少し時系列を飛ばします。 予てから撮りたかったが、全く手が届かなかった。 今回、諸先輩方の貴重なアドバイスを戴いて、撮影チャンスが巡ってきました。 冒頭から 'K彡'、'S彡' 情報提供を戴き 'マイ・メン' 一同感謝申し上げます。
予備知識は持っていたものの、'クマソ' がどう飛ぶのか? 翅を開く条件は? 警戒心は強いの? どんな処で静止してくれるの? 解からないことだらけの「永遠の初心者達」です。
やはり頼りは 'KT-Luck彡' でしたね。 今回も 'Luck' をいかんなく無く発揮、別名 '初撮りのKT彡' でもあります。 初見の時は外せません。 到着と同時に次々見つかりました。 撮り方もわかりません。 手当たり次第に撮影。 今回は順不同、下草に降りてきてくれた個体のお届けです。
クロマダラソテツシジミ(黒斑蘇鉄小灰)
The Plains Cupid
[Chilades pandava]
早速お出ましです。 それも低温期型、初見に大喜びです。

此方は、ノーマルなのでしょうか?

こんな場所にも,,,,,

日射しが強くなく暖をとる場所が無かったのかな?

こんな感じの隙間撮り多かったですね。 'ORAGA里山' であれば、1m四方を草刈りして枯葉をひいて椅子をセットして 'ブレーク・コーヒー' など嗜みながら待つ作戦でも出来ましょうか?

少し伸びた 'ノシバ(野芝)の中に落ちている枯葉には必ず止まりました。

「別嬪彡」が現れました~! 低温期型?


別個体です。 次々降りてきたのかな? 此方も「別嬪彡」でしたね。

下草の中から飛び上がり,,,,, ヘッタピィー!!! と言われたような,,,,,???
..... ”(*>ω<)o"クーーッ......拗ねちゃいます。

嬉しいですね。 撮りたかった蝶がお相手です。 まだまだ「絵図」は探れません。 只々、驚くばかり、撮って撮って撮りまくりです。 'G組 Kt彡' はあっちの方,,,,, 見かけると 'ホイッスル' を鳴らします。 '+One Kmd彡' も遥か彼方、見かけると 'スマホ' で "業務連絡"、私は何時もの様に '叫び' ます。
.....オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!..... の連続でした。
「永遠の初心者達」、楽しいです。
File NO: JI/bc-A
..........to be continued..........
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29401651"
hx-vals='{"url":"https:\/\/photobikers.exblog.jp\/29401651\/","__csrf_value":"41bc9f1f32382048270f4f0d07cd0a74649c70769642815abd90d334f6a7d2a0884b3eb9adbc5923771cc71987c0261e33589a8ae791920956317b54f1d3183a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">