2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧 - 写真紹介 on Line

写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Minolta AF100-300 Apo の性能

カメラマンにとってレンズは大いなる関心の的です。レンズは画質に大きな影響を与えますから、誰もが性能の良いレンズを欲しがります。 レンズは工業製品ですから、日本製であれば製品の性能のばらつきは少なく、大抵その性能は値段に比例します。ですから、…

岸辺の Tiger Heron (タイガー ヘロン)

この中米B国の、最大の都市の住宅地にある自宅近くを、岸辺をマングローブの森に覆われた、ここが到底都会とは思えない、ジャングルの中かと思うような野性味にあふれた川が流れています。 毎週週末は自宅周辺を散歩し、その折り返し地点は、その川に架かる…

超カラフルなバッタ

この中米B国の、最大の都市に最も近いマヤ遺跡アルツンハで、今まで見たこともないとてもカラフルなバッタを見ました。それが今日の写真です。 最初これを見た時、そこに何があるのか分からず、しばらく目を凝らし良く見直して、それがバッタの群れであるこ…

この国では普通の鳥 Black-headed Trogon (ブラックヘデッド トロゴン)

この中米B国には、美しい鳥たちがたくさん生息していますが、残念ながら世界中から人を引き付ける、例えば火の鳥のモデルになったケツァールみたいな有名な鳥がいません。 ですから鳥好き達の関心を引くことが少ない国なのですが、実はこの国は鳥天国なので…

背景は消えゆく川岸の自然

この中米B国の、最大の都市の住宅地にある自宅周りは、たくさんの水場があることから、そこに住む生き物たちが多く、野生生物のための自然が残されています。 その自宅周りを週末に散歩するのが習慣となっており、そのコースは、近くを流れる川が折り返し地…

餌台の Yellow-Throated Warbler (イエロースローテッド ワーブラー)

蜂蜜の代わりに、砂糖水を入れた餌台に集まるのはハチドリだけではありません。この餌台に集まる鳥の種類はハチドリが圧倒的に多いのですが、そのハチドリの次によく見かけるのが、オレンジ色が美しいフーディッド オリオール。その次に見かけるのが今日の写…

雛を見守る Vermilion Flycatcher (バーミリオン フライキャッチャー)

以前このブログ上で、この中米B国の、バードウオッチングで最も有名なクルックドツリー野生生物保護区内の、湖畔のホテルの敷地内で Vermilion Flycatcher (バーミリオン フライキャッチャー)が子育てをしている様子をお伝えしました。 あれから1か月以上…

追われる Snail Kite (スネール カイト)

中米B国の、最大の都市の住宅地にある自宅敷地の横を道路が走っており、その側溝こにはたくさんのタニシが棲息しています。 そのタニシを狙って、タニシが大好物の Snail Kite (スネール カイト)が毎日ここを訪れます。彼らはタニシ獲りの名人で、水底にタ…

巣作りの Common Tody-Flycatcher (コモン ツゥデイーフライキャッチャー)

昨日一時帰国からこの中米B国に帰ってきて、今日1か月振りに、この国のバードウオッチングで最も有名なクルックドツリー野生生物保護区に行ってきました。 水鳥たちの集団が見られると期待したのですが、まだ最盛期には時間がありそうな感じでした。でも遠く…

重要な太陽の位置

この中米B国の、最大の都市の住宅地にある自宅のバルコニーから、毎朝東の空を赤く染めて登る朝日を見ることができます。その朝焼けは、当たり前ですが2度と同じものはなく、それだけに毎朝見逃すわけにはいきません。 朝日の昇る位置は、毎日少しづつずれて…

モズの若鳥

この4月の終わりの岐阜県の自宅周辺の河原を散歩している時に、モズの鋭い鳴き声が聞こえてきました。声の主は親鳥と思われる成鳥とそれに応えるように鳴く、今日の写真の若鳥でした。4月末で既に巣立ちしたのでしょうか。 若鳥はまだ人に対する警戒心が低い…

庭の花とバッタ

岐阜県の自宅庭ではいつもたくさんの虫を見ることができるのですが、この5月、思ったほどに虫が見つかりません。毎日マクロレンズを付けて庭に出て目を皿にするのですが、見えるのは小さな野草ばかり。 そんな厳しい状況の中で見つけたのが今日のバッタ。背…

自宅庭に咲く夏ミカンの花

岐阜県本巣市の自宅の庭の隅に、夏ミカンの木があります。小さい頃から、自宅の庭には果物のなる木を植えようと決めていましたから、ここに越してきて以来いろいろな果物の木を植えました。この夏ミカンの木もそのうちの一本です。 この私の住む地方は、年に…

息のあ合った一枚

ポートレート写真で、特に被写体が女性の場合は、背景とモデルになる女性との息がぴったりと合う瞬間があるのではと思うことがあります。 ある日のある場所で、ポートレートを何十枚、何百枚撮っても納得のいく写真が見当たらず、でも別の日の別の場所では数…

今年のグミ

今日の写真は、岐阜の自宅の庭木になったグミです。色がとてもきれいでおいしそうですね。実際にこの実を食べましたが、とても酸っぱい中に野生の果物のおいしさがあり、子供の頃、よその庭木のグミを取って食べた頃を思い出します。 このグミ、庭木に沢山な…

庭に咲く野草

今日の写真は、岐阜県の自宅庭に咲いている野草です。普段から手入れしていないことから、庭一面に雑草が茂っているのですが、その中に花をつける野草がたくさんあります。 この写真の花の名前を知らないのですが、白を基調に紫色と白色の配色がとても美しい…

背景は文殊公園の坂

今一時帰国中で、この機会を利用して普段使っていない、日本に置いたままのカメラやレンズを持ち出してはせっせと撮っています。5月は新緑の季節で、晴れの日にはとてもフォトジェニックな環境ですから写欲が刺激されます。 今日の写真は久しぶりの、岐阜県…

つぼみの造形美

岐阜の自宅の庭には、一年を通じて様々な花が咲きます。自身で植えた桜や山茶花、夏ミカン、グミ、ナツメ、サツキ、ブルーベリー以外は総て野草ですが、その種類の多さにには驚きます。名前を知らないので、一つひとつここでご紹介できないのですが、大抵は…

背景は好天の小浜

今回の一時帰国中に、福井県小浜にいる娘を訪ねて行ってきました。小浜は今回が3度目で、これまでの訪問季節は真夏と真冬でしたが、今回は5月ということで気候が良く、街中や海辺の散策を楽しむことができました。 ホテルは街中の海沿いにあり、部屋の窓から…

背景は初夏の華厳寺

日本は今新緑が美しい季節ですね。今日の写真は、岐阜の自宅近くにある揖斐川町谷汲の華厳寺境内の中での一枚です。背景には山門が写っています。 このお寺は春の桜、秋の紅葉の季節を楽しもうと、その時期には大勢の観光客で賑わいますが、5月から6月の初夏…

自宅庭の可憐な花

狭いながらも岐阜の自宅には庭がありますが、普段は外国暮らしで全く手入れしていないことから荒れ放題で、そのため、一時帰国の際の仕事は、まず庭の大きく伸びた草を抜くことです。でもその数は多く簡単な仕事ではありません。 その草を引き抜く際に、野草…

自宅庭の白黒グモ

今日の写真も昨日に続いて昆虫です。いや、クモは昆虫ではありませんね。虫は64と言うくらいで、6本の足と4枚の羽を持っていますが、クモは足が8本で羽はなく、その代わりではないのですが、目が8つもありますし、それに昆虫が持っている触角がありません…

熱帯っぽいカミキリムシ

今日の写真は、現在一時帰国中であることから日本にいるのですが、その岐阜の自宅庭で見かけた昆虫です。 これまで見たことのない、多分形からしてカミキリムシの仲間と思うのですが、とても鮮やかな赤い体色がめだちます。この見事な原色は日本的な感じでは…

ハルジオンとチョウ

5月のこの時期、野山に鳥たちのさえずりが聞こえ、至るところに彼らはいるのですが、冬に比べれば餌が豊富にあるため人里に近づく必要が無く、また鳥を訪ねて山に入れば若葉が邪魔をし、鳥たちを容易に見つけることができません。 今頃は一年で、野山での鳥…

宝石のようなテントウムシ

岐阜県本巣市にある自宅庭は、広いと言えるほどの面積はないのですが、海外生活が長く手入れできていないことから、毎年春になると雑草が茂ります。 そんな環境だからこそなのか、たくさんの野草や虫たちを見かけることができます。庭の生き物の中で最も目を…

苔の上のクモ

久し振りにOVFのカメラを使ってみました。EVFとの最大の違いは言うまでもなくファインダーにあります。EVFは見たままが写りますが、OVFはそうはいきません。その意味では一度EVFを使うとOVFは使う気にはなりません。 今回の撮影でもそれを念頭に、常に露出を…

背景はジャングルを想わせる川の流れ

中米B国の、最大の都市の住宅地にある自宅から、週末の散歩で歩く折り返し地点に、今日の写真の橋があります。これは去年完成した、この都市の川に架かる4つ目の橋で、都市内の渋滞の緩和に期待がかかっています。 この橋は、さすがに最新の設計であることか…

不思議な構造物

今日の写真、皆さんこれなんだと思いますか? 見つけたのは自宅2階のバルコニーの入隅の壁の角で、そこにへばり付いていたのを引っぺがした後の状態です。大きさは一辺が2cmといったところでしょうか。 まるでサーカスのテントを思わせるこの不思議な形状は…

暗く写るモズ

5月ともなると、雪のある冬に比べて見かける野鳥の数はぐっと少なくなります。自宅周りではヤマガラ、シジュウカラなどのカラ類は、もうすっかり見られなくなっています。 河原を歩いても、川面に今ではカモの仲間を見ることができず、稀に空を通過するカモ…

河原に咲く赤い春の花

朝は少し冷えましたが、日の出とともに気温が上がり、快適な一日となると天気予報でいってましたから朝食後、岐阜の自宅近所のいつもの散歩に出かけました。 今日のレンズはこれで3本目となるミノルタの望遠ズームです。これは後記型で、ピントリングが幅広…