まみこ日記 2015年09月
FC2ブログ
このブログは、リンクフリーです。
2015-09-30 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日アクアリウムのセットを買ってみました。
水草にも興味があるのですが、家の中で育てられることは知りませんでした。

届いたセットです。

DSCN1080.jpg DSCN1085.jpg DSCN1087.jpg ポット入りの四つ葉のクローバーと陶器のカバーと浮草、色砂にビー玉です。

水槽を持っていないので、始めはガラスのビンに入れようと思いました。
ところが口が狭くて、クローバーの鉢が入らないのです。
物置を漁ったら、ガラスのボウルがあったので、少し浅いかとも思ったのですが、それを使うことにしました。

DSCN1088.jpg DSCN1089.jpg DSCN1090.jpg 色砂を敷いて、真ん中にクローバーの鉢を置きました。ビー玉を散らし3種類の浮草を浮かべて完了です。

DSCN1097.jpg こんな感じに仕上がりました。

初めてなので、置き方が正しいかどうかは分かりません。
時々砂を混ぜたり、鉢の位置を変えたりしようと思います。
結構楽しいのですが、、入れ物が案外場所をとるので、これ一つで終わりかもしれません。
もしかしたら最初に予定していたビンに、浮草だけを入れようとも思っています。
色砂は、まだ残っています。

水生植物もいいですよね。

おまけ・母のムクゲが満開です。一時なくなったので、終ったのかと思っていたら、ここへきてまた沢山咲かせてくれました。

DSCN1100.jpg DSCN1101.jpg DSCN1102.jpg DSCN1103.jpg DSCN1104.jpg

2015-09-28 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は人付き合いも嫌いですが、電話が大嫌いです。
用事がある時以外に、こちらからかけることはまずありません。
用事も用件のみで、無駄話はしません。

電話がかかってくることも少ないですが、殆どがセールス電話か間違い電話です。
セールス電話は、相手が名乗った途端に放置します。
そうすると、向こうから切ります。

私は過眠症なので、午後1時過ぎから寝ます。
寝ているときにセールス電話なんかがかかってくると、腹が立つので最近は留守番電話にしています。
3時前には起きるのですが、電話はそのままにしておきます。
ちゃんと用事のある人は、メッセージを入れておいてくれるので、問題ありません。
メッセージは滅多になく、大抵がそのまま切ります。

セールス電話ばかりでうんざりしていました。
留守電にしてからは、ごくまれになりました。
午前中は出るようにしているのですが、午前中のセールス電話はあまりないです。

知っている人には、用事も電話もできるだけ午前中にと言ってあるので、皆さんそうしてくれています。
夜寝るまで留守電のままにしておきます。
以前は母のことで、いつ電話があるかわからないのでいつでも出ていました。
母が亡くなってからは、緊急の電話はないと思うので、出なくても不便はありません。

姉も滅多に電話をしない人ですけど、かけてくるときは携帯のほうになので、それはいつでも出ます。
他人で携帯にかけてくる人はいません。
番号を誰にも教えていないからです。

留守番電話にしておくと、録音もできるので便利ですよ。
2015-09-26 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今日は連続フラワー編みの2回目です。
母が自分用に編んだ物を載せます。

DSCN1024.jpg DSCN1025.jpg リボンヤーンのサマーセーターです。

DSCN1026.jpg DSCN1035.jpg レース糸のベストです。

DSCN1029.jpg DSCN1039.jpg 残り糸で作りました。

DSCN1027.jpg DSCN1036.jpg DSCN1028.jpg DSCN1040.jpg 夏糸のサマーセーターです。

DSCN1030.jpg DSCN1038.jpg DSCN1033.jpg DSCN1034.jpg これは、よく着ていました。

DSCN1032.jpg DSCN1037.jpg ツートンのレース糸です。上の方は、普通のレース編みです。

夏物で残っているのは、これくらいです。
母は自分の物よりも、私に沢山作ってくれました。
自分用は、中途半端に残っている糸だったり、試し編みだったりします。

私にばかり作ってくれるのは、私が喜ぶし、嬉しがってファッションショーをやったりするからだと思います。
その点姉は、あげても「あ、ありがとう」で終わりなので、張り合いがなかったのでしょう。
私は着道楽なので、着るものはすごく嬉しいです。

母自身は、着るというより作ることが楽しかったのでしょう。
連続フラワー編みは、これで終わりです。
気が向いたら、冬物も紹介します。
2015-09-24 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
またまた母の手作り作品の紹介です。
今回は連続フラワー編みです。
聞きなれない名前でしょうが、カスパリ編みのようなものです。
普通のモチーフ編みは、一々糸を切りますが、連続フラワー編みは切らずにつなげていく編み方です。
モチーフを一つずつ編むのではなく、あっちこっちから編んでいくので、難しいです。
私は編み図を見てもサッパリ分かりません。
モチーフ編みと違って、ほどいたときに糸がバラバラにならず、一本になるので再利用できます。

まず、私に作ってくれた物から見てください。

DSCN0999.jpg DSCN1002.jpg コットンの糸で編んだものです。

DSCN1000.jpg DSCN1001.jpg ラメ糸で、パールが編みこんであります。

DSCN1004.jpg DSCN1006.jpg DSCN1003.jpg リボンヤーンのツーピースです。アクセサリー次第で、冠婚葬祭どちらにも着られます。

DSCN1007.jpg DSCN1014.jpg DSCN1008.jpg DSCN1015.jpg ベストです。

DSCN1009.jpg DSCN1016.jpg リボンヤーンのサマーセーターです。

DSCN1012.jpg DSCN1018.jpg DSCN1020.jpg レース糸のサマーセーターです。難しかったから大事にしてね、と言われています。

DSCN1011.jpg DSCN1017.jpg これもレース糸です。カーディガンです。

DSCN1013.jpg DSCN1022.jpg モヘアのベストです。パールが編みこんであり、気に入っています。

数が多いので、夏物だけを載せました。
最後のベストは夏物ではありませんが、気に入っているので見ていただきました。

冬物も入れると、もっと沢山あるのですが、何故か姉には1枚も編んでいません。
一緒に住んでいると、得ですね。
2015-09-22 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
あれからも苔をいくつか買ったので、随分増えてきました。
自分でも栽培しようと、準備をして苔を植えました。

DSCN1047.jpg DSCN1048.jpg 苔用の土と、器を用意しました。器は家にあったものの中から、適当に選びました。とりあえずガラスのものにしてみました。

DSCN1049.jpg 器に土を入れます。

DSCN1050.jpg DSCN1053.jpg ベランダにあった苔です。

DSCN1051.jpg DSCN1054.jpg 路地の苔です。

DSCN1052.jpg DSCN1055.jpg 庭の苔です。実生の椿を植えてみました。苔は2種類です。

DSCN1056.jpg こんな感じです。うまく育ってくれるといいのですが。

その後買った苔も紹介します。
どれがどれだか分からなくなってしまったので、重複しているのもあるかもしれません。

DSCN1057.jpg DSCN1065.jpg とても小さなビンに入っています。右はクラマゴケですが、左は忘れました。

DSCN1058.jpg DSCN1066.jpg これは大きなビンに入っています。元気です。

DSCN1059.jpg DSCN1067.jpg DSCN1069.jpg 試験管入りの苔です。背が高いです。

DSCN1062.jpg DSCN1077.jpg 益子焼の鉢に入っています。木が植えてあったのですが、腐ってしまいました。

DSCN1063.jpg DSCN1075.jpg 小さなシャーレに入っていたのを、お皿に移しました。3種類あるのですが、瀕死の状態です。

DSCN1078.jpg DSCN1079.jpg 1番新しい苔です。ホソバノオキナゴケで、既にあるのですが、器が可愛いので買いました。

前に買った苔達も、みんな元気に成長しています。
だいぶ大きくなりましたよ。
苔はいいですね。
毎日眺めて、悦に入っています。

もし昨日植えた苔がうまく育ったら、もっと増やしたいのですが、置き場所がなくなってきました。
苔だらけになっています。
2015-09-20 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
もう過ぎてしまいましたが、9月17日は誕生日でした。
この年になると、お目出度くもないし、お祝いをしてくれる人もいません。
特に人付き合いをしない私は、誰も誕生日のことなど知りません。

自分でも何の感激もないまま、その日が終わりました。
翌18日、荷物が届きました。
前に申し込んでおいた、ポイントメールのポイント交換品です。
たいてい申し込んでから3週間位かかるので、まだ来ないだろうと思っていました。
それが案外早く、誕生日の翌日届いたのです。
それで1人で1日遅れの誕生祝いをしました。

届いたのは、お菓子の詰め合わせです。

DSCN0989.jpg DSCN0990.jpg こういうものです。

DSCN0992.jpg DSCN0991.jpg DSCN0993.jpg 1人には多いのですが、日持ちがするので選びました。

早速食べてみましたが、美味しいです。
意外と食べでがあるので、長持ちしそうです。

バースデーパーティーなんていうのは、苦手ですが1人ひっそり祝うのもいいもんですね。
特に誕生日というのは意識していないのですが、今年は思いがけずプレゼントをいただいた気分です。
ポイント交換だから、タダですしね^^
ありがたく頂戴します。

おまけ・スピードリオンの花が咲き始めました。
春に植えてずっと咲かなかったし、虫に食われたりして、ダメかとあきらめていました。

DSCN0995.jpg DSCN0996.jpg DSCN0997.jpg

もう一つおまけ・ムクゲの花が下の方でも咲いてきました。
今迄は上に咲いていたので、2階からしか見えなかったのですが、今は下からでも見えます。

DSCN0998.jpg

2015-09-18 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
もうすぐお彼岸ですね。
母が亡くなって、早いもので間もなく5か月が経とうとしています。
日曜か月曜に、お彼岸のお参りに行くつもりです。

母のことは鮮明に覚えているのですが、不思議なことに認知症を患っているころの母の記憶が薄れてきています。
大変な思いをしたことは確かですし、あの頃は憎いとさえ思ったこともありました。
それなのに、その頃の思い出が殆どないのです。
無理に思い出せば覚えてはいるのですが、普段は全く浮かんできません。

優しくて穏やかな母の記憶が鮮明に思い出されます。
母は世間一般の「母らしい母」ではありませんでした。
こまごまと世話を焼くこともなく、ご飯の支度もしません。
全て私に任せっきりでした。
学生時代によく泊まりにきた友達から、「変わったお母さんね」と言われたこともあります。
でも私にとっては、それが普通でした。

母はとても私を可愛がってくれました。
高校生の頃から、毎年母と二人で旅行に行きました。
何故か姉のことは誘わないのです。
「まみこと二人がいい」と言います。
旅行中の母は楽しそうでした。

もういい大人になった私に対しても、いつも「何か欲しいものない?」と聞いていました。
何かを買ってあげることが楽しみだったみたいです。
私は自分の収入もあるので、特に買ってもらうものもなかったのですが、そうすると「好きなもの買いなさい」とお小遣いをくれるのです。

そういう母のことは、盛んに思い出すのですが、負の記憶がなくなってきています。
母はいつまでたっても、「優しいお母さん」なのです。
ずっとずっと大好きです。
2015-09-16 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
前回に続いて、クロスステッチの作品を見てください。
今回は小品です。

DSCN0959.jpg DSCN0958.jpg 額入りのバラです。布目は中位でしょうか。

DSCN0978.jpg DSCN0977.jpg レモンです。

DSCN0979.jpg DSCN0981.jpg 3匹のクマさんです。

DSCN0962.jpg DSCN0965.jpg DSCN0963.jpg DSCN0964.jpg 私に作ってくれたバッグです。大きさはA4が楽に入るくらいです。結構重宝しました。今でも使っています。

DSCN0960.jpg DSCN0967.jpg DSCN0961.jpg DSCN0966.jpg クッションです。これは私の部屋で使っています。コーギーのほうにシミが付いてしまっていますが、見えないことにしてください。

クロスステッチ作品は、以上です。
また近いうちに編み物作品を紹介します。
これは数が多すぎるので、一部にします。

絽刺しとクロスステッチの、刺繍作品を見てくださって、ありがとうございます。
日の目を見て、母も喜んでくれると思います。
2015-09-14 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今迄3回にわたり、母の絽刺し作品を見ていただきました。
今日は和から洋に変わり、クロスステッチを紹介します。

クロスステッチは、その名の通り×の形にに刺していく刺繍です。
布は正方形に目のある専用の布を使います。
絽刺しとの大きな違いは、全面を埋める必要がないことです。
色付きの布もあります。

まず飾り物からです。

DSCN0968.jpg DSCN0975.jpg 虫を見ているニャンコです。これは色付きの布地です。

DSCN0970.jpg DSCN0974.jpg DSCN0973.jpg バラの花です。これは布目がとても細かいので、より自然な感じに仕上がります。

DSCN0971.jpg DSCN0972.jpg 西洋の田舎の風景です。布目は普通です。

DSCN0969.jpg DSCN0976.jpg ヒマワリ畑です。吊るすようになっていて、額は付いていません。

とりあえず4点見ていただきました。
クロスステッチはキットがあるので、初心者でもできる簡単なものもあります。
私もやったことがありますが、けっこう楽しいです。
ただ手先のことは、向いていないようです。

後日小物の額と実用品を載せます。
こうやって見ていただくことが、母への供養だと思っています。
退屈でも、お付き合いくださいませ。
2015-09-12 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
母の絽刺し作品はこれで最後です。
今回は風景の額です。

絽刺しの下絵は、墨で描きます。
風景は小さな写真から拡大しなくてはならないので、これは私がやっていました。
拡大の仕方は、日本画の授業で習いました。

DSCN0949.jpg DSCN0950.jpg DSCN0957.jpg 安藤広重の東海道五十三次からです。場所はどこだか分かりません。

DSCN0951.jpg DSCN0952.jpg DSCN0956.jpg これも東海道五十三次の中の一つです。両方とも有名な版画なので、分かる方は多いと思います。

DSCN0953.jpg DSCN0954.jpg DSCN0955.jpg 後藤純男画伯の日本画から、拝借しました。京都の風景だと思います。

額装品は以上です。
付録に文箱を載せておきます。

DSCN0917.jpg DSCN0918.jpg

ある程度の大きさのあるものは、これくらいです。
1番上の額が1番大きいです。
母の思い出として、これからも飾っておくつもりです。
形のあるものを残しておいてくれて、良かったです。

おまけ・合歓の木が今年2度目の花を咲かせてくれました。
可愛いですよね。

DSCN0900.jpg DSCN0901.jpg DSCN0902.jpg

2015-09-10 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
夏の間は切り花が、すぐ傷んでしまうので、鉢植えを飾っていました。
去年の夏は、花の付いた植木鉢を置いていたのですが、花がもちません。
部屋の中に入れたままなので、咲き終わると新しい花は咲かないようです。
そこで、今年は観葉植物を置くことにしました。
観葉植物はお水だけあげていればいいので、楽ですね。

長持ちするのですが、同じ物ばかりではつまらないので、たまに取り替えました。
引退した鉢は、部屋の別のところに置いてあります。
今年は4鉢だけで済んでしまいました。

DSCN0982.jpg 今年最初のラセンクロトンです。今はキッチンの調理台の上にいます。西側に黄色の物を置くと、金運がよくなるそうなので、西側に置きました。金運のほうは、定かではありません。

DSCN0983.jpg DSCN0984.jpg 2番目のカラテアです。この子は体が弱くて、すぐに葉が駄目になってしまいます。日当りを嫌いますので、明るくないところで育てています。今はベンチチェストの上にいます。水加減も難しいです。でも何とか頑張ってくれています。

DSCN0985.jpg DSCN0986.jpg 3番目はお馴染みのポトスです。これは丈夫ですね。茎がどんどん伸びてきます。この子の落ち着き場所は和室の座卓の上です。もっと伸びてきたら、刺し芽をして増やそうと思います。

DSCN0987.jpg DSCN0988.jpg 現在の主役です。ネフロラピススコッチという長い名前のシダです。縁がフリルのように縮れています。なかなか可愛いです。

観葉植物はこれで終わりになりそうです。
だいぶ涼しくなってきたので、今後は生花を飾ろうと思います。
やっぱり部屋に植物がないと、殺風景ですものね。
2015-09-08 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
前回母が作った帯と着物を紹介しましたが、今回は小物類です。

まず、母が自分用に作った物です。

DSCN0903.jpg DSCN0904.jpg DSCN0914.jpg 雲柄のバッグです。和装用です。

DSCN0905.jpg DSCN0906.jpg DSCN0912.jpg これも和装用の抱えバッグです。

DSCN0907.jpg DSCN0911.jpg DSCN0908.jpg DSCN0909.jpg がま口2点です。

これからは、私用に作ってくれた物です。

DSCN0915.jpg DSCN0916.jpg DSCN0919.jpg これも和装用のバッグです。

DSCN0920.jpg DSCN0921.jpg DSCN0925.jpg DSCN0926.jpg 母の雲柄のバッグと色違いです。若向きの色になってます。柄も微妙に違います。

DSCN0927.jpg DSCN0928.jpg バッグとペアのがま口です。

DSCN0922.jpg DSCN0923.jpg DSCN0924.jpg これは抱えタイプの物です。

DSCN0929.jpg DSCN0930.jpg DSCN0931.jpg 和洋兼用のセカンドバッグです。どうしても中途半端に糸が余るので、その残り糸で作った物です。

小物類は以上です。
まだ小さな物、バッグフックとかピルケース、コンパクトケースなどがあるのですが、多くなるので割愛します。

母は自分の物より、私に作ってくれるほうが楽しいようでした。
着る物なども、沢山つくってくれました。
一緒に住んでいるからというだけではないみたいでした。
姉には、セーターを4~5枚編んだだけです。
私、贔屓されてたのかな^^

絽刺し作品は、あと額縁の物があります。
それは後程UPしたいと思います。
2015-09-06 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
母は手先のことが好きで、よく刺繍や編み物をしていました。
母が残してくれた数々の作品の中で、今日は絽刺しを紹介します。
絽刺しとは、絽という絹の生地に糸を刺していくものです。
絽には目があるので、それの通りに刺していきます。

第一回として、私に作ってくれた帯からです。

DSCN0932.jpg DSCN0933.jpg DSCN0934.jpg DSCN0935.jpg 源氏車の図柄です。左がお太鼓の部分で、その隣が前の部分です。1番最初に作ってもらったものです。

DSCN0940.jpg DSCN0941.jpg DSCN0937.jpg 千代紙のモチーフです。

DSCN0938.jpg DSCN0939.jpg DSCN0936.jpg 木立です。これには対の着物もあります。

DSCN0942.jpg DSCN0943.jpg 紋付の付け下げです。帯とペアで着ます。

DSCN0944.jpg DSCN0945.jpg 万年青の帯です。

刺繍したものを、専門業者が仕立てます。
母が作ってくれた物は、どれも気に入っていて、大切にしています。

今回は帯を紹介しましたが、今度は小物類を紹介します。
2015-09-04 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
毎日楽しく快適に暮らしている私ですが、嫌いな時間があります。
それは食事の時間です。
特に夕食が嫌いです。

元々食事に関心のないところにもってきて、一人暮らしになってから益々面倒になりました。
お菓子を食べるのは好きなのですが、食事というものが億劫なのです。
一応お腹は空きますし、1日3食は食べています。
朝と昼は簡単に済ませます。
夕食も作るわけではないのですが、食べるということが負担に感じます。

一人の上とても小食なので、おかずは殆どコンビニ惣菜です。
それでも栄養のバランスは考えて、動物性のものと野菜を組み合わせるようにしています。
美味しいと思ったことはないです。
義務感から、食べているだけです。
量はとても少ないです。

夕食後には果物を食べて、最後にアイスクリームを食べます。
アイスクリームの時になると、「終った」とほっとします。

私は料理が下手で、作っていたときも美味しいとは思いませんでしたが、コンビニ惣菜になってからは益々不味くなりました。
でも自分で作るよりはマシです。
料理をしないので、鍋やフライパンなどは1年以上使っていません。
ガスコンロも、お湯を沸かす時に使うだけです。

食事時間がこんなに嫌なのに、食べないわけにはいかないのですよね。
一人だからというのではないのです。
ご飯を食べるということ自体が、嫌いなのです。
別にお米が嫌いというわけではありません。

でも義務みたいに、毎日食べています。
2015-09-02 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は1日のうちで、パソコンに向かっている時間が結構長いです。
その中でアンケートなどもやっているのですが、割と面白いです。
アンケートはいくつか登録しておくと、毎日何通かのアンケートメールがきます。

先日も、いつものようにアンケートに回答をしていました。
アンケートは大体「あなたは」で始まります。
「あなたは○○を持っていますか?」とか「あなたは○○が好きですか?」などの質問です。
そのときも、同じような質問形式で答えていって、最後の質問になったときです。
いきなり「あんたは・・・」となっていたので、思わず吹き出してしまいました。

真面目な文章で「あんた」と聞かれると妙な気分ですね。
勿論相手方のミスでしょうけど、何だかすごく可笑しかったです。
しばらく思い出しては、クスクス笑っていました。

話し言葉でもあまり相手を「あんた」とは言わないです。
普通「あなた」と言います。
当然文章にするときに「あんた」は使いません。
文章で「あんたは」と呼びかけられると、かなり可笑しいですよ。

今、相手に向かって「あんた」と言う人は少ないのではないでしょうか。
地方にもよりますが、この辺で使う人はあまりいません。
まして目上の人に対しては禁句ですね。

兎に角パソコンのアンケートで「あんた」は非常に笑えます。
アンケートを作った人は、後で気が付いてアチャーッと思ったでしょうね。