9月になりました。
季節は「処暑(しょしょ)」も既に末候を迎えて、酷暑もようやく和らぎ始め
環境音も、蝉の声から草むらの虫たちの声へと変化してきました。
いつもの散歩道も秋の色へと変わりつつあります。
百日紅(サルスベリ)の木に、今年も綺麗な色の花が咲き始めました。


ドングリも大分色づいてきました。

柿はもう少しといったところでしょうか。

ピラカンサの実も、そろそろ出番ですねー。

猫じゃらしたちも、どんどんと増えてきたようです。

秋色へと変わり行く街角です。

ジュピターくんは相変わらず元気です。

夕方になると、窓の外を飛ぶムクドリの大群を眺めるために、ブラインドを押しのけて特等席を確保します。(笑)

時々無性に食べたくなって、作るのがこのレバニラ炒め。
レバーを素揚げにしてから、モヤシ、最後にニラを投入して焼肉のタレで強火で元気よく炒めます。

ハイボールがドンドン進む私の定番メニューです。(笑)
あああー、これは、ん、ん、んまいーっ !!
本日も、ごちそうさまでしたー。
季節は「処暑(しょしょ)」も既に末候を迎えて、酷暑もようやく和らぎ始め
環境音も、蝉の声から草むらの虫たちの声へと変化してきました。
いつもの散歩道も秋の色へと変わりつつあります。
百日紅(サルスベリ)の木に、今年も綺麗な色の花が咲き始めました。


ドングリも大分色づいてきました。

柿はもう少しといったところでしょうか。

ピラカンサの実も、そろそろ出番ですねー。

猫じゃらしたちも、どんどんと増えてきたようです。

秋色へと変わり行く街角です。

ジュピターくんは相変わらず元気です。

夕方になると、窓の外を飛ぶムクドリの大群を眺めるために、ブラインドを押しのけて特等席を確保します。(笑)

時々無性に食べたくなって、作るのがこのレバニラ炒め。
レバーを素揚げにしてから、モヤシ、最後にニラを投入して焼肉のタレで強火で元気よく炒めます。

ハイボールがドンドン進む私の定番メニューです。(笑)
あああー、これは、ん、ん、んまいーっ !!
本日も、ごちそうさまでしたー。
西側だから大阪ほどではなかったかな。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
サルスベリ、こちらでは盛りを少し過ぎてきたかなぁ。
長い間咲いているので貴重な花ですよね。
サルスベリは青空に映えますね。