エホバの証人“性被害”150件超申告「幹部信者から性体験の告白を強要」元“宗教2世”の女性が被害訴え「記憶に蓋をしないと生活できない」 TBS NEWS DIG 2023年11月28日(火) 18:56 多分TBS「Nスタ」で放送したヤツ。 「ひじで胸を...」盗撮ごっこも 「エホバの証人」で性被害訴え 家族に理解してもらえず FNNプライムオンライン 2023年11月28日 火曜 午後6:44 多分フジテレビ「イット!」で放送したヤツ。 カルト宗教やめました。~「エホバの証人2世」の私が信仰を捨てた後の物語~
ひとくちクレープチョコ 紅茶味 40g セブンプレミアム公式 層になったクレープ生地のサクッと軽い食感が楽しめるクレープチョコです。広がる紅茶の香りも楽しみください。 多分11月20日からリニューアル発売。 108円(税込)。 内容量40g。 1袋当たりエネルギー198kcal。 製造者日幸製菓株式会社。 ひとくちクレープチョコと一緒に「新発売」って書いて置いてあったから、一緒に発売になったんだと思うんだけどね。 これも生地の部分はひとくちクレープチョコと同様にルマンドみたいなサクサクしたヤツ。 で、紅茶っていうかミルクティーみたいな感じの味の..
ひとくちクレープチョコ 40g セブンプレミアム公式 2023年11月20日 〜 順次リニューアル! 層になったクレープ生地のサクッと軽い食感が楽しめるクレープチョコです。 11月20日からリニューアル発売。 108円(税込)。 内容量40g。 1袋当たりエネルギー190kcal。 製造者日幸製菓株式会社。 「新発売」って書いて売っていたので買ってみた。 生地の部分はブルボンのルマンドの生地みたいな。 それにミルクチョコがかかっているという。 今までもあってもおかしくない(知らないだけであったかも知れない)感じの菓子だな。 量が若干少ない..
▼ ビオラ今日は雨が降ったり日が射したり変わりやすい天気で霰も降り最高気温は13.0℃最低気温は5.0℃でした。▼ 今日の蓼科山 12:25● OM-1● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
アイノミドリシジミ(北海道)日本各地に分布する蝶の仲間で、開張は31㎜~40㎜前後。幼虫はミズナラ・コナラ・カシワなどの葉を食べる。2023年3月採卵ミズナラの枝に付いていた卵を採集2023年4月孵化孵化した幼虫2㎜2023年4月幼虫5㎜孵化から7日目2023年4月幼虫10㎜孵化から13日目2023年5月幼虫16㎜孵化から16日目2023年5月前蛹いよいよ蛹の準備をします、孵化から19日目のことです2023年5月蛹化蛹になりました、孵化してから21日目の事です2023年5月羽化孵化から36日目の事でした、その後続々と羽化ラッシュが続きます。順調に育ったアイノミドリシジミ可愛らしいですね。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・アイノミドリシジミ飼育<採卵~羽化>
グアテマラで採集されたシロモルフォ( M.polyphemus )について。
にほんブログ村グアテマラで採集されたシロモルフォ(M.polyphemus)について。旭川医大寄生虫学教室の稲岡徹先生とは当時懇意にしていただきアニサキスやサナダムシ(日本海裂頭条虫)を共同研究したこともあります。彼が中南米のグアテマラへ寄生虫調査にでかけたおり、蝶好きの私のために結構多数の蝶を採集し標本を持ち帰ってくれました。比較的地味な蝶が多かったなかで、ひときわ目立ったのが、シロモルフォでした。とてもありがたく感謝しましたが、当時やたらと多忙で、おまけにグアテマラが中南米のどこにある国かもわからず、貴重な標本類はシロモルフォとアゲハチョウ科の蝶を数匹展翅したのみで、しまい込まれてしまった次第。今回、なんとなく手にした標本箱にシロモルフォを発見、当時を思い出しあらためてシロモルフォやグアテマラについて...グアテマラで採集されたシロモルフォ(M.polyphemus)について。
夏からカブトムシの幼虫を飼育しています。成虫は飼育したことはありますが幼虫は初めてです。むかーーしムシキングがはやった頃、幼虫を育てている人が多かったきがします。今回ニジイロクワガタの幼虫を譲ってもらい飼育を開始しました、そのあとくらいに近
▼ キタテハ今日は昼は良く晴れていましたが午後は雲が多くなり最高気温は15.3℃最低気温は-1.5℃の冬日でした。今年は菊が少なくなかなか蝶が来ませんでしたが今日は久しぶりにキタテハが飛来しました。▼ 今日の蓼科山 12:22● OM-1● M.ZD
ウラキンシジミ(北海道)日本各地に分布する蝶の仲間で、開張は31㎜~34㎜前後。幼虫はアオダモなどの葉を食べる。2022年11月採卵アオダモの枝に付いていた卵を採集2023年4月孵化孵化した幼虫2㎜2023年5月幼虫9㎜孵化から10日目、9㎜ほどの大きさになりました。2023年5月幼虫12㎜孵化から13日目、12㎜の幼虫2023年5月幼虫19㎜孵化から16日目、19㎜ほどの大きさになりました。2023年5月前蛹いよいよ蛹の準備をします、孵化から19日目のことです2023年5月蛹化蛹になりました、孵化してから21日目の事です2023年5月羽化孵化から39日目の事でした、その後続々と羽化ラッシュが続きます。順調に育ったウラキンシジミ可愛らしいですね。本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。また明日も...ウラキンシジミ飼育<採卵~羽化>
3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました■サトクダマキモドキ最後の累代飼育※親の親→親→子の代になります。オス1:10月18日ケース隅の方で脚をたたんで、突然亡くなっていました。原因は分かりません?見た目は綺麗で、まるで生きているようです!?オス2:11月1日一番健全と思われていたオスは、止まっていた壁から突然落下し亡くなってしまいました。こちらも突然死の原因は分かりません…。砂糖水を飲ませても復活しませんでした。オス3:11月26日最後の1匹は、砂糖水を飲みつづけ11月末まで生きてくれました!2023年サトクダマキモドキの生涯を振り返りたいと思います✨4月末~5月4月末~5月前年に飼育した親の卵が孵りました🥚✨※サトクダマキモドキは、土ではなく枝から孵化孵化した若齢幼虫たち。体長5ミリ程で...3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました
世界のわくわく昆虫ショップ ディナステスの店長による、昆虫採集日記です。
※ 当ブログの全ての無断転載を禁止します ※ こちらの記事への ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。 さて…今回は…… いきもの大図鑑シリーズではなく 2回目の涅槃模型シリーズ回です。 涅槃模型は中国のメーカー様で 元々は博物館や大学用に模型制作を 行っていた会社?な...
フチグロヒョウモン♂ (スラウェシ) Phalanta alcippe celebensis
フチグロヒョウモン♂ (スラウェシ) Small Leopard (Sulawesi)記録:1995/6/15場所:バンティムルン、スラウェシ、インドネシア (Bantimurung, Sulawesi, Indonesia)
ベニモンシロチョウは日本には生息していませんが、東南アジアに行くと平地で比較的よく見かける蝶です。翅の色彩が派手で、熱帯系の蝶らしい色をしています。この記事では、これまでに観察したベニモンシロチョウを紹介します。
シロオビノメイガ2023年10月北海道10月・・・すっかり虫たちの姿も見る事が少なりました。そこで今回はそんな10月に見られた昆虫を掲載。トップバッターは百合が原公園のダリア園で見られたシロオビノメイガ。少しづつ寒くなって来ても元気に飛び回っていました。トガリフタモンアシナガバチこちらも百合が原公園内で見られたものでベンチに何故かたくさんの個体が集まり、ベンチの板をちょこちょこ調べては飛び去りまた戻って来てを繰り返していました。蛾の幼虫ハーブっぽい葉に何匹かくっついていたけど名前はわかりませんでした。プラタナスグンバイ小さいグンバイです。透明な網目模様の翅に黒い点がワンポイントです。どこかにプラタンスがあるのでしょうねえ。ムネビロイネゾウモドキメスのムネビロイネゾウモドキです。この日はオスの個体は見られず...10月に見られた昆虫
本日19:30放送のダーウィンが来た!「どっこい生きてる街の中!ど根性植物」でアリの撮影協力をさせて頂きました。ぜひご覧ください!
▼ ガビチョウ今日は午前中雲が多めで午後は快晴になり最高気温は13.0℃最低気温は-3.4℃の冬日でした。今日も溜池に行ってみたところベニマシコ3羽が出迎えてくれました。▼ ベニマシコ▼ モミジ▼ コガモ▼ ハシビロガモ● OM-1● M.ZD E
「その他ペットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)