まみこ日記 2014年03月
FC2ブログ
このブログは、リンクフリーです。
2014-03-31 (月) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
昨日の雨が上がって、とてもいいお天気です。
ただ風が強くて飛ばされそうです。

先日お友達のブログで、シュンランの蕾が膨らんだのを見ました。
うちのシュンランはどうかなと思って、見てみました。
シダに隠れて見えないので、シダをよけてみました。

IMG_0852.jpg シダが覆っています。

IMG_0853.jpg IMG_0854.jpg IMG_0855.jpg IMG_0856.jpg

咲いていました。
これはプランターの方のシュンランです。
去年庭に移植した方は、花もなくヒョロヒョロです。
でも生きているので、そのうち花を咲かせるでしょう。

IMG_0863.jpg みすぼらしいですね。

ビオラやノースポール、パンジーも花を付けました。
満開になるのが、楽しみです。

IMG_0857.jpg IMG_0858.jpg IMG_0859.jpg ビオラです。

IMG_0860.jpg IMG_0861.jpg IMG_0862.jpg パンジーとノースポールです。

花の季節になりましたね。
ウキウキします。

おまけ:近所の会社のクリスマスローズです。
母に面会に行った帰りに撮りました。

IMG_0864.jpg IMG_0865.jpg

2014-03-29 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
以前私は、薬の関係でグレープフルーツが食べられませんでした。
今はその薬が無くなったので、食べられます。
皆さんは、どのようにしてグレープフルーツを召し上がっていますか?
私は普通に半分に切って食べています。

IMG_0822.jpg 半分に切りました。

IMG_0823.jpg グレープフルーツ用のスプーンです。両側がギザギザになってます。

IMG_0824.jpg 手前から薄皮に沿ってスプーンを入れます。

IMG_0825.jpg 反対側も同じようにします。

IMG_0826.jpg 縁から掬います。

IMG_0827.jpg これで、きれいに取れます。

IMG_0828.jpg IMG_0829.jpg IMG_0830.jpg 同じことを繰り返します。

こうやって食べていたのですが、先日もっと簡単な方法を見つけました。
初めグレープフルーツだとは思わなかったのです。
柑橘類だとは分かりましたが、形が歪んでいるし色も中途半端です。
何だか分からないので、普通にミカンのように剥いてみました。

皮が薄く剥けて、白いところが厚く残りました。
それを取って、半分に割ってみたらグレープフルーツでした。
ありゃ~と思いましたが、仕方がないのでそのまま食べることにしました。

房の皮を剥くと、きれいに身が取れるのです。
房は1つずつにしないで、まとめておいたほうが食べやすいです。
これだと、果汁ごと全部食べられます。

ちょっとお行儀が悪いですけど、簡単で楽ですよ。
1人だから、こんなこともできるんですね。
人前では、やりません。
2014-03-27 (木) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
お彼岸も過ぎ、だいぶ暖かくなってきました。
今日は雨です。

庭にも春が近づいてきました。
春になると草木も伸びるし、雑草も伸びます。
昨日は雑草取りをしました。
まだそれ程はびこっていないので、簡単に済みました。

IMG_0849.jpg この程度です。

ノースポールがもう少しで満開になりそうです。

IMG_0843.jpg IMG_0850.jpg

ビオラやパンジーも蕾を付けました。
花が開くのが楽しみです。

IMG_0842.jpg IMG_0844.jpg

去年買ったユリが、地植えにしたら枯れてしまったので、駄目だと思ってました。
それが、芽を出してきたのです。
元気そうです。

IMG_0847.jpg

ムスカリはハート型に植えたのですが、左半分が育ってきました。

IMG_0846.jpg

IMG_0845.jpg シランの芽も出てきました。

IMG_0851.jpg グミも若芽が出ています。

これから色々成長して、花を咲かせてくれるでしょう。
春は楽しみですね。
みんな元気に大きくなって欲しいです。
2014-03-25 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日、母に面会してきました。
都合がわるくなければ、毎週月曜日に面会に行っています。
月曜日に行けないときは、ほかの曜日でも、週に1度は必ず面会しています。

母の認知症はかなり進んでいます。
殆ど何も分からない状態です。
勿論私のことも分かりません。
「あなた」と呼びます。
でも顔は覚えているようで、行くと手を振って待っています。

言うことはいつも同じで、「もうすぐ死ぬ」「何処か行きたい」「帰りに一緒に連れてって」の繰り返しです。
こちらの質問は、理解できないようで頓珍漢なことを言います。

先週は「何処か行きたい」と言うので、ホームの周囲を散歩しました。
でもつまらなかったようです。
近場を回っただけですが、「随分遠いのね」「まだ着かないの?」と言うので、20分くらいで戻ってきました。

昨日はフロアの中を、車椅子を押してグルグル回りました。
ここのところ「家に帰りたい」とは言わなくなりました。

ただ私が帰ろうとすると、機嫌が悪くなります、
昨日も「じゃ、また来るね」と言って、手を握ったら強く振り払われました。
そしてエレベーターを待っていると、追いかけてきて乗り込もうとします。
「お母さんは乗れないんだよ」と言って押し戻しても、すぐに乗ろうとします。
乗ることだけを考えているようで、鬼のような形相で必死です。
押し戻すのに苦労します。
昨日は通りかかった看護師さんが、抑えてくれました。

そんな母ですが、憎いとは思いません。
仕方がないのだと思っています。
「もう来なくていい!」と言われても、行くのはやめません。
どうせ帰った途端に忘れてしまうのでしょうから。

不穏が時々表れても、母は母です。
大切な人です。
これからも、毎週行くつもりです。
2014-03-23 (日) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
琵琶を全くやらなくなって、7年くらい経ちます。
琵琶を売ってしまおうと思っています。

今、断捨離をしています。
いらないものはどんどん捨てています。
琵琶も、随分迷ったのですが、不必要なもので場所ふさぎなので、処分することにしました。
琵琶屋さんに引き取ってもらおうと、思っています。

その前に和服を処分します。
昨日いるものといらないものを分けました。
殆どが舞台衣装なので、あまり着ていません。
状態はいいと思います。

仕分けしていたら、こんなのもあったんだというものが、何枚かありました。
もう和服を着ることはないでしょうが、気に入っているものは取っておきます。
和服と帯を合わせて、結構な数になりました。

あと貴金属類も処分します。
以前は飾り立てるのが好きで、色々付けていましたが、今はピアス以外何も付けていません。
母に貰った物は、取っておきますが、自分で買ったものは惜しくありません。
使わない物は、いらないです。

それと、一時夢中になった韓流スターグッズも売ってしまいます。
コン・ユに嵌って、色々買い込みました。
でもすっかり熱が冷めたので、ゴミになりました。
これも買取業者があるので、持ち込もうと思います。

前に洋服を処分したときは、全部ゴミとして捨ててしまいましたが、今度は売るつもりです。
値の張るものを捨てては勿体ないですものね。
2014-03-21 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日雪で傾いたサザンカとムクゲを切りましたが、両方の枝が絡んでしまっています。
庭が狭いので、どうしても木の枝は絡みます。
そこでまた、サザンカの枯れ枝とムクゲの枝を切りました。

IMG_0814.jpg こんな風にごちゃごちゃです。

サザンカ側の枝を切りました。
可哀そうな気もしたのですが、思い切りました。

IMG_0815.jpg かなり大きな枝です。

IMG_0817.jpg IMG_0818.jpg 細かくしました。

本当はもう少し始末したかったのですが、1度に切って枯れてしまっても困るので、これだけにしました。
少し風通しがよくなったと思います。

IMG_0816.jpg

大きな木は、葉が茂ると庭を覆ってしまうので、日当たりが悪くなります。
これでモミジの葉が出てきたら、やっぱり薄暗くなるのでしょうが、仕方がないですね。

木の剪定は難しいです。
素人なので、どこまで切っていいのか分かりません。
まだイヌツゲなども剪定したいのですが、追々やっていこうと思います。

作業は月曜日にやりました。
火曜日の燃えるゴミの日に間に合いました。

今は庭にも日が差しています。

2014-03-19 (水) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
昨日からお彼岸ですね。
今日、父のお参りに行ってきました。

片道20分、歩いて行きます。
暖かく、風が心地よかったです。

お骨をこちらに移して、本当に良かったと思います。
今まではお彼岸だからといって、お参りしたことはありませんでした。
姉夫婦に任せていたのですが、ちゃんとお参りしてくれていたかどうかは、分かりません。
今は屋内霊園なので、墓石はありません。
でもお骨を収めた箱と対面することができます。

屋内浄苑のある4階のロビーから、スカイツリーが綺麗に見えます。

IMG_0819.jpg

私は今でも父のことは嫌いなのですが、お参りはしたいと思っています。
嫌いな人は、亡くなったからといって好きにはなれません。
でも父は父なのです。
家族だった人ですから、供養は当たり前だと思っています。
でも、お参りをすると気分がいいです。
人並みのことをしているという気持ちです。

帰りに花屋さんに寄って、鉢植えを買ってきました。
サクラソウです。
玄関前に飾りました。

IMG_0820.jpg IMG_0821.jpg

春が来た気分です。
2014-03-17 (月) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
去年から部屋に生花を飾るようになりました。
夏の間は傷みが早いので、飾りませんでしたが、秋からまた飾っています。
今年の分を紹介します。

IMG_0667.jpg IMG_0684.jpg IMG_0685.jpg IMG_0686.jpg

IMG_0710.jpg IMG_0711.jpg

IMG_0712.jpg IMG_0713.jpg

IMG_0766.jpg IMG_0790.jpg IMG_0791.jpg

IMG_0812.jpg IMG_0813.jpg

どうも私は、生け方が下手なようです。
綺麗に決まらないのです。
生け花の心得は、全くありませんし、今迄花を飾ったこともありません。

立って生けているから、いけないのでしょうか。
椅子に座った目の前に飾っているのですが、何だか間が抜けて見えます。
茎の長さをもっと長短つければいいのかもしれません。
これでも工夫はしているつもりなのですけど、まだまだですね。

経験を積んでいけば、少しずつコツがわかってくるかもしれません。
根っからセンスがなければ、このままです。

でも部屋に花があるって、いいですね。
下手なりに、飾っていこうと思います。
そして夏には、生花の代わりに鉢植えを置こうかなと考えています。
1年中花は絶やしたくないです。


2014-03-15 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
雪で曲がった木の始末が、昨日やっと終わりました。
もっと早くと思っていたのですが、雨で延びてしまいました。

ムクゲとサザンカは、最初高枝切り鋏で切ろうとしたのですが、古いので全然切れないのです。
ベランダから届くものは、剪定鋏で切りました。
あとは、脚立に乗って鋸で切りました。
頭から木屑を被ってしまいました^^

IMG_0803.jpg IMG_0804.jpg IMG_0805.jpg 切ったムクゲとサザンカです。

南天の後ろに知らない木があって、それも折れていたので始末しました。
多分ネズミモチだと思います。
鳥が運んで来たのでしょう、結構大きくなっていました。

IMG_0809.jpg

あとは、ゴミ袋に入る大きさに切ります。

IMG_0802.jpg  IMG_0808.jpg

昨日が燃えるゴミの日だったので、1袋は出したのですが間に合いませんでした。

IMG_0810.jpg 終了です。

IMG_0811.jpg 曲がったままですが、大分軽くなったと思います。

ムクゲは芽が膨らんできていたので可哀そうでしたが、仕方ないです。
これで自然の力で、少しでも真っ直ぐになってくれればいいのですが。

今年の雪は、本当に厄介でした。
2014-03-13 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
やっと確定申告が出来上がり、昨日税務署に提出しに行ってきました。
税務署は浅草税務署ですが、浅草ではなく蔵前というところにあります。
いつもはタクシーで行くのですが、バスで行くことにしました。

IMG_0798.jpg バス停です。

バスで5停留所目です。
座れましたが、混んでいて少し具合が悪くなりました。
でも大丈夫でした。

IMG_0799.jpg IMG_0801.jpg 税務署に着きました。

案外空いていました。
3人並んでいただけです。
問題なく終わりました。

帰りもバスです。

税務署のすぐ近くに、蔵前公園というところがあります。
両国国技館が焼けたあと、暫く蔵前に国技館がありました。
その跡地です。

IMG_0800.jpg 蔵前国技館跡地です。

帰りのバスは空いていました。

確定申告は、とても面倒で毎年1日延ばしにしてしまいます。
今年は早くできたほうです。
義務が済んで、ほっとしています。
2014-03-11 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日、雪で倒れたイヌツゲと折れたモミジの枝の始末をしましたが、まだ片づけなくてはならないものがあるのです。
雪の重みで前のめりになってしまった、南天とヤツデを切りました。
地面に覆い被さって、鬱陶しいからです。

IMG_0793.jpg IMG_0794.jpg

まだ、このままになっています。
暇を見つけて、細切れにしなくてはなりません。
あとは、ゴミに出すだけです。

これたを切っているとき、メジロがきていました。
写真に撮ろうと思ったら、逃げられてしまいました。
かろうじて木の枝にに止まったところを撮ったのですが、小さ過ぎて分かりませんね。
望遠レンズがないので、普通のデジカメで撮りました。

IMG_0792.jpg IMG_0795.jpg 分かりますか?

メジロは毎日来ています。
鳴き声が1日中聞こえます。
でも、野鳥を素人が撮影するのは難しいですね。

雪の影響は他にもあって、ムクゲとサザンカが大分曲がってしまいました。
この2本は処分したくないのです。
少し枝を切って、頭を軽くすれば大丈夫でしょうか。
高枝切り鋏でやってみようかと思っています。
大仕事になりますが、時間をかけてやります。
母が植えた木なので、大切なのです。

IMG_0796.jpg IMG_0797.jpg

雪は嫌ですね。
2014-03-09 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
去年の夏に、体重が約5キロ増えました。
原因は、多分毎日アイスクリームを2個ずつ食べていたからかもしれません。
骸骨みたいだった二の腕に肉が付いたのは嬉しいのですが、お腹までポッコリしてしまいました。
まだ以前の洋服が着られなくなるほどではないのですが、自分では気になります。

そこで、腹筋運動を始めました。
最初は5回から始めて、8回、10回と増やしていきました。
ずっと続けているのですが、効果はありません。

今年になって、ネットでポッコリお腹は腹筋運動では直らないという記事を見ました。
それによると、下半身に筋肉を付けなくては駄目なんだそうです。
1番いいのは、ウォーキングで、兎に角足を使うのがいいとのことでした。
エレベーターやエスカレーターも使わずに階段を使うのがいいようです。
但しこれは、男性の場合であって、女性に当てはまるかどうかは分かりません。

それでも試してみることにしました。
毎日ウォーキングに行くのは無理なので、階段の上り下りです。
うちは1階から2階までの階段が、15段です。
2月から始めました。

最初は3往復です。
2回目くらいで、太腿の筋肉が痛くなります。
3往復すると、結構息切れもします。
でも、効果が出てきました。

3月からは、5往復にしました。
家の中なので、毎日できます。
大分お腹がへこんできました。
今は、少し丸いかなという程度で、姿勢をよくするとペタンコです。

これは効果てきめんです。
外出先でも、必ず階段を使います。
ここで油断をしないで、この運動は続けようと思います。
腹筋もまだやっています。

いつまでも、体型は崩したくありませんものね。
2014-03-07 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私はあまり好き嫌いがないほうですが、どうしても食べられないものがあります。
それは、内臓物です。
動物でも魚でも、内臓は駄目です。

レバーやハツ、白モツなど、どうしても食べられません。
匂いが苦手なのと、歯触りが嫌なのです。
牛タンも食べられません。

魚卵は食べますが、ワタは魚も貝も食べられません。
だから、牡蠣やハマグリなどのワタの多いものは食べません。
アサリくらいなら、大丈夫です。

子供の頃、何を勘違いしたのか、祖母(母の継母)が「まみこは牡蠣が好きだから」と、築地で牡蠣を沢山買ってきました。
鍋にしたのですが、祖母の手前食べなくてはと、無理して食べた記憶があります。
「沢山食べな」と言うのですが、3個くらいが限度でした。

塩辛も食べられません。
イカ墨も駄目です。
以前イカの沖漬を頂きました。
初めてのものです。
夕食に出しました。
色は美味しそうなので、知らずに食べたのですが、なんとなく変な味でした。
食後、むかむかと気持ち悪くなってしまい、横になっていました。
イカの沖漬というのは、ワタごと漬けるのですね。

ホタルイカも駄目です。
イカは好きですが、ワタはどうしても食べられません。

幸い貧血などないので、レバーとか食べなくても済みます。
他には特に食べられないものはありません。
2014-03-05 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今日は雨の一日になりそうですが、昨日はいいお天気でした。
日中庭の手入れをしました。
雑草を抜いて、枯葉を取り除きました。

まだ肌寒いですけど、春になっているのですね。
枯れたと思っていた草花に新芽が出ているのを見つけました。
柔らかくて、みずみずしい新芽を見ると嬉しくなります。
IMG_0774.jpg IMG_0775.jpg カクテルマムと名前を忘れた草の新芽です。

IMG_0776.jpg IMG_0779.jpg IMG_0780.jpg アジサイと蔓バラです。

IMG_0777.jpg IMG_0778.jpg これは完全に駄目になったと思っていたものです。

こうして芽吹きの季節を迎え、うきうきしています。
雪で倒れた、斑入りブルーデージーに支柱を立てて、起こしてあげました。
IMG_0773.jpg

私は切り花を買うときは、茎は切らずに長いまま買います。
そして余った茎は、土に挿しておきます。
挿し木というのかどうかは分かりませんが、全部挿します。
向き不向きも考えず、全部です。
枯れてしまうものも多いです。
でも、新芽が出てきたものもあります。
思わず「頑張れ!」と声をかけたくなります。

挿し木で芽吹いた子達です。

IMG_0781.jpg IMG_0782.jpg IMG_0783.jpg IMG_0784.jpg IMG_0785.jpg

しっかり根付いて大きくなって欲しいです。

これからガーデニングに最適な季節、楽しいですね。
植物達もみんな可愛いです。
2014-03-03 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
去年から、トイレの水洗コックが調子悪く、押すと戻らなくなっていました。
だんだんひどくなったので、取り替えることにしました。
工務店さんに見てもらったら、床もぶかぶかしているということで、全面的にリフォームすることにしました。

工事が始まったのは、2月12日です。
まず、便器を撤去しました。

IMG_0695.jpg IMG_0696.jpg 工事前のトイレです。

IMG_0746.jpg 便器を撤去しました。

床はクッションフロアだったのですが、板張りにすることにしました。
間が開いて、床の工事に来たのは2月20日です。
工事は1日で終わりました。

IMG_0760.jpg IMG_0761.jpg 床です。

2月28日はクロスの張り替えです。
白のエンボス加工で花柄です。

IMG_0767.jpg IMG_0769.jpg IMG_0768.jpg 壁紙です。

あとは、便器を設置して終わりです。
3月1日に、来てくれました。

IMG_0770.jpg IMG_0771.jpg IMG_0772.jpg 完了です。

トイレが狭いので、ウォシュレットの操作ボタンは壁面に付いています。
トイレの中で手を洗えるようなタイプは、私の希望です。

新しいトイレは気分がいいですね。
使い心地も満足です。
トイレはいつも綺麗にしていたいです。

工事中は2階のトイレを使っていました。
2014-03-01 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
2月24日に隣のご主人のお父様が亡くなられました。
同居はしていないで、弟さんと同居していました。
93歳で、どこも悪くなく、ボケてもいず、お元気だったそうです。

朝早くから、弟さんが仕事をしていたら、お父様がトイレに起きてきました。
いつまでたって戻らないので、行ってみたらトイレの前で正座するように倒れていたそうです。
呼吸もなく、脈もないので、救急車で病院に運んだところ、死亡が確認されました。
それから解剖をして、死因も特定できないので、急性心不全ということになったようです。

この話を26日に、隣のご主人から聞きました。
高齢にも関わらず、誰にも迷惑をかけず大往生だったと。

ポックリ逝きたいとよく言いますが、正にそのままです。
家族は急なことで慌てるでしょう。
でも本人は、苦しむことなく逝ってしまったのです。
介護も世話もかけずに。

年を取ったら、こういう死に方がいいのかもしれません。
病気で苦しんだり、ボケて世話をかけたりしないというのは、理想ですね。

でも、まだそんなに高齢じゃない場合にはどうでしょう。
やり残したことや、始末しておかなくてはならないことがあります。

私は自分の死期は知りたいと思います。
整理しなくてはならないことが沢山ありますから。
手続きの必要なことは、全部片付けてから死にたいです。

まだまだ生きますから、今から考える必要はありませんけど、人間いつ何があるか分かりませんからね。
自分の始末だけは、しておきたいです。