子供の名前

DSC02059.jpg

2024年の子供の名前が発表された。それによると男の名前の1位は「悠斗」以下誠、一郎、一禾、凜と続く。女の子は一位が陽葵(ひまり)以下凜、翠、芽依、紬だそうだ。ひと時流行ったキラキラネームが段分影を潜めて当たり前の名前が増えたようだ。それでもフリガナがないと読めないものがある。息子はこれまでに一度も自分の名前を正しく読んでもらったことは無いと言っているが、それもかわいそうな気がする。今日は最低気温-3度、昨日は朝起きたら一面の雪景色だったが、今日は昼すぎには車道の雪は溶けてしまった。

この記事へのコメント

  • アニマルボイス

    水墨画が続きますねえ。
    微かに雪の乗った枝ぶりがなんとも見事です。\(^_^)/
    2024年11月19日 23:12
  • おと

    なんて儚い美しさ。絵画を見ているようです♪
    2024年11月19日 23:42
  • まいく

    名前の間違いは失礼なのでしょうが、読めない名前が多すぎますよね。
    私の苗字は簡単な漢字ですが正しく書いてもらう確率は半分以下です。
    少数派の漢字使いは不利です。
    2024年11月19日 23:56
  • 向日葵

    「うわあぁぁ。。」
    思わず声が漏れてしまいました!!
    なんとも幻想的で素敵な風景です。
    昼過ぎに車道の雪が解けてしまう位でしたら、
    昨日の真っ赤なドウダンツツジは命拾いしましたね。
    2024年11月20日 03:00
  • めぎ

    素晴らしい…美しくてうっとりです。
    若い人の今の名前は、もう全く読めなくなりました。
    2024年11月20日 03:02
  • 私が三人目

    息子から子供の名前を考えてくれと言われてるので参考にします(^^)
    2024年11月20日 04:20
  • 斗夢

    子どもの名前をつけるのは難しいですね。
    長男が生まれたとき、家内の父親の名前の一字をもらいなさいと言われたり
    難しい漢字、なん通りにも読めるものはやめなさいとか、周りがうるさかったです^^
    2024年11月20日 05:51
  • Inatimy

    凜って、読めるけれど書けないかも・・・とさっき書き順を調べました^^;。
    2024年11月20日 06:00
  • 夏炉冬扇

    こちらも冷えて。ストーブ出しました。
    2024年11月20日 07:37
  • ぼんぼちぼちぼち

    キラキラネームブームはもう終わったのでやすね。
    キラキラネームが大流行の頃、この先、どうなっちゃうのかなあと思ってやしたが、
    収まったのでやすね。
    2024年11月20日 08:25
  • Take-Zee

    おはようございます!
    寿限無なんて名前も・・・(^-^)!!
    2024年11月20日 09:13
  • Boss365

    こんにちは。
    姪っ子の子供がキラキラネームなので、いまだに覚えられません(爆)。
    名前には色々な思いがあるので、個性的な名前を否定しませんが・・・
    読めない・発音出来ないのは問題あり?海外では考えられないです!?(=^・ェ・^=)
    2024年11月20日 10:15
  • reiko

    お久しぶりです。
    こちらへ来て約1カ月が過ぎ
    うやくパソコンの前です。

    慣れない土地ながら
    お店も目の前にある便利なところです。
    暖かくなったらお会いしたいです。

    Yプロにも連絡しました。
    2024年11月20日 10:22
  • JUNKO

    アニマルボイスさん、枝に綺麗に雪がついてくれました。
    2024年11月20日 10:43
  • JUNKO

    おとさん、ありがとうございます。
    2024年11月20日 11:15
  • JUNKO

    まいくさん、やはり誰にもわかってもらえることが大事でしょうね。
    2024年11月20日 11:16
  • JUNKO

    向日葵さん、多少色褪せたでしょうが大丈夫だと思います。無彩色の感じもたまにはいいものですね。
    2024年11月20日 11:17
  • JUNKO

    めぎさん、私もそうです。名前を読み上げるときとても苦労しています。
    2024年11月20日 11:19
  • JUNKO

    私が三人目さん、それは大変ですね。私達も苦労しました。
    2024年11月20日 11:20
  • JUNKO

    斗夢さん、身内の名前は特に大変ですね。名前に願いを込める気持ちもわかりますけどね。
    2024年11月20日 11:22
  • JUNKO

    Inatimyさん、書くのに難しい名前もありますね。外国ではこんあことないでしょう。
    2024年11月20日 11:23
  • JUNKO

    夏炉冬扇さん、ついにストーブ登場ですか。こちらはとっくにでした。
    2024年11月20日 11:24
  • JUNKO

    ぼんぼちぼちぼちさん、やっとおさまって来たようですね。それでも結構面白い名前があります。
    2024年11月20日 11:26
  • JUNKO

    Take-Zeeさん、男と書いてアダムと読む名前もあるそうですよ。(笑)
    2024年11月20日 11:27
  • JUNKO

    Boss365さん、全くおっしゃる通りですね。キラキラネームがおさまってきてよかったです。
    2024年11月20日 11:29
  • JUNKO

    reikoさん、転居通知有難うございました,新天地での生活新鮮なことと思います。今度はお会いしやすくなりましたね。札幌から特急で1時間ですから。Y氏ホトコン誌に何ページも掲載されていました。相変らず大活躍です。来年の春にはお会いしましょう。
    2024年11月20日 11:34
  • wildboar

    雪の花の開花ですね。
    子のつく名前は絶滅ですかねえ。
    2024年11月20日 16:09
  • JUNKO

    wildboarさん、子のつく名前もあるようですよ。それにしても以前とは変わりましたね。
    2024年11月20日 16:38
  • ぼんさん

    時代と共に名前の流行も変わりますね。
    2024年11月20日 19:32
  • hana2024

    この光景がこれから春まで続くのでしょうね。
    12月の札幌へ行った夫は、地下街の巨大さに驚いたそう! それも日々の生活のためですね。
    2024年11月20日 20:12
  • JUNKO

    ぼんさんさん、そうですね,日本もこの20年くらいで大きく変わりました。
    2024年11月20日 22:03
  • JUNKO

    hana2024さん、半年近く無彩色の世界で過ごします。そう地下街は冬にはありがたいですね。
    2024年11月20日 22:05