![]() 仏塔は神聖な場所なので上ることはできないのですが、シュエサンドー・パヤーは上ることができる仏塔です。 シュエサンドー・パヤーは五重の塔と言いますか、5層になっていて、それぞれに回廊があり、 一番上まで上ると素晴らしいバガンの景色を見渡すことができるのでした。 しかしですね、この回廊、結構幅が狭いんですよ。 そして一番上の層は結構な高さなんですよ。 高い所が苦手な私は、普通に歩くだけでも落ちないようにチョコチョコ歩くような感じで、 人とすれ違う時には太もも裏がゾワゾワするくらいスリリングでした。 で、1枚目にアップした写真で男性が立っているのが、一番上の層の手すり部分。 高所恐怖症の私からしたら、 「あなた何やってんのぉ~~~?!危ないから降りなさーーーい!」 って言いたくなるような行為ですよ、これは。 見ているだけで太もも裏がゾワゾワしました^^; ![]() シュエサンドー・パヤーの全景写真。 ここは夕日を眺めるのに絶好な場所らしいので、ここから夕陽写真を撮るのが楽しみでした。 が、この日はホテルでちょっと昼寝をするつもりが4時間も爆睡してしまったので、 夕陽写真は次の日までおあずけ。 旅に出るまでの睡眠不足と、ヤンゴン1泊目に朝4時に起きられるかどうか心配で眠りが浅かったのと、 朝から自転車で走り回った疲れとで、ぐっっっっり寝込んでしまったのでした。 目覚めたら夜の7時ですよ。ビックリしました。 バガン巡りの相棒の自転車↓ ![]() 埼玉県警のお墨付きです。 ![]() 日本で使わなくなった自転車がこちらで使われているみたいです。 自転車だけでなく、バスや電車の車両も使われてるのがあるみたいでしたよ。 長い長い昼寝の後、ご飯を食べに外に出たら、外は真っ暗でした。 街灯がないので、ホテルを離れるとそこは完全なる闇。 遠くに懐中電灯を持って歩いている人がぼーーーんやり見える程度です。 運よく自転車でちょっと走ったところにレストラン街があったので、Rain というお店でミャンマー風チキンカレーを食べました。 ![]() お店の照明もそんなに明るくありません。 ![]() ミャンマーのチキンカレー。 でもこれはいわゆる「カレー」ではなかったな~。 例えて言うなら、「大量の油と大量の玉ネギで鶏肉を煮込んだもの」でした。 辛さも全然ありませんでした。 ちょっとだけ日本そば屋さんが作るカレーうどん風味を感じたよーな感じなかったよーな。 写真では暗くてわかりづらいんですけど、表面には大量の油が浮いているのでした。 食べ終わった後はまたしても真っっっっ暗な道をヘッドライトの小さい灯りだけを頼りに帰ったのですが、 真っっっっ暗なおかげで星がたくさん見えました。
by chieko6868
| 2016-04-19 23:26
| ミャンマー Myanmar
|
ブログパーツ
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 緑 Green 空 Sky 影 Shadow 光 Light 花 Flowers 水 Water 猫 Cats 青 Blue Black & White 紅葉 Autumn color of l 石垣島 Ishigaki Island 竹富島 Taketomi Island 波照間島 Hateruma Island 鎌倉 Kamakura 奈良 Nara 京都 Kyoto 大阪 Osaka 郡上八幡 Gujou Hachiman 沖縄 Okinawa 久高島 Kudaka Island 黒島 Kuroshima Island モンゴル Mongolia チュニジア Tunisia タイ Thailand マレーシア Malaysia シンガポール Singapore サマルカンド Samarqand ベトナム Vietnam ラオス Laos ミャンマー Myanmar カンボジア Cambodia ロカ岬 Cabo da Roca アッシジ Assisi smile お知らせ 未分類 タグ
FM2 Nikkor35mm f2(317)
FM2 Nikkor50mm f1.4(259) D50(171) FM2 Micro-NIKKOR 55mm(80) LUMIX(53) NATURA CLASSICA(50) FM2 Nikkor24mm f2.8(22) SX-70(12) Lumix(9) HOLGA 120SF(5) One600(1) Smartphone(1) smartphone(1) D50(1) 以前の記事
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||