2016年03月 - 晴れときどき二胡
FC2ブログ

晴れときどき二胡

ケ・セラ・セラな 日常と、ときどき二胡のお話です ... の筈でした

 

春分の街景色

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、季節の大きな変わり目を感じる今日この頃です。
旧暦二十四節気の「春分」の次候にあたり、七十二候では「桜始めて開く」という名のあるこの季節です。
各地から桜の開花宣言が聞かれますが、我が街のソメイヨシノたちはまだ冬籠りを粘っているようです。(笑)
先週末から今週初めにかけて、故郷の札幌に滞在しておりましたが、札幌では大粒の雪が横殴りに舞っていました。
ニュースでは今日の札幌も雪景色のようです。暖かい神戸に住んでいることが本当にありがたいと感じてしまいます。

桜はまだ本番ではありませんが、様々な花たちが一斉に開き始めました。
これは春の爽やかさを呼び込んでくれるラベンダーたちの群れですね。
P3080382.jpg

ひっそりと咲いている野草のウツギの仲間です。
P3080386.jpg

ご存知、ユキヤナギ。もうすぐこの白いちっちゃな花たちが、そこら中を埋め尽くします。
P3080403.jpg

猫たちも、長い冬から解放されて、春の陽だまりの中でホッとしているのでしょう。
P3080391.jpg

鳥たちも活発に動き出しました。これはカワラヒワでしょうか。
P3080424.jpg

久しぶりに我が街の最南端の岸壁まで歩いてみました。春霞の向こうには神戸港のキリンたちが立っていました。
P3080455.jpg

岸壁のすぐ眼の下では、一羽の海鳥が優雅にお食事をなさっておいででした。(笑)
P3080437.jpg

街の中心へ戻ると、ハクモクレンの白い大きな花たちが満開です。
P3080473.jpg

モクレンなどのコブシ系の花は、別名を「田打ち桜」と言い、昔はこの花が咲いたら田打ちを始め、稲の種まきをする
というように、農作業の目安となる大切な花だったそうです。
P3080475.jpg

春の優しい陽も、やうやう傾いてきましたので、冷えないうちにお家へ帰ることにいたしましょう。
P3080465.jpg

先日、雪降る中、札幌の赤煉瓦の道庁と庭園を臨む焼肉バルでいただいたのが、この北海道牛の中落ちバラです。
P3200486.jpg

あっさりと柔らかく、肉の旨みがギュッと詰まった絶品でした。あああー、ん、ん、んまいーっ !!
ありがとう、北海道牛 !! ごちそうさまでしたー。


弥生の空は

寒いことを言い訳にして家に引き篭もっていたせいか、2月は諺通りにあっという間に逃げて行きました。(笑)
もう3月。桃の節句の今日、神戸は久しぶりの雲一つない快晴で、ようやく穴倉から這い出して街を歩いてみました。

樹々は、まだまだ冬のシルエットのままですね。
P3030286.jpg

公園のユリの木には、王冠のような花柄がまだついていました。
P3030258.jpg

桜の蕾はしっかりと固く、もうすぐ来る春の喜びの準備をしているようでした。
P3030279.jpg

マックロクロスケの実がなるフウの木にも、たくさんの蕾がつき始めています。
P3030294.jpg

弥生の空の下を歩いていると、本格的な春の光景が、もう、すぐそこまでやって来ているように感じます。

東の梅の丘では、今、紅梅に続いて白梅が花盛りとなっています。
P3030328.jpg

いい香りが辺り一面に漂っています。
P3030303.jpg

花の香りにつられて、この季節の鳥たちもやって来ました。
P3030309.jpg

P3030319.jpg

街路では今、エリカさまが満開になっていました。(笑)
P3030347.jpg

陽の光をいっぱいに浴びたモクレンの蕾たち。もうすぐたくさんの白い大きな花を咲かせることでしょう。楽しみです。
P3030340.jpg

引き篭もっていると、ついついお買い物も億劫になってしまいます。
冷蔵庫の残りものの食材を刻んだり缶詰や冷凍食品で、手抜き晩御飯を作ってみました。
P2200250.jpg

レタスチャーハンの餃子定食、スープとデザートつきの出来上がりでーす。
P2200254.jpg

うんうん、焼き飯とレタスの食感の相性いけますねー。冷凍餃子も羽根つきにするとなぜか美味しく感じるし。(笑)
ベーコン入りのとろみ中華スープもなかなかの存在感。あああー、これは、ん、ん、んまいーっ !!
本日も、ごちそうさまでしたー。


プロフィール

Oyran

Author:Oyran
♂ 神戸市在住

アーカイブ
過去の全てのタイトルは         このリンクをクリック

2022年 09月 【1件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【1件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 05月 【1件】
2019年 04月 【1件】
2019年 03月 【1件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 12月 【1件】
2018年 11月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【1件】
2018年 08月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 06月 【1件】
2018年 05月 【2件】
2018年 03月 【2件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【2件】
2017年 12月 【1件】
2017年 11月 【1件】
2017年 10月 【1件】
2017年 09月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【5件】
2017年 06月 【6件】
2017年 05月 【5件】
2017年 04月 【4件】
2017年 03月 【3件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【1件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【2件】
2016年 10月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【1件】
2016年 07月 【2件】
2016年 06月 【1件】
2016年 05月 【2件】
2016年 04月 【2件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【2件】
2015年 12月 【2件】
2015年 11月 【4件】
2015年 10月 【4件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【5件】
2015年 07月 【8件】
2015年 06月 【7件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【4件】
2015年 03月 【5件】
2015年 02月 【4件】
2015年 01月 【5件】
2014年 12月 【6件】
2014年 11月 【7件】
2014年 10月 【7件】
2014年 09月 【6件】
2014年 08月 【8件】
2014年 07月 【8件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【12件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【14件】
2014年 02月 【11件】
2014年 01月 【16件】
2013年 12月 【18件】
2013年 11月 【21件】
2013年 10月 【20件】
2013年 09月 【22件】
2013年 08月 【24件】
2013年 07月 【24件】
2013年 06月 【24件】
2013年 05月 【26件】
2013年 04月 【30件】
2013年 03月 【31件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【11件】
2012年 12月 【7件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【5件】
2012年 09月 【3件】

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

12345678910111213141516171819202122232425262728293031 03