Myanmar #5 Shwezigon Paya : Souvenir~散歩写真のおすそわけ~

Myanmar #5 Shwezigon Paya

Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_2342388.jpg




            バガン2日目。
            この日はまず、シュエズィーゴォン・パヤーという仏塔に行ってみました。
            この仏塔は参道があってちょっと他とは違った様式で建てられているみたいなので、見てみたかったんですよ。
            それがこの参道↓
Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_2314211.jpg

            中まで入るつもりはなく、外観だけ見たらちょっと走ってエーヤワディー川を見に行こうかな。
            と思っていたのですが、参道の一番奥にある入り口あたりから、女の人が

            「こっち、こっち!ここが自転車置き場だから!こっちに来て!」

            ってな感じで一生懸命手を振って呼んでるじゃないですか、私のことを。
            
            こういう時、そのまま過ぎ去ってもよかったのに、どーーーーーしてふらふらーっと呼び寄せられちゃうんでしょうかね。 
            言われるがままに自転車を停め、言われるがままに参道の中に入っていってしまったわけですよ。

            「大丈夫、自転車置き場は無料だからね。はいはい、ほら、サンダル脱いで。」
            「どこから来たの?日本?名前は?あたしはね、マイっていうの。これ、あげるから。」

            と、ちょうちょのバッジをリュックに付けようとするじゃないですか。
            すっかり相手のペースに飲み込まれる私。

            「え、これは何かって?バタフライよ。ちょうちょ、ちょうちょよ。」

            いやいや、ちょうちょは分かってるんだけど、なんでくれるの?

            「それはね、チエコは友達だから^^」

            トモダチ・・・^^;
            
            どうやら「お土産を買ってもらう人」、ということでロックオンされた模様。
            まぁでも、何か買おうかと思っていたし、ここで買ってもいいか、ちょうちょは別として。

            
Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_2335466.jpg


            仏塔内を散策して戻ってくると、「さぁ、何を買う?」とばかりに小さいイスを出されました。
            何が売られているのか見てみると、石を掘って作った象、竹で作った小物入れ、小さい仏像、仏具のようなもの、などなどがあり、
            象がかわいらしかったので小さいサイズの象を2頭買うことにしました。

            ふと気づくと、右隣には若い女の人が座り込んで、私と女店主さんの攻防を見ています。
            値段を決めるのにすったもんだした挙句、象2頭をゲット。
            すると、「この象、ラッピングしてあげるわ。ラッピングはあっちでするから、ちょっとこっち来て。」っておっしゃるじゃなですか。

            私はてっきり、その若い女の人は女店主さんの娘さんで、同じお店の人なんだろうと思い込んでしまったわけですよ。
            小さいものだし、別にラッピングは必要ないからと断ると、「じゃぁタナカをサービスであげる。タナカはあっちにあるから一緒に来て^^」
            っておっしゃるじゃないですか。

            タナカとは、ミャンマーの人ならほとんどの人が顔や体に塗っている日焼け止めでして、
            それはどこかで絶対に買おうと思っていたので、無料でもらえるならいただいてしまおう、と変な下心が出てしまい、若い女の人についていくと、
            確かにタナカはもらえたのですが、「で、私のお店で何買ってくれるの?」ってな展開になったのです。

            もうこの時点で大爆笑。
            そうかそうか、そういうシステムなわけね、ここのお土産売り場では。
            ラッピングするからとか、サービスで何かあげるから、とかでお客さんを呼び寄せてるわけね。
            なるほど~~~、うまい!1本取られた!

            そんな爆笑する私を気にするでもなく、タナカを水で溶いて顔に塗ってくれつつも、
            これがいいんじゃない?これは正真正銘ハンドメイドだから、プラスチックじゃないわよ、竹でできてるの、
            と営業トークが炸裂。
            おみやげ攻防戦、第2ラウンドです。
 
            正直欲しいものはなかったのですが、「タナカをしまっておく用の小箱」を買いました。

            するとですね、今度は違う女の人が、
            「その小箱、あっちで包んであげる。おまけで金色のみみずくのキーホルダーもつけちゃうから、あなた、超ラッキー。」
            って強引に自分の店に連れていこうとするじゃないですか。
            第3ラウンドのゴングは鳴ってしまったわけです。

            もうもうもうもう、ほんとにいいから、包んでくれなくていいから!ついでにみみずくもいらないから!
            もうほんとにゴメンだけど、今欲しいものはないから、ごめんね!

            全力拒否。
 
            すると、その人は包もうとしていた小箱を私の膝の上にポイっと投げ捨て、怒ってどこかに行ってしまいました。

            んもーーーーー、怒りたいのはこっちだっていうの。

            まぁでもその人からしたら、なんでうちの店では買わないのよ!ってことなんですよね。
            ちょっとだけ悪いことしたなーーと思いつつ、でも強引に買わせなくてもいいじゃないのよ!ってな気持ちが混ざり、
            放心した気持ちで仏塔を出て、そんなこんなでエーヤワディー川を見に行くのを忘れてしまいましたとさ。
            とほ。
Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_014382.jpg

Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_015780.jpg

Myanmar #5 Shwezigon Paya_f0106999_021119.jpg




            


   
            
by chieko6868 | 2016-04-21 00:04 | ミャンマー Myanmar
<< Myanmar #6 Old ... Myanmar #4 Shwe... >>