昨日のこのブログ上にキアゲハの話題を載せたのですが今日はアゲハです。数日前に自宅庭のハッサクの木にいたチョウの3匹の幼虫を捕ってきてガラスの水槽に入れていたところ、しばらくして3匹ともさなぎになりました。そして今朝、その中の一つが羽化したのです。現れたのはこの写真の通りアゲハでした。私はてっきりクロアゲハの仲間かと思っていたので驚きました。彼は羽が伸び切ったところで元気で外に飛び立っていきました。
これが今朝羽化したさなぎの抜け殻で、他の二つのさなぎに比べて小さかったことから変だなとは思っていたのですが。幼虫は3匹ともよく似ていて、これがアゲハとは夢にも思いませんでした。
こちらが残りの2つのうちの一つのさなぎで、形からしてモンキアゲハだと思います。でもどうして色がこんなに茶色いのでしょうか。
そしてこちらが最後の一つで形からしてモンキアゲハだと思います。これら2つ羽化はもうすぐのはずです。
使用機材のカメラはCanon IXY 210 。1枚目の写真の撮影データは焦点距離 8.9mm、35ミリ版換算 52 mm、 ISO 320、F 3.5、1/60sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。