きらめく桜堤

DSC02011.jpg

 

予報ではあまりよい天気ではなかったが、午後過ぎまで快晴で暖かな陽差しが気持ちよい天気になった。スーパーまで買い物に行く道中、家の脇の桜堤の桜の木が、日差しに照らされてキラキラと輝く光景がとても美しかった。同じ土手が先日は雪が積もって真っ白になった後とは思えない。厳しい冬が来る前の癒しのひと時である。

この記事へのコメント

  • アニマルボイス

    桜の紅葉もなかなかいいものですよね。(^-^)
    2024年11月13日 23:04
  • フヂ

    立派な木ですね。季節によって
    違う顔を見せてくれますね。
    2024年11月13日 23:33
  • めぎ

    こちらの桜の紅葉はもう終わってしまいました。
    今は銀杏の黄葉が綺麗です。
    2024年11月14日 03:07
  • 私が三人目

    桜の葉まだ結構残ってますね(^^)
    2024年11月14日 03:57
  • Inatimy

    下に落ちてる葉っぱも、色を添えてて綺麗ですね^^。
    全部散る前に、また雪とのコラボが見られるかしら。
    2024年11月14日 05:14
  • ぼんさん

    厳しい冬の準備が始まりますね。。。
    2024年11月14日 05:32
  • 夏炉冬扇

    桜ですか。どっしりしてますね。秋だ。
    2024年11月14日 07:30
  • 斗夢

    このようにきれいに写せる樹は滅多にないと思います。
    被写体とともに光の利用とか技術が必要なんでしょうね。
    2024年11月14日 07:39
  • 青山実花

    桜は花もいいですが、
    紅葉している姿もいいですね^^
    2024年11月14日 07:42
  • mayu

    紅葉が美しいですね(*'▽')
    2024年11月14日 07:53
  • marimo

    真っ白な世界も雪の降らない地方からすると
    ロマンチックだなぁと思っていましたが…
    雪が溶けて歩きにくい状況を札幌旅行で味わったので、
    あれは長靴なしでは、歩けなくて困りますね(笑)
    2024年11月14日 08:54
  • JUNKO

    アニマルボイスさん、春の花と秋の葉、桜は大いに楽しませてくれます。
    2024年11月14日 09:46
  • JUNKO

    フヂさん、植えた時は生きてこの木が咲くのを見られないねと言ったのがもうこんなに大きく育ちました。
    2024年11月14日 09:47
  • JUNKO

    めぎさん、こちらは桜と銀杏は同時期ですね。道路の左右でその美しさを競っています。
    2024年11月14日 09:49
  • JUNKO

    私が三人目さん、そうなんですよ。結構長く楽しませてくれています。
    2024年11月14日 09:50
  • JUNKO

    Inatimyさん、昨日の夜雪が降る予報だったのですが。そんな機会がまだあるかもしれません。
    2024年11月14日 09:55
  • JUNKO

    ぼんさんさん、そうですね。半年は雪と付き合わなくてはなりません。
    2024年11月14日 09:56
  • JUNKO

    夏炉冬扇さん、近隣住民の手で平成10年から3年がかりで植えられました。直線距離で一番長い桜並木だそうです。
    2024年11月14日 09:58
  • JUNKO

    斗夢さん、技術はありませんが美しい光周りが大事ですね。
    2024年11月14日 09:59
  • JUNKO

    青山実花さん、両方楽しめるなんて贅沢な木です。
    2024年11月14日 10:01
  • Take-Zee

    今年は紅葉が10日~2週間遅いようです・・・(^-^)!!
    2024年11月14日 10:15
  • ぼんぼちぼちぼち

    これは見事に紅葉してやすね!
    葉っぱがハラハラ落ちる様子も、いいでやしょうなあ。
    2024年11月14日 10:26
  • JUNKO

    mayuさん、美しく紅葉しました。結構見応えがあります。
    2024年11月14日 10:27
  • JUNKO

    marimoさん、雪は眺めてるのと生活するのでは大違いですね。雪解けは大変です。
    2024年11月14日 10:28
  • JUNKO

    Take-Zeeさん、朝のTVでそのように話していました。これから楽しめていいですね。
    2024年11月14日 10:29
  • JUNKO

    ぼんぼちぼちぼちさん、ハラハラと散る様子や落ちた足元など眺めるのもとても楽しいです。桜の葉の紅葉は色とりどりですから。
    2024年11月14日 10:31
  • Yamamoto

    ソメイヨシノですね。こちらでこんなに奇麗に紅葉することはないです。
    ソメイヨシノの紅葉は毎年ダメです。
    2024年11月14日 11:55
  • JUNKO

    Yamamotoさん、25年経ってます。毎年このくらい紅葉します。
    2024年11月14日 16:18
  • ヨッシーパパ

    桜の紅葉は、余り気を付けて見たことがありませんでした。
    枝が横に長いので、大きく見えますね。
    2024年11月14日 18:36
  • wildboar

    写真だけでなく、わずか150字で季節の変遷がよく表現されていると思いました。
    2024年11月14日 19:54
  • JUNKO

    ヨッシ―パパさん、桜は家のすぐそばにあるので毎日眺めます。植えてから25年経っています。
    2024年11月14日 20:06
  • JUNKO

    wildboarさん、お褒めに預かりありがとうございます。
    2024年11月14日 20:07
  • sana

    桜の紅葉がとても綺麗ですね!
    桜の木はたくさんあるのに、なかなかこんな風には見えません。
    もう雪で真っ白になったこともあるなんて。
    2024年11月14日 20:34
  • 向日葵

    桜がこんなに綺麗に紅葉するなんて!!
    きっと北海道ならでは、なんでしょう。。
    紅葉した桜と白い雪のコラボ。綺麗だったでしょうねぇぇ。。
    本格的な雪のシーズンの前に、もう一回見られたら良いですね。
    2024年11月15日 02:58
  • おと

    大きな桜の木、素晴らしい枝ぶりで美しいですね〜!
    大きな木って、包容力がありますね^^
    2024年11月15日 21:03
  • JUNKO

    sanaさん、櫻は木によって雰囲気が違いますね。これはソメイヨシノです。
    2024年11月16日 15:20
  • JUNKO

    向日葵さん、陽に照らされるととてもきれいです。ひょっとしたらもう一度コラボが見られるかもしれません。大分ん落葉になりましたけど。
    2024年11月16日 15:22
  • JUNKO

    おとさん、そうかもしれませんね。ゆったりを枝を広げているのでそう感じるのでしょう。育って25年です。
    2024年11月16日 15:24