徳島県神山町の「神光寺ののぼり藤」を見に行きました。神山町鬼籠野喜来・・・、という住所。神様も鬼様も住んでいらっしゃる所らしいです評判を聞いて、初めて訪れました。立派なのぼり藤。見ごたえ十分で、うれしくなってたくさん写しました。来年も来ようインスタ始めました。インスタを始めたのですが、2日ほど前より変なDMがしつこく来るようになりました。私の住んでる場所、仕事などを聞いてきます。身辺の詳しいことは申し上げられませんと断りましたが、根をあげません。大日化成?に努めていて、怪しくないと言いますが、いやいや、怪しいよ~怪しくないヤツが、インスタの内容以外の私的なことを聞かんでしょ。二人組で交互に同じ内容でDMが来ます。フォロー申請も同時期。うっかりフォローしてしまって、めっちゃ後悔ハラタツ~~~う~ん。こういう...神光寺の登り藤
竹林を抜けた丘の上に、何かある。 登ってみれば、ただの焼却炉でした。 なんとなく、何か良いものに見えたのですが…。 Panasonic GM-5 LUMIX-G-X-VARIO PZ 45-175mm…
朝目が覚めると濃い霧が立ちこめていました6時頃です目の前を走る列車の姿が確認できませんNikonD85024-70mmf/2.8G(70mm)f/81/320秒ISO14001時間後の7時頃だいぶ霧がはれてきましたが奥の山はまだ見えていませんNikonD85024-70mmf/2.8G(38mm)f/81/320秒ISO220上の写真の10分後急速に視界が戻ってきましたNikonD85024-70mmf/2.8G(48mm)f/81/320秒ISO220こんな日の朝に鳴門海峡に行けば面白い光景に出会えると思います令和7年4月19日撮影@小松島市にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように霧の朝
先月初旬に東京で開催されたメガネの展示会編①の続きです。 1社目にアポ取りしていたアイヴァンさんで仕入れさせていただいた後は 同じ渋谷区内の桜丘町に移動しました。 町名に桜という文字が入ってるだけあって道沿いには桜の木が たくさんありました。 2社目はボストンクラブさんです。 ジャポニスムやBCPCの新作を多数注文させていただきました。 続いて3社目にアポイント取りし...
4月29日のお出かけ記録です。GWといっても、お出かけできるのは29日と5日だけ。準備も十分にできなかったので、まずは藤めぐり。愛媛県・藤でヒットした場所を訪れる。先ずは禎祥寺。入る道が狭くて一度は通り過ぎてしまった。早朝で人が少なく、いい感じ。次は長福寺。ここも三色藤かな。訪問者が何組か。藤森神社。公園のような場所だが、結構訪れる人がいる。香川に戻って萬福寺。ここは久々に訪れる。ピークすぎなのが残念。駆け足の藤の花めぐりだったが、晴天に恵まれ、なかなかの満足度。来年は岡山に足を延ばせたらいいな。藤めぐり
山崎美佐 羊毛フェルト&生徒展 『はじまりの音 ~Reborn~』
以前とべ動物園で 羊毛フェルト展が開催された事がありました今回、萬翠荘(ばんすいそう)で展示会があり訪問してきましたボルネオオランウータンハヤト君キーパーさん…
今日は端午の節句古(いにしえ)より子供の健やかな成長を願う日です私も願いを込めてこの数日撮った鯉のぼりの写真を集めてみましたまずは吉野川の上流大歩危峡の上を泳ぐ鯉のぼりですまだ時間が早かったので川下りの船も人もいませんでしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(31mm)f/81/160秒ISO720KaniCPL#0しばらくして川下りの船が動き始めましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(38mm)f/81/125秒ISO500KaniCPL#0次は那賀川の中流加茂谷に泳ぐ鯉のぼりです新緑が綺麗でしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(51mm)f/81/400秒ISO320KaniCPL#0最後は加茂谷の上流にある川口ダム湖の鯉のぼり風が出てきて力強く泳いでいましたNIK...端午の節句
どう見ても、これが今年最後の桜でしょう。 これからは新緑、そして来月には鮎釣りが始まります。 PENTAX KP smc-FA Limited 31mm/f1.8 AL
久々のデイキャンプですーーー。デイキャンプのわりに何もご飯とか撮ってない・・。 この疲れ果てた毎日を癒すのは、野原で昼寝。これに限ります。 ゆったりまったりと・・・。 さすがに春になって気温も上がったので快適で
第二十九番霊場「国分寺」は、南国市にあります。お遍路さんが、お参りしていました。お邪魔をしないように、少し待ちます。境内は、雨の後でしっとりしていました。訪問は4月中旬頃。桜の花びらが、お庭を舞っていてきれいでした。国分寺は、牡丹が有名。咲き始めたと聞いて、見にきました。まだ数輪しか咲いていませんでしたが、牡丹はやはり美しい。帰りも、お遍路さんといっしょになりました。お邪魔をしないように、少し待ってから出ました。momoriのインスタ始めました。4月13日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。南国市「国分寺」
徳島中央公園は阿波藩城趾にありお堀の城壁の上にソメイヨシノが植えられています桜が散るとお堀に花筏が出来るので撮りに行ってみましたでも花筏はあまりありませんでしたNikonD500Sigma10-20mmf/3.5G(12mm)f/11128秒ISO500NisiND8公園の中でパフォーマンスを行っていましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(105mm)f/5.61/125秒ISO32001週間後再び行ってみたのですが流石に遅かったですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm)f/11127秒ISO100NisiND8近くを列車が通っていたので撮ってみましたこの場所で写真を撮るのは初めてでしたが夕陽が見える頃に撮ると面白そうですNikonD500VR1...徳島中央公園の桜
紙で作ったこいのぼりを清流仁淀川で泳がす29回目のイベントが仁淀川橋の下で令和7年5月3日~5日開催👇動画 橋の上から写した動画👇広大な仁淀川橋付近の河原から360度美見まわした動画👇連休5月3日はさすが波川公園でキャンプをする人が多かった...
ジャポニスムの新型メガネが入荷してきましたのでご紹介させていただきます。 商品名 : JAPONISM (ジャポニスム) 型番 : JS178 カラー : 02 price : ¥ 47,300 (税込) 全体的に丸みの帯びた甲丸なデザインは柔和な印象を与える ラウンドシェイプのコンビネーションフレームです。 欄間(らんま)などに使用される組子細工を模したフロントの飾り鋲や テン...
PhotoBlog:77 赤煉瓦のアーチ
街道ロマン(終)〜美しき「日本国」、小俣街道
アスタムランド ネモフィラと風車
アスタムランド 木
アスタムランド ネモフィラ Canon PowerShot SX710 HS
稲光亜依(あいにゃん)Seventeen専属モデル
巨乳『おしの 沙羅』20代最後、4年半ぶりのグラビア
ちっぱいグラドル『七海まろん』
林未珠(はやし みじゅ) あいかっぷフィギュアボディのグラビアアイドル
セクシー女優『篠原いよ』
巨乳グラドル『百合川サシャ』クォーター
グラビアアイドル『甘党からし』
♡待つ顔が可愛い♡
幸せの後ろ姿★新たな白い花★箒も作れるコキア
淡路島のコウノトリ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)