2018-08-31 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は滅多に電車に乗りません。
そもそも外出そのものをすることが少ないです。
電車に乗るのは、4週間に1回の精神科への通院くらいです。
あとは年に何度か地下鉄に乗るだけです。
今までは、その都度切符を買って乗っていました。
ところが最近は切符で乗る人が少ないのか、切符を入れられる改札が減ってきました。
改札も両側から乗り降りできるので、向こう側から人が入るとアウトです。
その人が改札を通るまで、待っていなくてはなりません。
だんだん不便になってきて、自分もカードにしようかなと思いました。
でもカードのことは知らないので、姪に買い方や使い方を教えてもらいました。
そして先週の火曜日に精神科のクリニックに行ったとき、初めてカードを購入しました。
使ってみたら、便利ですね。
3000円でパスモを買いました。
クリニックは埼玉県の草加にあります。
東武線で浅草から草加まで、片道310円です。
それがパスモだと、308円になるのです。
わずか2円といえども、これはお得ですね。
わざわざ小銭を用意しなくても済むし、パスモ気に入りました。
これで地下鉄にも乗れるそうですね携帯電話もいまだにガラケーですし、時代遅れの人間ですが、やっと少し現代人に追いついたようです。
私は滅多に電車に乗りません。
そもそも外出そのものをすることが少ないです。
電車に乗るのは、4週間に1回の精神科への通院くらいです。
あとは年に何度か地下鉄に乗るだけです。
今までは、その都度切符を買って乗っていました。
ところが最近は切符で乗る人が少ないのか、切符を入れられる改札が減ってきました。
改札も両側から乗り降りできるので、向こう側から人が入るとアウトです。
その人が改札を通るまで、待っていなくてはなりません。
だんだん不便になってきて、自分もカードにしようかなと思いました。
でもカードのことは知らないので、姪に買い方や使い方を教えてもらいました。
そして先週の火曜日に精神科のクリニックに行ったとき、初めてカードを購入しました。
使ってみたら、便利ですね。

クリニックは埼玉県の草加にあります。
東武線で浅草から草加まで、片道310円です。
それがパスモだと、308円になるのです。
わずか2円といえども、これはお得ですね。
わざわざ小銭を用意しなくても済むし、パスモ気に入りました。
これで地下鉄にも乗れるそうですね携帯電話もいまだにガラケーですし、時代遅れの人間ですが、やっと少し現代人に追いついたようです。
2018-08-29 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は毎週金曜日に、鍼灸整体院に通っています。
施術は上半身裸になるので、個室で行います。
個室は入って左側が窓になっています。
先週のことです。
施術が終わって洋服を着ようとした時、窓の外に何かの気配がありました。
脱衣籠は施術台の頭のほうにあって、籠に向かって立つと右側が窓になります。
窓に白い服を着た男の姿が見えました
窓ガラスは凹凸の模様になっているので、はっきりは見えません。
でも男だということは、分かりました
その男はこちら側を向いて、立っています。
向こうから私の姿も、ぼんやりとは見えたはずです。
着替えるときには、先生は席をはずしているので、部屋には私一人です。
よほど呼びに行こうかと思いましたが、開き直って無視しました。
若い豊満な女性でもあるまいし、別にどうということもありません。
私の胸は貧弱ですし、おまけに右側(窓側)は手術で半分無くなっています。
見ても、面白くもなんともありません。
平然と洋服を着て髪を整えているとき、男は奥に向かって歩いていき、隣のビルの後ろに入って行きました。
先週は先生の都合で、いつもより1時間早かったのです。
今まではこういうことはありませんでした。
先生に言おうと思ったのですが、これから出かけるということで時間をとらせてはいけないと思いやめました。
もしかしたら、今週に言うかもしれません。
帰りに男がいた所を見てみたら、幅50センチ程の建物の隙間でした。
私は毎週金曜日に、鍼灸整体院に通っています。
施術は上半身裸になるので、個室で行います。
個室は入って左側が窓になっています。
先週のことです。
施術が終わって洋服を着ようとした時、窓の外に何かの気配がありました。
脱衣籠は施術台の頭のほうにあって、籠に向かって立つと右側が窓になります。
窓に白い服を着た男の姿が見えました
窓ガラスは凹凸の模様になっているので、はっきりは見えません。
でも男だということは、分かりました
その男はこちら側を向いて、立っています。
向こうから私の姿も、ぼんやりとは見えたはずです。
着替えるときには、先生は席をはずしているので、部屋には私一人です。
よほど呼びに行こうかと思いましたが、開き直って無視しました。
若い豊満な女性でもあるまいし、別にどうということもありません。
私の胸は貧弱ですし、おまけに右側(窓側)は手術で半分無くなっています。
見ても、面白くもなんともありません。
平然と洋服を着て髪を整えているとき、男は奥に向かって歩いていき、隣のビルの後ろに入って行きました。
先週は先生の都合で、いつもより1時間早かったのです。
今まではこういうことはありませんでした。
先生に言おうと思ったのですが、これから出かけるということで時間をとらせてはいけないと思いやめました。
もしかしたら、今週に言うかもしれません。
帰りに男がいた所を見てみたら、幅50センチ程の建物の隙間でした。
2018-08-27 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
いっとき涼しい日がありましたが、また猛暑が戻ってきましたね。
こんな暑い日には、木陰の清流に足をつけて涼みたいと思います。
あいにくこの辺には清流はなく、濁った隅田川しかありません。
第一私は完璧な金づちで、全く泳げません。
泳げる人はいいですね。
競泳のようにスピードを競って泳ぐのもいいですが、自分のペースでゆったりと泳ぐ姿も素敵だと思います。
見ていて綺麗だと思うのは、クロールでしょうか。
そんな泳ぐ場面を歌った曲を、紹介します。
今年亡くなった、森田童子さんの歌です。
この歌も、大好きです。
森田童子さんの「雨のクロール」です。
いっとき涼しい日がありましたが、また猛暑が戻ってきましたね。
こんな暑い日には、木陰の清流に足をつけて涼みたいと思います。
あいにくこの辺には清流はなく、濁った隅田川しかありません。
第一私は完璧な金づちで、全く泳げません。
泳げる人はいいですね。
競泳のようにスピードを競って泳ぐのもいいですが、自分のペースでゆったりと泳ぐ姿も素敵だと思います。
見ていて綺麗だと思うのは、クロールでしょうか。
そんな泳ぐ場面を歌った曲を、紹介します。
今年亡くなった、森田童子さんの歌です。
この歌も、大好きです。
森田童子さんの「雨のクロール」です。
2018-08-25 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
最近体調が思わしくありません。
精神面からくる体調不良で、原因は分かっています。
姪のことです。
今週火曜日に精神科に行ってきました。
先生に話をしたところ、姪には言わなくては駄目だと言われました。
このまま我慢していたら、悪くなるだけだよと言うのです。
言いにくいのはわかるけど、思い切って言ってごらんと。
今日姪が来ます。
頑張って話そうと思っていますが、気が重いです。
姪はいい子で、嫌いではありませんがルーズな性格なのです。
計画性がなく、悪く言えば図々しいところがあります。
本人はあっけらかんとしていて、悪気は全くありません。
まずお金のことです。
最初に私は「貯金をしなさい」と言いました。
アパートを借りるにもお金がかかるからです。
それでうちに滞在中は、一切お金を取りませんでした。
その上洋服から下着まで、結構買ってあげました。
なので、少なくても給料の半分は貯金できたはずなのです。
ところが引っ越すことになって、お金がないから彼氏に借りると言うのです。
彼氏とは今はうまくいっていても、この先どうなるか分かりません。
私は、それは駄目だと言って、結局私が貸しました。
10月には姉の一周忌がありますが、法要はこちらでやりたいと言います。
事情があって姉はお寺さんには属していなく、位牌も俗名のままです。
私がうちのお寺さんに頼んでみたところ、やってくれることになりました。
そのことを伝えたら、喜んでいましたが法事のお金がないと言うのです。
呆れてしまいました。
もう一つは部屋のことです。
アパートが見つかるまでということで、一部屋貸しました。
細かいことは書きませんが、本人はもらったつもりでいるのか、いまだに荷物もたくさん残っているし散らかっています。
この二つのことを言わなくてはなりません。
素直に聞いてくれるといいのですが、なんだか憂鬱です。
最近体調が思わしくありません。
精神面からくる体調不良で、原因は分かっています。
姪のことです。
今週火曜日に精神科に行ってきました。
先生に話をしたところ、姪には言わなくては駄目だと言われました。
このまま我慢していたら、悪くなるだけだよと言うのです。
言いにくいのはわかるけど、思い切って言ってごらんと。
今日姪が来ます。
頑張って話そうと思っていますが、気が重いです。
姪はいい子で、嫌いではありませんがルーズな性格なのです。
計画性がなく、悪く言えば図々しいところがあります。
本人はあっけらかんとしていて、悪気は全くありません。
まずお金のことです。
最初に私は「貯金をしなさい」と言いました。
アパートを借りるにもお金がかかるからです。
それでうちに滞在中は、一切お金を取りませんでした。
その上洋服から下着まで、結構買ってあげました。
なので、少なくても給料の半分は貯金できたはずなのです。
ところが引っ越すことになって、お金がないから彼氏に借りると言うのです。
彼氏とは今はうまくいっていても、この先どうなるか分かりません。
私は、それは駄目だと言って、結局私が貸しました。
10月には姉の一周忌がありますが、法要はこちらでやりたいと言います。
事情があって姉はお寺さんには属していなく、位牌も俗名のままです。
私がうちのお寺さんに頼んでみたところ、やってくれることになりました。
そのことを伝えたら、喜んでいましたが法事のお金がないと言うのです。
呆れてしまいました。
もう一つは部屋のことです。
アパートが見つかるまでということで、一部屋貸しました。
細かいことは書きませんが、本人はもらったつもりでいるのか、いまだに荷物もたくさん残っているし散らかっています。
この二つのことを言わなくてはなりません。
素直に聞いてくれるといいのですが、なんだか憂鬱です。
2018-08-23 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
春の終わりのころでしょうか、庭のモミジの木にキジバトが巣を作りました。
見えにくい場所で、私もはっきりとは見ていません。
そこで子育てをしていたらしく、ヒナが1羽生まれました。
ヒナも大きくなり、どうやら庭に住み着いているらしいです。
親はでていっみたいですが、時々来ています。
ヒナは庭や路地を自由に歩き回っています。
ベランダにいることもあります。
触ることはできませんが、あまり警戒している様子もありません。
オスかメスか分かりませんが、「キジ子」と名付けました。
たまたま郵便物を取りに行こうと玄関を出ると、路地にいることがあります。
そんな時は「キジ子、一緒に行こう」と言うと、チョコチョコと前を歩いて行きます。
可愛いですよ。
庭で作業をしていても、塀の上から見ていて逃げません。
色が同化しているので見えにくいですが、クリスマスローズのうしろにキジ子がいます(黄色い印の下、最後は白です)。
スズメさんと一緒に屋上の柵にに止まるキジ子です。
こちらは親です。2羽います。
親はたまに様子を身に来ます。
キジ子に相手ができて、またここで子育てをしてくれたらいいなと思います。
春の終わりのころでしょうか、庭のモミジの木にキジバトが巣を作りました。
見えにくい場所で、私もはっきりとは見ていません。
そこで子育てをしていたらしく、ヒナが1羽生まれました。
ヒナも大きくなり、どうやら庭に住み着いているらしいです。
親はでていっみたいですが、時々来ています。
ヒナは庭や路地を自由に歩き回っています。
ベランダにいることもあります。
触ることはできませんが、あまり警戒している様子もありません。
オスかメスか分かりませんが、「キジ子」と名付けました。
たまたま郵便物を取りに行こうと玄関を出ると、路地にいることがあります。
そんな時は「キジ子、一緒に行こう」と言うと、チョコチョコと前を歩いて行きます。
可愛いですよ。
庭で作業をしていても、塀の上から見ていて逃げません。








親はたまに様子を身に来ます。
キジ子に相手ができて、またここで子育てをしてくれたらいいなと思います。
2018-08-21 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
金魚達は元気です。
また少し大きくなりました。
金魚って、模様が変わるんですね。
ブチは白地に赤と黒のまだら模様だったのですが、いつの間にか黒が無くなってしまいました。
紅白になっていたのです。
ところが最近、また黒い色が入ってきました。
ボケてますけど、分かりますでしょうか。ムナビレの端と胴体の右側です。
アカは大きな土管を入れてから、気に入ってしまってよく入っています。
今までのは、狭すぎて入れなかったのです。
ブチがくぐっているのが、羨ましかったのかもしれません。
土管の中にアカがいます。
アカは夜はいつも土管の中で寝ているようです。
お休みを言いに行くと、ちょっとだけ出てきますがすぐに入ってしまいます。
大きな土管を買って良かったです。
2匹とも仲良しですよ。
水草がだいぶ減ってきたので、買ってこなくてはと思っています。
自分の名前は分かっているようで、名前を呼んでガラスをトントンすると近付いて来ます。
可愛いですよ。

金魚達は元気です。
また少し大きくなりました。
金魚って、模様が変わるんですね。
ブチは白地に赤と黒のまだら模様だったのですが、いつの間にか黒が無くなってしまいました。
紅白になっていたのです。
ところが最近、また黒い色が入ってきました。


アカは大きな土管を入れてから、気に入ってしまってよく入っています。
今までのは、狭すぎて入れなかったのです。
ブチがくぐっているのが、羨ましかったのかもしれません。



アカは夜はいつも土管の中で寝ているようです。
お休みを言いに行くと、ちょっとだけ出てきますがすぐに入ってしまいます。
大きな土管を買って良かったです。
2匹とも仲良しですよ。
水草がだいぶ減ってきたので、買ってこなくてはと思っています。
自分の名前は分かっているようで、名前を呼んでガラスをトントンすると近付いて来ます。
可愛いですよ。




2018-08-19 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
いくぶん暑さも和らいだようです。
この時期は、花がとても少ないです。
花屋さんでも、種類が少ないですよ。
そんな中、タカサゴユリの花が咲きました。
これはブログのお友達から頂いたもので、初めて育てました。
タカサゴユリです。
タカサゴユリは、ほかのユリに比べて葉も細く、白くて清楚な美しいユリです。
たくさん増えるといいなと思っています。
次はプランターで、今咲いている花です。
ホヤ・天の川彦星です。蕾はたくさんできたのですが、そのままみんな落ちてしまいました。なので、もしかしたら蕾ではなくてあれが花だったのかなと思っていたところ、やっと開きました。小さな花です。
四季咲きコマクサです。次々に開いて来ました。まだ花芽もあるので楽しみです。
今咲いているのは、これくらいです。
あとはコエビソウと、キンカンの花だけです。
花は咲いていませんが、みんな元気で順調に育っています。
いくぶん暑さも和らいだようです。
この時期は、花がとても少ないです。
花屋さんでも、種類が少ないですよ。
そんな中、タカサゴユリの花が咲きました。
これはブログのお友達から頂いたもので、初めて育てました。


タカサゴユリは、ほかのユリに比べて葉も細く、白くて清楚な美しいユリです。
たくさん増えるといいなと思っています。
次はプランターで、今咲いている花です。




今咲いているのは、これくらいです。
あとはコエビソウと、キンカンの花だけです。
花は咲いていませんが、みんな元気で順調に育っています。
2018-08-17 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
立秋も過ぎ、お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
それでも以前のような酷暑ではなくなったような気がします。
皆さんの地域では、どうでしょうか。
最近は夏の終わりを告げるような感があります。
まず、風が涼しくなりました。
庭では秋の虫、カネタタキが鳴いています。
チンチンチンと、とてもいい声です。
先日セミの死骸が落ちていました。
埋めてやろうと思いつつ、後回しになっていました。
やっと昨日実行しました。
死んだセミです。
鳥がつついたのでしょうか、お腹の半分下は無くなっていて、中は空っぽでした。
もう少し早くしてやれば良かったと思いました。
穴を掘って入れました。
土をかぶせた上には、小石を置きました。
椿にも蕾ができて、確実に秋は近づいて来ています。
立秋も過ぎ、お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
それでも以前のような酷暑ではなくなったような気がします。
皆さんの地域では、どうでしょうか。
最近は夏の終わりを告げるような感があります。
まず、風が涼しくなりました。
庭では秋の虫、カネタタキが鳴いています。
チンチンチンと、とてもいい声です。
先日セミの死骸が落ちていました。
埋めてやろうと思いつつ、後回しになっていました。
やっと昨日実行しました。


鳥がつついたのでしょうか、お腹の半分下は無くなっていて、中は空っぽでした。
もう少し早くしてやれば良かったと思いました。


椿にも蕾ができて、確実に秋は近づいて来ています。
2018-08-15 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
皆さん、お盆休みをいかがお過ごしですか。
東京のお盆は新暦で行うので、うちではもう済んでしまいました。
私はいつもの日常生活を送っています。
毎日暑いですね。
今日は音楽の紹介です。
一般的に「ヴェニスの愛」といわれている曲です。
同名の映画に使われたらしいです。
元の曲はバロック音楽で、マルッチェロのオーボエ協奏曲ニ短調第2楽章アダージョです。
オーボエの演奏は塚谷水無子さんです。
[READ MORE...]
皆さん、お盆休みをいかがお過ごしですか。
東京のお盆は新暦で行うので、うちではもう済んでしまいました。
私はいつもの日常生活を送っています。
毎日暑いですね。
今日は音楽の紹介です。
一般的に「ヴェニスの愛」といわれている曲です。
同名の映画に使われたらしいです。
元の曲はバロック音楽で、マルッチェロのオーボエ協奏曲ニ短調第2楽章アダージョです。
オーボエの演奏は塚谷水無子さんです。
[READ MORE...]
2018-08-13 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
だいぶ間が空いてしまいましたが、久しぶりに微妙シリーズです。
26回目になります。
街で見かけた微妙なものを、写真に撮っています。
汚らしいですね。花壇のような場所を作ったということは、植物で飾る意思はあったんでしょうね。
これも枯れたアロエです。手入れをしないのなら、片付ければいいのにと思います。
カレー屋さんの看板です。不味そうなカレーですね。
レンタル着物屋さんのマネキンです。こんな長襦袢みたいな着物、借りる人いるんでしょうか。センスないです。
これは何を表しているのでしょうか。一応オブジェですかね。
玄関だけがレトロな昭和風の家です。建物とアンバランスなところが、???です。
薄暗い中に、人目に付かないように置いてあるニワトリさんです。可愛いですけどね。
これも意味不明な、オブジェらしきものです。
巨大な多肉植物やサボテン達です。丸いサボテンは直径が40センチくらいあります。
世の中には色々な人がいるものです。
悪いとは思いませんが、自分の感性からしたら、ちょっと微妙なズレを感じます。
だいぶ間が空いてしまいましたが、久しぶりに微妙シリーズです。
26回目になります。
街で見かけた微妙なものを、写真に撮っています。



























世の中には色々な人がいるものです。
悪いとは思いませんが、自分の感性からしたら、ちょっと微妙なズレを感じます。
2018-08-11 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は現在週に1度、鍼灸整体院に通っています。
効果が出てきて、随分楽になりました。
それでもどうしても、左側が凝るのです。
そういえば、と思って以前病院でもらった自分の骸骨の写真を出してみました。
骨シンチをやるたびに、先生から左に曲がっていると言われていました。
それでも自分では、それほど気にはしていませんでした。
改めて写真を見ると、確かに左に傾いています。
これがその写真です。2枚目の右は背中側から撮ったものですが、やっぱり傾いています。
先週整体院に、この写真を持っていきました。
先生に見せると、「へー、こんな写真があるの」と珍しがっていました。
自分の骸骨の画像なんて、骨シンチをやったことがある人しか知らないと思います。
施術に入る前に「真っ直ぐに立ってみて」と言われ、きちんと立ちました。
自分では真っ直ぐに立ったつもりでしたが、「うん、やっぱり左が下がってるわね」と言われてしまいました。
多分右の腰を矯正していけば、だいぶ良くなるのではないかということです。
日頃の動作を振り返ってみると、確かに左に傾く姿勢をしていることが多いです。
足を組むのも右足を上にするので、意識的に左足を上にするようにしました。
できるだけ右に重心を置くようにしています。
施術と日頃の姿勢で、少しは改善されればいいのですけど。
私は現在週に1度、鍼灸整体院に通っています。
効果が出てきて、随分楽になりました。
それでもどうしても、左側が凝るのです。
そういえば、と思って以前病院でもらった自分の骸骨の写真を出してみました。
骨シンチをやるたびに、先生から左に曲がっていると言われていました。
それでも自分では、それほど気にはしていませんでした。
改めて写真を見ると、確かに左に傾いています。


先週整体院に、この写真を持っていきました。
先生に見せると、「へー、こんな写真があるの」と珍しがっていました。
自分の骸骨の画像なんて、骨シンチをやったことがある人しか知らないと思います。
施術に入る前に「真っ直ぐに立ってみて」と言われ、きちんと立ちました。
自分では真っ直ぐに立ったつもりでしたが、「うん、やっぱり左が下がってるわね」と言われてしまいました。
多分右の腰を矯正していけば、だいぶ良くなるのではないかということです。
日頃の動作を振り返ってみると、確かに左に傾く姿勢をしていることが多いです。
足を組むのも右足を上にするので、意識的に左足を上にするようにしました。
できるだけ右に重心を置くようにしています。
施術と日頃の姿勢で、少しは改善されればいいのですけど。
2018-08-09 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先週クレジットカードの番号を盗まれました。
私はネットでの買い物は、すべてクレジットカードを使っています。
カードは2種類ですが、メインのほうを盗まれました。
先週の金曜日までは、普通に使えていました。
ところが日曜日に買い物をしようとしたところ、エラーになってしまうのです。
何度やっても、別のところでやっても駄目なのです。
月曜日にカード会社に電話をしました。
そうしたら、不審なカード利用が3件あったので、カードを止めたそうです。
その3件を聞いたのですが、全部心当たりがないものでした。
あとは自分で使ったものです。
それでカード番号を変えて作り直してくれることになりました。
新しいカードが届いたのは、1週間後の今週の月曜日です。
それから定期購入している会社や、カード払いの新聞やプロバイダなどにメールや電話をして、変更届を出しました。
これがけっこう面倒でしたが、やっと昨日すべて完了しました。
私はクレジットカードも銀行のキャッシュカードも、持ち歩きません。
人に見せたこともありません。
なぜ番号が盗まれたのか、謎です。
偶然番号が合っていても、きっと名義か使用期限かセキュリティ番号が違っていたのでしょうね。
被害がなくて幸いでしたが、恐ろしい世の中になったものです。
先週クレジットカードの番号を盗まれました。
私はネットでの買い物は、すべてクレジットカードを使っています。
カードは2種類ですが、メインのほうを盗まれました。
先週の金曜日までは、普通に使えていました。
ところが日曜日に買い物をしようとしたところ、エラーになってしまうのです。
何度やっても、別のところでやっても駄目なのです。
月曜日にカード会社に電話をしました。
そうしたら、不審なカード利用が3件あったので、カードを止めたそうです。
その3件を聞いたのですが、全部心当たりがないものでした。
あとは自分で使ったものです。
それでカード番号を変えて作り直してくれることになりました。
新しいカードが届いたのは、1週間後の今週の月曜日です。
それから定期購入している会社や、カード払いの新聞やプロバイダなどにメールや電話をして、変更届を出しました。
これがけっこう面倒でしたが、やっと昨日すべて完了しました。
私はクレジットカードも銀行のキャッシュカードも、持ち歩きません。
人に見せたこともありません。
なぜ番号が盗まれたのか、謎です。
偶然番号が合っていても、きっと名義か使用期限かセキュリティ番号が違っていたのでしょうね。
被害がなくて幸いでしたが、恐ろしい世の中になったものです。
2018-08-07 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
金魚の水槽にはいつも水草を入れているのですが、いつの間にか減ってしまうのです。
金魚が水草をツンツンしているのは、何度も見たことがあります。
でも、食べているとは思いませんでした。
先日は水草が全くなくなって、茎だけが3本浮いていました。
水草はスポンジと金属でしっかりと束ねられているのですが、いつも抜けてしまいます。
その度に集めて、まとめ直していました。
頑丈に束ねても、やっぱり抜けます。
そこで金魚屋さんに水草を買いに行ったとき、「金魚って水草を食べるんですか?」と聞いてみました。
答えは「食べます」でした。
「すぐ坊主になっちゃうんですよ」と言ったら、「金魚が元気な証拠です」と言われました。
そうなんだと思って、とても安心しました。
新しい水草を入れてあげました。
これももう、抜かれています。
予備も買っておきました。
金魚達は元気で、また大きくなりました。
今まではバラケていると不思議でしたが、今は褒めてやっています。
金魚にも野菜が必要なんですね。
金魚の水槽にはいつも水草を入れているのですが、いつの間にか減ってしまうのです。
金魚が水草をツンツンしているのは、何度も見たことがあります。
でも、食べているとは思いませんでした。
先日は水草が全くなくなって、茎だけが3本浮いていました。
水草はスポンジと金属でしっかりと束ねられているのですが、いつも抜けてしまいます。
その度に集めて、まとめ直していました。
頑丈に束ねても、やっぱり抜けます。
そこで金魚屋さんに水草を買いに行ったとき、「金魚って水草を食べるんですか?」と聞いてみました。
答えは「食べます」でした。
「すぐ坊主になっちゃうんですよ」と言ったら、「金魚が元気な証拠です」と言われました。
そうなんだと思って、とても安心しました。
新しい水草を入れてあげました。





今まではバラケていると不思議でしたが、今は褒めてやっています。
金魚にも野菜が必要なんですね。
2018-08-05 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
木曜日のことです。
いつものように午前中パソコンをしていました。
そして午後になって、またパソコンをしようとしたら、ホームページとメールが開かないのです。
あれこれやってみても、どうしても駄目です。
私はパソコンには詳しくないので、不具合になると近所の電器屋さんに見てもらいます。
そこで電話をかけたところ、ちょうど仕事の帰りでした。
来てくれることになって、タイミングが良かったです。
電器屋さんもいろいろやってみたのですが、つながりません。
その日のお昼にブレーカーが落ちたのです。
それを言うと、多分その時に接続が遮断されたのだろうということです。
それからプロバイダの書類を探したのですが、ずいぶん前のことなのでどこにあるのか分かりません。
そもそもあるかどうかも分からないのです。
電器屋さんはプロバイダの電話番号を調べると言って、一旦お店に戻りました。
その間に私はあちこち探し回って、やっとそれらしき書類を見つけました。
電器屋さんが戻って来たので見せたら、それで正解でした。
早速プロバイダに電話をして、途中から電器屋さんに替わってもらいました。
ルーターやモデムを何か操作していました。
その結果、めでたく復活しました。
ブレーカーが落ちたときに、プロバイダのほうで接続を遮断したみたいでした。
2時間以上かかりましたが、パソコンが使えるようになってほっとしました。
もしかしたら私は、パソコン依存症かもしれません^^
木曜日のことです。
いつものように午前中パソコンをしていました。
そして午後になって、またパソコンをしようとしたら、ホームページとメールが開かないのです。
あれこれやってみても、どうしても駄目です。
私はパソコンには詳しくないので、不具合になると近所の電器屋さんに見てもらいます。
そこで電話をかけたところ、ちょうど仕事の帰りでした。
来てくれることになって、タイミングが良かったです。
電器屋さんもいろいろやってみたのですが、つながりません。
その日のお昼にブレーカーが落ちたのです。
それを言うと、多分その時に接続が遮断されたのだろうということです。
それからプロバイダの書類を探したのですが、ずいぶん前のことなのでどこにあるのか分かりません。
そもそもあるかどうかも分からないのです。
電器屋さんはプロバイダの電話番号を調べると言って、一旦お店に戻りました。
その間に私はあちこち探し回って、やっとそれらしき書類を見つけました。
電器屋さんが戻って来たので見せたら、それで正解でした。
早速プロバイダに電話をして、途中から電器屋さんに替わってもらいました。
ルーターやモデムを何か操作していました。
その結果、めでたく復活しました。
ブレーカーが落ちたときに、プロバイダのほうで接続を遮断したみたいでした。
2時間以上かかりましたが、パソコンが使えるようになってほっとしました。
もしかしたら私は、パソコン依存症かもしれません^^
2018-08-03 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
水曜日に姪が来ました。
5月の初旬に引っ越してから、もう何度か来ています。
姪にとっては、ここが実家のようなものです。
もう伊豆に帰る気はないみたいです。
来てもお互いに勝手に過ごしています。
相手の性格も生活のペースも分かっているので、干渉はしません。
私は人が来るのが大嫌いなのですが、姪は嫌ではありません。
おしゃべりをするのも楽しいし、一緒に食事をしたりおやつを食べたりするのも楽しいです。
私が外出嫌いなことを知っているので、食料は姪が調達してきてくれます。
私が温熱療法(テルミーといいます)を始めてからは、姪にも施しています。
とても喜んでくれます。
介護というハードな仕事をしているせいか、疲れているのでしょう。
気持ちがいいと言ってくれると、私も嬉しいです。
足先から頭まで、全身かけてあげています。
先日来たときに、お土産にミニヒマワリを持ってきてくれました。
とても可愛いので、大喜びです。
早速庭に植えました。

庭がいっぺんに明るくなったような気がします。
私の好みも分かっている姪が来るのが楽しみです。
水曜日に姪が来ました。
5月の初旬に引っ越してから、もう何度か来ています。
姪にとっては、ここが実家のようなものです。
もう伊豆に帰る気はないみたいです。
来てもお互いに勝手に過ごしています。
相手の性格も生活のペースも分かっているので、干渉はしません。
私は人が来るのが大嫌いなのですが、姪は嫌ではありません。
おしゃべりをするのも楽しいし、一緒に食事をしたりおやつを食べたりするのも楽しいです。
私が外出嫌いなことを知っているので、食料は姪が調達してきてくれます。
私が温熱療法(テルミーといいます)を始めてからは、姪にも施しています。
とても喜んでくれます。
介護というハードな仕事をしているせいか、疲れているのでしょう。
気持ちがいいと言ってくれると、私も嬉しいです。
足先から頭まで、全身かけてあげています。
先日来たときに、お土産にミニヒマワリを持ってきてくれました。
とても可愛いので、大喜びです。
早速庭に植えました。



庭がいっぺんに明るくなったような気がします。
私の好みも分かっている姪が来るのが楽しみです。
2018-08-01 (水) | 編集 |
| ホーム |