2006 12月 かしわ島 ~ ガラスハゼ② ~ ★追記スケベAF撮影 : Pisces
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2006 12月 かしわ島 ~ ガラスハゼ② ~ ★追記スケベAF撮影

先日のガラスハゼ写真で、スケベAF撮影の質問が多かったので
こちらで、お答えさせてもらいます。(追記スペースが不足(^_^;))

ほんとは、きのう追記をしたかったのですが自分の会社忘年会を
すっかり忘れてて(^_^;)本日、新たにUPしたしだいです(^_^;)遅くなってすいません。

まず、これからの内容は、あくまでも僕の撮り方!感想!です。
AFが良いのか?MFが良いのか?そんな事ではなく、僕はAFでこんな撮り方でガラスハゼを
撮りました!てなレポート感覚で見てくださいね。(

2006 12月 かしわ島 ~ ガラスハゼ② ~ ★追記スケベAF撮影_e0080082_2353519.jpg


上の写真は、ありがちな構図ですよね~
一時、正面顔にハマったことがあり、
どうしてもガラスハゼの正面顔が撮りたかってこのようなスケベAF撮影をしました。

まず、
★AF撮影では口にピン合いやすく、目にピンが合わす方法?

AFでは、色・形がはっきりしたものを認識しピンを合わそうとしますよね
確かにガラス状の目にピンを合わすことは難しいと思います。
いきなり透明な目にピンを合わすのではなく、
まず手前のサンゴのポリプにピン合わせ(シャッター半押し)→次に口→次に目と、
手前から徐々にピンを合わせることです。
徐々にピンを合わせてあげれば、サクサクピンが合います(^.^)
CLレンズを装着していれば、目のガラスも良く見えるので人間で言う、目と瞼あたりにピンを
合わせてあげれば簡単に合わせれます。

2006 12月 かしわ島 ~ ガラスハゼ② ~ ★追記スケベAF撮影_e0080082_2357232.jpg


この上の写真もありがちな構図です。
正面から・・・寄りたいのですが、どぉ~もムチカラマツが邪魔でぇ~(><)
↓このようなスケベ撮影をしたのです(^_^;)

★ガラスハゼの正面ホバーリングについて

まず、ガラスハゼくんが住みかにしてる、ムチカラマツ(サンゴ)をよく見ると
ムチカラの先の方、ポリプが死んでる箇所があります。
それは、ガラスハゼが産卵する時にガラスハゼが、自分の体と同じぐらいのスペース分を
ポリプを食べ?かじり?、そこの卵を産みつけます。
そのポリプが死んだ箇所を、空いてる左の指で(AF長所)ちょっとつまみ、ムチカラを下げて正面から撮ってます。
ホバーリングは、そのムチカラを少しだけ、ほんと少しだけ(^_^;)上下に揺さぶって
ガラスハゼを飛ばしただけです(^_^;)
生きたポリプやガラスハゼを触るような悪いことはしてません。
飛んだガラスハゼのピンの合わせ方は、AIサーボを使って、ほぼ連写してます。
◎(AIサーボ、動いている被写体につねにピンを合わせる機能)
◎ほぼ連写は、連写ではなく連写にちかい感じで切ってる(3枚ぐらいならチャージも大丈夫)

★光の当て方について

この時は、左側ストロボは下から上へ、右側はやや右前方から当ててます。
当て具合の確認は、ファインダーを覗きながら空いた左手で(AFの長所)光の向きを
調整してます。
撮った画像をモニターで見てから、光の当て具合を調整してたら、
さっきまでの向きや距離もズレてしまうので、ファインダーで確認しながら空いた左手で
(AF長所)微調整すると、無駄なく撮れるとおもいます。
(あくまでも、光の調整ですよ。撮った画像チェックは別)

★AFの長所ってなに?

左手が空く!AIサーボが使える!シャッターチャンスの確率が高い!などなど
あると思います。他にもあるけど長くなるので・・・

僕は、左手が空くのが一番の長所かと思います。

・左手が空けば、うねりの影響ある水深でも左手で何かをつかみ
 体が安定できる→ブレブレの写真を量産しなくてすむ。
・ファインダーを覗きながら、左手で光の当て方、調整ができる。
・空いた左手でインチキができる(笑)(ホバーリングのように)
・空いた左手で小物を使い撮影ができる(フィンを脱いでレフ板がわり(爆)
・空いた左手の腕の距離だけ分、被写体に寄れる!距離を稼げる(これは最強)
・空いた左手でヒラヒラ作戦ができる(笑)
などなど、左手が空けばストレスもなく撮影でき、助かってます(^.^)
僕のようなダイビングスキルのない、なんちゃってイントラは何かをつかんで
体を固定しないと、体を安定して撮影ができないんですぅー(爆)
あっ!あと、縦撮りも簡単かな~(^.^)

■なぜX-2(ハウジング)を2年も待ったか?

AF専用ケース?って思うぐらい(笑)
コンパクトで、マグネットポート、片手で持てるからです。
しかも、右手でケースを持ちながら、ファインダーを覗き
シャッタースピードの調整、絞りの調整、親指AF、当然AIサーボやシャッターも切れ
右手片手でファインダーを覗きながら、これだけの複数の操作が一度にできるからです。
当然左手は空♪

話はそれますが、
車にも、ミッション(マニュアル車)オートマ(オートマチック車)がありますよね~
例えればそんな感じかな(^.^)?
マニュアル車ってクラッチを切って、ミッションを変える
オートマ車は、左手、左足が空く、
ミッション車も楽しくて良いのですが、渋滞の時がねぇ~(^_^;)
僕は柏島行く時、長距離走行なので高速道路でアクセルも踏まないので
腰が痛くなれば、座席で「あぐら」や「正座」したりと右手だけ!で、運転してます(^.^)
(クルーズコントロール機能)
マクドドライブスルーで買ったものを食べながら、電話なんてしたり・・・(ダメです)
そんな感じで、折角便利な機能があるし・・・横着者だからAFが好きなのかかも(爆)
ダラダラ書きましたが、こんな感じです(^_^;)

なんども言ようですが、AFが良いとかMFが良いとかではなく
kazuさん、こんなスケベな撮り方してるんやぁ~って程度に読んで下さいね(^_^;)

こんなんで、スケベ撮り撮影が参考になったかな?(^_^;)
by pisces095 | 2006-12-18 23:53
<< 2006 12月 かしわ島  ... 2006 12月 かしわ島 ~... >>