過去に弾いたことがある二胡の楽譜のスクラップブックを整理していたら、懐かしい曲がありました。
「葡萄熟了」(pu tao chu le ぶどうじゅくりょう) 、「葡萄が熟した」という意味の楽曲です。
「葡萄熟了」数字譜
「葡萄熟了」五線譜
この曲がなぜ懐かしいかというと、2年ほど前、演奏会で弾こうと思い半年以上は毎日練習したからです。
仕上げの通し練習も200〜300回はやって、もう手が勝手に動くぐらいに弾き込みましたが、残念ながら
演奏会ではまだ披露できていません。伴奏CDを使う時に、この曲の最後のクライマックスの快弓の段の
♩=160のスピードが出せなかったからです。
まあ今にして思えば、この程度の練習ではまだまだ修行が足りないということですね。
大好きな曲の一つですので、いつかはリベンジしてやるぞと、ひそかに闘志を燃やしております。(笑)
この曲は、周維 (1961〜 )が新疆ウイグル族の音楽をもとに作曲した、非常に有名な二胡独奏曲です。
新疆ウイグル自治区の都市トルファンの人々が、葡萄の収穫の季節に歌を歌ったり、ダンスをしたりして
豊作を祝う光景を生き生きと描いています。
トルファンと言えば、西遊記に出てくる火焔山や、近くにあった古代都市「桜蘭」などで有名です。
子どもの頃、興奮して読んだスウェーデンの探検家スウェン・ヘディンの「さまよえる湖」の
ロプ湖があったのもこの辺りです。その後、湖の辺りは中国の核実験場となってしまいました。
西遊記に出てくる火焔山
トルファンは葡萄の名産地です。
【写真参考 : 中国国家観光局のwebsite】
二胡の「胡」は「えびす」という意味であり、もともとは辺境の異民族を指します。
二胡の原型楽器は、唐代~宋代にシルクロードを経由して西方より伝来したと考えられています。
ですから二胡の音色と、シルクロードあたりの民族音楽の醸し出す雰囲気や香りは非常に良く合うのです。
ウイグル音楽から取材して作曲された、有名な「陽光照燿着塔什庫爾干」(タジクルガンに照る太陽)や
この「葡萄熟了」などが、まさにそんな曲だと思います。
本日のお土産は、作曲者である周維本人が弾く「葡萄熟了」です。
周維「葡萄熟了」 演奏:周維 (文字をクリックするとYouTubeへ飛びます)
「葡萄熟了」(pu tao chu le ぶどうじゅくりょう) 、「葡萄が熟した」という意味の楽曲です。
「葡萄熟了」数字譜
「葡萄熟了」五線譜
この曲がなぜ懐かしいかというと、2年ほど前、演奏会で弾こうと思い半年以上は毎日練習したからです。
仕上げの通し練習も200〜300回はやって、もう手が勝手に動くぐらいに弾き込みましたが、残念ながら
演奏会ではまだ披露できていません。伴奏CDを使う時に、この曲の最後のクライマックスの快弓の段の
♩=160のスピードが出せなかったからです。
まあ今にして思えば、この程度の練習ではまだまだ修行が足りないということですね。
大好きな曲の一つですので、いつかはリベンジしてやるぞと、ひそかに闘志を燃やしております。(笑)
この曲は、周維 (1961〜 )が新疆ウイグル族の音楽をもとに作曲した、非常に有名な二胡独奏曲です。
新疆ウイグル自治区の都市トルファンの人々が、葡萄の収穫の季節に歌を歌ったり、ダンスをしたりして
豊作を祝う光景を生き生きと描いています。
トルファンと言えば、西遊記に出てくる火焔山や、近くにあった古代都市「桜蘭」などで有名です。
子どもの頃、興奮して読んだスウェーデンの探検家スウェン・ヘディンの「さまよえる湖」の
ロプ湖があったのもこの辺りです。その後、湖の辺りは中国の核実験場となってしまいました。
西遊記に出てくる火焔山
トルファンは葡萄の名産地です。
【写真参考 : 中国国家観光局のwebsite】
二胡の「胡」は「えびす」という意味であり、もともとは辺境の異民族を指します。
二胡の原型楽器は、唐代~宋代にシルクロードを経由して西方より伝来したと考えられています。
ですから二胡の音色と、シルクロードあたりの民族音楽の醸し出す雰囲気や香りは非常に良く合うのです。
ウイグル音楽から取材して作曲された、有名な「陽光照燿着塔什庫爾干」(タジクルガンに照る太陽)や
この「葡萄熟了」などが、まさにそんな曲だと思います。
本日のお土産は、作曲者である周維本人が弾く「葡萄熟了」です。
周維「葡萄熟了」 演奏:周維 (文字をクリックするとYouTubeへ飛びます)