少し遅くなった昼食を摂りながら観察。 やはりお昼休みなのでしょうか? 'ヤマキチョウ' が出てきません。 他の蝶も出てこないので、ポイント移動です。
現場はまだ花が咲き始め、蝶の姿も見られなかったが、県道脇に1株咲いていた 'ノアザミ(野薊) "No-azami" [Cirsium japonicum]' に黄色い蝶が絡んでいるのが見えた。 約50m位、猛ダッシュで駆けつける。 と言っても気持ちはダッシュしているのですが、メタボなお身体がお邪魔して先に進めませんでした。
....."o(-_-;*) ウゥム…..... .....(ノ_-;)ハア….....
やっと、たどり着き確認、 'スジボソヤマキチョウ' でしたが、テンションが下がることはなかった。
.........☆ My Cup of Tea ☆.......

撮影ロケーションもよく、此方の要望通り止まってくれました。 「別嬪彡」です。 背景処理もまずまずですね。 って、思っているのは私だけ?
-------------------------------------------------------------
県道の道端に張り出していた 'ノアザミ(野薊)' なので、行きかう車が多く、自由には撮らせてもらえなかった。 かなり危険です。
スジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶) ★★★☆☆
The lesser brimstone
[Gonepteryx aspasia Ménétries, 1859]
当初は小藪の中の小さな 'ノアザミ(野薊)' に絡んでいたのですが、証拠撮りだけ、やっと出てきてくれました。

寄りすぎでしたね。 今度は引き気味に、'ムラサキツメクサ(紫詰草) Red clover [Trifolium pratense]' での吸蜜シーンなどを,,,,,

Umm..... 女子力 ….....꒰✩’ω`ૢ✩꒱…..... 満載です。 .....looking good..... ですね。 この頃、此処のポイント・オナーの 'K彡' もお見えになり参入です。

'スジボソ' を強調、尖がりを意識して,,,,,

道路側を背景に,,,,, やっぱ!? 緑の背景の方がお似合いですね。

何となくデカ目撮り、構図が成り立たなくなって、苦肉のトリミングです。 ピンも甘かったですね。

日が陰ると出てこない。 日が当たると白飛び,,,,,
.....ウゥ-----|li(σ・ω・`;)il|-----ン.....


フレーム外し寸前です。
….....マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Be!.....
Q: .....where you going~?.....
.....I'm not involving with you~....
何て、言ったかどうか?
あれれ~!? 触角1本忘れてきたの~?

'ヤマキチョウ' もこれくらいゆっくり撮影が出来ればいいですね。 もう一度前の現場に戻ります。
File No: JH/aa
..........to be continued..........
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29308550"
hx-vals='{"url":"https:\/\/photobikers.exblog.jp\/29308550\/","__csrf_value":"0c56995b47518719abc0c3e8873cfa00185212c9bb947a3053f4cd0b0efef2361ccebfcf80750cfc344c209535281e2669cb414711a1f951773ef585687cb75c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">