TAMRON SP 28-135 F4-4.5(28A)のジャンクレンズをGETしたんで分解して修理します
ジャンカメハンターのぐりやんです。本日の獲物はTAMRON SP 28-135mm F4-4.5(28A)です。ドフの青箱出身で330円の汚いレンズです。 TAMRON SP 28-135mm F4-4.5(28A) このレンズは、1983
第十七番 実正山 定林寺(じっしょうさん じょうりんじ) 曹洞宗 御詠歌〓あらましを 思い定めし 林寺 かねききあへづ ゆめぞさめける
富士山を360度、全方向から眺めてみようと須走浅間神社スタート、まずは河口湖まで歩きました。残念ながら雲多く、初日はあまり富士山見えませんでした。
5日に大谷地神社の石楠花を撮ってきました例年よりは一週間ほど早いです黒御影石の立派な神社顕彰碑を背景にするアングルもいつものことです使用レンズは マクロで...
連休お出かけご苦労様、最終日くらいは家でNetflix見ながら休んでいようか、という感じなのか連休最終日のエビスは割と空いていた。いつもは行列の山長でうどん喰って都写美へ。D51が走る1953年のエビスの写真に惹かれて入ったのだけれど、杉浦非水も見たかった。難しい事を考えずに楽しみながら観る、ローカルだけれど良き企画展かな。そしてやはりボクは完璧なスナップの木村さんより、もう少し崩した桑原さんのスナップの方が馴染めたりする。 煙草休憩はここ。喫茶銀座。
1980年代、彼が東京(埼玉?)の大学に通っていた頃。彼のアパートに遊びに行った事がある。たぶん私はその頃テレビを持っていなくて、彼の部屋で初めて見たMTVに驚いた。 そしてもうひとつ驚いたもの。 パッケージこそ変わってしまったが、変わらぬデザインのカップ焼そ
17時に芦ノ湖出発して程なく日が暮れる、ヘッドランプつけて真っ暗な石畳をひたすら小田原目指しました。途中の畑宿からはトイレも点々とあり、ありがたかった。箱...
巨大なレンズで梅花を撮っています手持ち撮影で 手振れしないかと心配になりますがカメラボディに手振れ補正が備わっているのでしょうねこちらの方は 巨大レンズと...
天気が良いので環七を一周することにした。GWは都内から出ようとするとどこも混雑しているので都内に居れば良いじゃあないかという事で、目的もなく実に無意味で良いアイデアだった。平日なら絶対に避けたい環七は、思った通り空いている。大原交差点を起点として外回りで葛西臨海公園までまずは41キロ。亀有を過ぎ青砥あたりでコンビニ休憩したあとに迷子になった。写真を撮りながら住宅街を徘徊しながらなの撮旅なのでどこへ行こうと迷子でも全然平気なのだけれど、それでもと思い、やっとのことで基軸としていた環七に戻り走り続けた。しかし行く先々の標識が「↑高円寺」と書かれている異変にに気付いたのは30分ほど走ってからだった。…
平岡梅園に来た子連れさんですが 二人乗りのカートを押していました三人は載せられなかったのか 一人はだっこしています車椅子を押す方もチラホラいらっしゃったの...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)