち合わせ時に口にはしなかったけど、思ったことを残しておきます。 「徳川町の家」は1階→1.5階→2階→2.5階→ロフト 計5層からなる住宅です。写真のように各フロアを脚立で行き来します。そんな現場で、各フロアを行き来している大工さん…
本日は「折戸の家」にて打ち合わせ。快晴のなか、軒裏の杉板を見て一人ニヤつく。とても良い感じです^^加門建築設計室
吹上に移転したと聞き、行きそびれていた名店「らーめん奏」へいきなり評判の煮干しラーメンではなく、最初はしょうゆラーメン600円 さすがに有名店だけあって美味しかった。周囲の方はほぼ煮干しを注文していたので、次回は必ず煮干しを注文しようと思いま…
夏頃から進めさせて頂いている「大府の家」。基本設計がまとまりつつあるので、昨日、地盤調査を行いました。いつものように、「ゆっくり入れ!」と念じております。その成果があったかどうかは、詳細な報告を待ちたいと思います。予定では来年の春頃に着工…
11月の最後に「折戸の家」の役所中間検査&構造金物検査&設備打ち合わせを行いました。午前の部の役所中間検査は何事もなく、無事合格。合わせて金物検査も多少の指摘を行い、滞りなく終えました。午後からはクライアントを交え、電気や設備関係の打ち合わせ…