昨年2023年は、コロナも明け本格的にコンサートが戻って来たので、韓国ライブやファンミ―ティングなど多く実施されました。
私は小さい頃から、国内外の音楽やダンスが大好きで、生活の中に常に音楽がありました。
音楽を聴きながら語学の勉強、歌詞の勉強、心の癒しになり、踊ってはストレス解消など、自分にとっては日々の活力でした。
「音楽」「ダンス」「語学」が自分の生活のキーワードになっていると思います。
2023年は、私にとって活力になる、大好きなコンサートに行ける機会に多く恵まれ、かつてない運が来てくれた1年でした。
多くのアーティスト皆さんの準備段階、会場でのパフォーマンス、躍動感、表情、汗、ライブ感、フォーメーション、構成、照明、ファンとの繋がりなどなど、多くのことを会場で体感できました。
コロナで行けなかったライブの時間を取り戻せ、私にとって「音楽」を通じ、癒しと日々の活力になりました。
アーティスト、スタッフの皆さん今年1年間本当にお疲れ様でした。
また2024年も、行ける機会に恵まれれば、ライブ参加していきたいです。
2023年 参加ライブ
1月
CRUSH Rush Hour, ソウル総合運動場
アンコールコンだったので、ホビが出ることを期待していました💦
ZICOもまた来てくれ、3時間近くやりとげていました。
いつもコメントが真面目で誠実さが感じられて、とても楽しいライブでした。
ジェジュン、ソウル
東方神起の二人を以前推していたので、ソウル滞在時にジェジュンのライブもあり行ってみました。
ファン層が本当に広く、海外からのファンも多かったですし、年齢層も幅広い!
初めての参加だったので、私はペンラなかったのですが、お隣の韓国の方が貸してくださり楽しめました。ありがとうございました。
ジェジュン、歌は上手だし、歌うジャンルも幅広いから、ライブの構成が楽しめますね。ただジェジュンの話すコメントが、ファンを少しディスるように感じる所もあって、私のタイプではないかも💦
Golden Disc Awards、バンコク
韓流・Kpopのトップスターが勢揃い!
スキズ、ルセラ、セブチ、J-Hope、エナプ、トゥバ、PSYなどに、MCにソンシギョン、ニックン、プレゼンターにソンジュンギと、これはチケット高く25000円ぐらいしましたが、一度は行ってみたかったGDAに行けて本当に良かったです。
3月
SUPER JUNIOR Super Show 9、ベルーナドーム
ベルーナ初参加。噂通り密閉ドームでなく、風が来て激寒でした。
それでも寒い中、素肌にヒョウ柄シャツ!の薄着で頑張っているスジュに元気もらいました。
5月
SEVENTEEN ファンミLOVE、東京ドーム
初めてセブチのファンミ。今대세の熱いセブチを見たく、チケット取りました。
ファン層が若い!
SHINee ファンミ Everyday is SHINee Day オンライン視聴
テミン兵役期間も終了し、完全体でのライブ。
ソウルにはいかずオンラインで視聴しました。久々に全員でのライブに一安心しました。
6月
SUGA/August-D D-DAY、横浜ぴあアリーナ
神席が来ました!
当選したのも奇跡でしたが、VIP席のアップグレードも当選😿
前から2列目でユンギを拝んできました。
イ・ビョンホン ファンミ"再会" 池袋
ビョンホン氏、久々に見ました!
7月
L.S.S. Let's Standing Show 有楽町 国際フォーラム
スジュのイトゥク、シウォン、シンドンのユニット。当日券が出たので買っていきました。もう本当に楽しく、いつも通りワチャワチャ。
トゥギ兄さん頑張っていました、日本の曲もカバーし、恥ずかしながら「学校のリーダーズ」というグループを初めて知りました💦
8月
PSY フンポックショー 仁川
韓国では、水を会場に撒きながらライブをするウォーターライブが流行っていて、参加してきました。ものすごい新しい形のライブで新鮮でした。韓国人は夏に大騒ぎし、ライブで踊るの好きだし、このような形のライブは好まれそうでした。
PSYのコンサートは「終わらない」で有名で、実体験してきました。PSY兄さん、真のエンターテナーでした。
ユンギのD-Dayのオーラスもソウルにいたので、会場だけ行きました。
最後ジミンが出てくるのに遭遇しました🤗
HYBE INSIGHTの移設後の展示会にも訪問
ホビのDiorのつなぎの衣装を見るのを目的に訪問♪
9月
ゆず K-ARENA こけら落としコンサート
横浜にできた最新の音楽専門アリーナに、ゆずのこけら落とし公演に行ってきました。
久々の日本のアーティストで、応援の仕方がKポのペンラとは違い、タンバリンをファンの皆さんが持っていて、とても新鮮でした🤗
これからK-popアーティストも、この会場でライブすると思い、会場の様子や導線を見てきました。絶壁会場でしたが、確かに見やすく音響も非常に良かったです。
11月
MAMA 東京ドーム
これも神席来ました。
アリーナ舞台横の席で、アーティストの熱量、前後のライン、体の前後のラインなど見れ、圧巻でした。
トゥバ、エナプ、セブチ、東方神起、YOSHIKIと、日韓のトップアーティストを見れました。YOSHIKI,トゥバたちとのコラボした「Endless Rain」や東方神起の「Rising Sun」の韓国語バージョンの大トリなど、会場中圧巻の瞬間を体感しました。
東方神起の日本語の流暢さに会場湧き上がり、チャンミンの雄たけびもデビュー20周年の貫禄を感じました!
12月
Vaundy 横浜アリーナ
K-popではなくJ-popのVaundyのライブに行きました。
最近K-popアーティストが多く「日本の好きなアーティスト」と言及して「Vaundu」と答えるアーティストが多く、今回ライブを見てきました。
K-popアーティストが言うぐらいなので、確かに歌上手でした。怪獣の花唄を生で聞け、途中ミュージックステーションの中継も入りました。
最近はYOASOBI、ワンオク、Adoの韓国公演もありVaundyも韓国公演、期待できますね。
SEVENTEEN Follow to Japan、名古屋・福岡
一気に成長しているSEVENTEEN。チケットが取れ3公演参加してきました。
ジョンハン、ミンギュ見に行きましたが、名古屋公演見たらセブチに沼り始め、ウォヌの存在を知り、福岡ではウォヌばかり追ってました!
今後のさらなる活躍に期待したいです。
チケット取得にあたり会員状況
・ローチケ:ルアンコール会員
・ぴあ
・ARMY(3年目), SEVENTEEN(カラモバ1年目)ファンクラブ会員
チケット取得にあたり実施したこと
・ライブ関連メールはこまめにチェック
・X(Twitter)は、韓国語、日本語、英語で情報収集
・Global Interparkで情報チェック
・スケジュールにチケット開始予定を設定(アラームつける)
・機材開放席は狙い目
・諦めない気持ちと、適宜諦める気持ちのバランスを取る
・怪しいところからは絶対に買わない 公式のみ