一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー
2020年 01月 22日
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18522815.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18522815.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18531599.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18531599.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18533667.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18533667.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18534046.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18534046.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18534481.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18534481.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18530024.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18530024.jpeg)
![一人暮らしの部屋づくり*ランドリーコーナー_c0163369_18530593.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/69/c0163369_18530593.jpeg)
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif)
今のアパートなら洗濯機の上に収納があったりするけれど昭和にはそんなもの無かったりしますね。
こういうラックはよく見るけど、チョイ干しできるのは初めて見ました。
これは便利そう。
でも気に入ったのは「ほうき」だったり。(笑)
ちりとりも樹脂製じゃなくてブリキのを置いて昭和感を上げたいところです。(笑)
こういうラックはよく見るけど、チョイ干しできるのは初めて見ました。
これは便利そう。
でも気に入ったのは「ほうき」だったり。(笑)
ちりとりも樹脂製じゃなくてブリキのを置いて昭和感を上げたいところです。(笑)
0
> 俊さん
昭和だもんね雨戸はあってもシステマちっくなもんはあらしまへん
ここに限らず学生さん向けの物件をたくさんチェックしたけど
まだまだこんな感じのが多いよ
ラックもチョイ干しは必須で選んだから便利
冬場は外に干さんからこことお風呂場で室内干ししてますー
ブリキのちりとりは本家では使ってますが
分家にはもったいない、100円なのが桁一つ増えるもん〜
昭和だもんね雨戸はあってもシステマちっくなもんはあらしまへん
ここに限らず学生さん向けの物件をたくさんチェックしたけど
まだまだこんな感じのが多いよ
ラックもチョイ干しは必須で選んだから便利
冬場は外に干さんからこことお風呂場で室内干ししてますー
ブリキのちりとりは本家では使ってますが
分家にはもったいない、100円なのが桁一つ増えるもん〜
by pediko
| 2020-01-22 15:46
| インテリア・DIY
|
Comments(2)