4月29日の晩に撮影した星空写真です。西の空に傾く”しし” 4月29日 御浜町にてR5 RF15-35F2.8 30mm23:45 F2.8 15秒x10...
【夢のかけはしと天の川】 ✨ 2025.4.30 / 福井県大野市「箱ケ瀬橋」✨
【夢のかけはしと天の川】✨ 2025.4.30 / 福井県大野市「箱ケ瀬橋」✨この日は、九頭竜湖にかかる「箱ケ瀬橋(夢のかけはし)」で星空撮影をしてきました!…
25/05/01 山小屋生活開始です…。8日目…。と月齢2日目のお月様!
昨夜はいつもの上州のお山で夜遊びを楽しんで来ました♪昨夜の夜遊びは、地元の星友先輩方のdemioさん、テナーさん、ロスマンディTさんとその他数名での夜遊びでした。現地では夕方にちょっとした事故があり、一時的に「プチ騒ぎ」になっていました…。皆さん、GW中で各地にお出掛けでしょうから、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。肝心の夜遊びの収穫ですが、何せ短い夜なので、まぁ〜数点の対象に筒を向けてきました。結果はのぉ〜んびりお待ちくださいね♪日の入り後にお月様の姿が観えてきましたので、iPhoneで…。最初は旅客機とお月様…。次はお月様と木星…。ノーマルカメラを忘れてしまい、改造カメラですが、主砲の反射で撮ったお月様!そのあとは風も無く、短い夜を楽しみました♪現地を4時過ぎに出発し、1時間ちょいで山小屋に帰宅...25/05/01山小屋生活開始です…。8日目…。と月齢2日目のお月様!
【サイパン】PICサイパン、5月24日までに100人のポジションを削減
Marianas Pressによれば2025年04月30日-パシフィック・アイランド・クラブ・サイパンは、従業員へのメモの中でYSチョイ総支配人が、稼働率の低迷による財政難を理由に、100人のポジションを廃止する。労働省のレイラ・スタフラー長官は、PICサイパンが2025年4月15日に人員削
GWいかがお過ごしでしょうか。毎年天気が良いと思うんですが、気温の変化が激しい気がするので、お出かけの際は寒くなっても大丈夫なように厚手の衣服を持って行くと良いでしょう。連休にお出かけすると渋滞にハマるので私は撮影仕事以外で外出はしないです。4月も通常通りほ
開田高原にはFC100屈折望遠鏡も持って行きました。そして鏡筒を向けたのは春を迎えると必ず撮影したくなる対象のMarkarian's Chainです。綺麗な銀河の並びが魅力的で、銀河で構成された星座のようです。TITLE:Markarian's ChainDATE:2025-04-26TIME:01:02..01:31撮影場所:
2025年5月の天の川の撮影候補日(見え方、方角、見える日など)
2025年5月の星空・天の川の見える方角、見え方と月の出入り、個人的な撮影候補日をこの記事に纏めます。(奈良県…
25/04/29・30 山小屋生活開始です…。6日目・7日目…。
昨日の4/29は、前日の雨も上がり、青空が広がっていました…。しかし…。冷たい風が吹き荒れてました…。グリム童話の「太陽と風」と同じで、日差しがあっても風が冷たく、外に出るのも億劫で、今朝のゴミ捨てと一服に出る以外は部屋の中に引きこもっていました…。ʅ(◞‿◟)ʃ昨日の最高気温は12度で今日の朝は3度…。ストーブの灯油が無くなりそうだったので、早めに給油しました…。特にする事もないので、洗濯して、小さなノートパソコンで画像処理して過ごしました…。そして今日は…。朝からド快晴です♪とは言え冷たい風が時より吹いていますが、午後には納まるようです。今日はまだ新月期なので、2回目の出陣をしてきます。地元の聖地に行こうか?地元で天の川散策をするか?いつものお山か?それとも先日誘われた信濃国か?色々悩んでいるウチに地...25/04/29・30山小屋生活開始です…。6日目・7日目…。
Maranas Varietyによればケンジントンホテルサイパンは、2025年6月9日から7月6日まで一時休業する。「ホテルのウェブサイトによると、「大切なお客様に、より安全で快適な環境を提供するため、ケンジントンホテルサイパンは総合的な施設点検と環境改善のための一時閉鎖を行
開田高原で撮影した翌日、4月26日は愛好会の例会でみずがき湖へ向かいました。目的はもう一つ、こうちゃんさんのDS16ニュートンがビジターセンター入口の八角堂に安置(オブジェ化)されています。それを移動台に載せて動かそうとの魂胆です。DS16は16inch、400mmの口径で年
世の中はゴールデンウィークが始まった方もおられるとは思います。 私はといえば、まだ、ゴールデンウィークとやらにはたどり着いていません。もうひと踏ん張りか。 大変ストレスフルなのですが、そこは、予定を押してなんとか、撮影に出てきました。 こういう忙しい時期にこそ、星の光を定期的に浴びておかないといけません。 MPがゴリゴリ削れているので、回復させないといけない。 春(というにはかなり遅めの)天の川 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm 焦点距離 10mm ISO6400 SS50秒 F3.5 アストロトレーサーType2、リアソフトフィルター、星AF使用 2025.…
4月25日の開田高原でMT-160で最初に鏡筒を向けたのは、おおぐま座のM97ふくろう星雲です。この晩は無風、快晴で時間と共に冷えてきて、真冬ですね。TITLE:M97ふくろう星雲DATE:2025-04-25TIME:23:33..01:32撮影場所:開田高原カメラ:ZWO 533MC-Pro鏡筒orレンズ:MT-160コ
25/02/26 「再び上総国の陣」 part.4 初めてお目にかかったNGC5128 ケンタウルス座Aの電波銀河…。
今日も上州の山小屋にいますが、遠征記が遅延しちゃっていますので、天体記事の遠征記でブログを更新します…。この日、南天低空にあるNGC5128に筒を向けてみました…。撮ったはイイけど…。初めて撮ったので、どんな風に仕上げたら良いのか?って悩みながら試行錯誤…。枚数不足なのか、画像が少し荒れてしまいました…。難しいです…。(//∇//)もうちょいつづく…。(^_^)/25/02/26「再び上総国の陣」part.4初めてお目にかかったNGC5128ケンタウルス座Aの電波銀河…。
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
5月の星空案内☆彡
2025年5月の主な天体の動き。土星の牡羊座入りは特に重要。
2025年3月に土星の環が消える⁈星読みと絡めて個人的に感じたことは?
土星食 2025年2月1日
惑星直列の夜
昨夜は土星食でした!
今日は地球感謝の日「Armand Schaubroeck Steals(USA)」
離婚など強制的環境変化をきっかけに性転換した人や、国際結婚、海外移住した人たち:性分化疾患&LGBT&シンガポールネタ
昨夜は土星と月が接近しました
サイボクの星を見る会に行ってきました✨
秋の星空の下、ロマンチックさベイビー
スマート望遠鏡による月と土星の撮影画像を紹介!
21日の夜はオリオン座流星群が見頃だよ!
撮影できました!紫金山・アトラス彗星。そして月が土星に接近。
土星の雨
お米の値段、🌸牛乳、チキンペッカー
串柿の里 ~東谷・堀越地区
アマドコロかナルコユリかそれとも・・・★美しい白藤
gooblog フォトチャンネルの行方。。。
グラドル『柚乃りか』令和のデカ尻クイーン
美波那緒(みなみなお) イメージDVDに初挑戦
【音羽美奈 (みなぽち)】フェリス女学院大学卒のコスプレイヤー兼ピアニスト。
今日はすずらんの日「Maypole(United States)」
PhotoBlog:75 旧九州鉄道茶屋町橋梁
ギャラリー&カフェ「古民家Zutto」・・・花山椒摘みと阿舎利餅
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
地獄の11連休とか
神社巡り「船橋市周辺の神社」
春景色 19
4月の4枚
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)