まみこ日記 2023年08月
FC2ブログ
このブログは、リンクフリーです。
2023-08-26 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
前回に引き続き、今回は寄せ植え頒布会の8月分です。
猛暑もあってか、今月は花が少ないです。

IMG_5258.jpg

IMG_5259.jpg

今回は丸鉢です。

IMG_5260.jpg

左後ろは、「センニチコウ」です。

IMG_5262.jpg

IMG_5265.jpg

後ろの真ん中は「観賞用トウガラシ・ブラックパール」です。
実は何度か見ていますが、花を見たのは初めてです。

IMG_5263.jpg

前の左は「ゴシキトウガラシ」です。

IMG_5264.jpg

右前は「ニチニチソウ」です。

今月は、全部1年草です。
トウガラシは、実を埋めておくと芽が出るのでしょうか。
今まではそのままにしておいたのですが、いつの間にか消えてしまいます。
種から育てるのは、難しいですね。
2023-08-17 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
UPが遅くなってしまいました。
先月、7月の頒布会寄せ植えです。

IMG_5204.jpg

IMG_5205.jpg

横長の植木鉢です。

IMG_5206.jpg

IMG_5207.jpg

後ろの左右は「ペンタス」の色違いです。
届いた時は開いていませんでしたが、右は白い花が咲きました。

IMG_5208.jpg

IMG_5209.jpg

IMG_5211.jpg

前の左右に「トレニア」の色違いがあります。

IMG_5210.jpg

前のまんなかは「ニューギニアインパチェンス・ハーモニー」です。

「ペンタス」以外は、1年草です。
載せるのが遅くなってしまい、7月の猛暑で1年草は枯れてしまいました。

今月の寄せ植えも届いているので、次会紹介したいと思います。
2023-08-07 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
またまた写真の移動ができなくなってしまいました。
何とかできたようなので、記事を書きます。

庭でカエルを放し飼いしていることは以前書きましたが、カエル用の産卵箱も置いています。
卵は確認できないのですが、オタマジャクシは見ることができます。

IMG_5229.jpg

IMG_5230.jpg

IMG_5231.jpg

第一、第二、第三産卵箱で、第一が少し大きいです。
表面に泡や脂が浮くので、毎日取り除いていてもすぐに浮いてしまいます。
中にいろんな虫がいるので、そのせいだと思います。

IMG_5233.jpg

こんな感じの見たこともない虫が何種類もいます。
何回も掬い取っても、取り切れないです。

IMG_5234.jpg

IMG_5235.jpg

オタマジャクシが見えますか?
丸で囲んだのですが、それが行方不明になってしまいました。
上に3匹、下に1匹います。

IMG_5239.jpg

IMG_5241.jpg

オタマジャクシのエサです。
小亀用のものです。
ヘンな虫がいなくなると水が澄んでくるので、写真に撮れたら載せますね。