今年2014年もあと3日を残すのみとなりました。神戸は比較的暖かく穏やかな日々が続いています。
昨日の夕暮れ時、我が書斎コーナーから眺める街の夕景がとても綺麗でしたので、つい切り撮ってみました。

その後、夜半から明け方に降った雨も上がり、久しぶりの午前中の散策です。
植え込みの葉っぱたちの上には、まだ雨粒が残っていました。

ツバキの大きな蕾も、今朝はとっても瑞々しく見えます。

アベリアの若葉たちが、冬の朝の光にキラキラと輝いていてとても印象的でした。

我が家のすぐそばの丘にある大きなソメイヨシノの木です。もう3ヶ月もしたら空いっぱいの桜の蕾になっていることでしょう。

我が街の中心へと続く、すっかり葉の落ちた並木道です。何だかキリコの絵に出てくる世界を感じてしまいました。

並木道を抜けて、水辺の公園のウッドデッキの上では、毎年恒例の餅つきが行われていました。

ちっとも実感が湧きませんでしたが、ああ、やっぱりもうすぐお正月なんですねー。(笑)

しばらく逢えていないノボル君を探してみましたが、不在のようでした。
ノボル君の住処の周辺は、鬱蒼としていた木々や茂みがすっかり刈り取られ、環境が大きく変化していました。
でも篤志の方々が作ってくれたキャットハウスや餌場は残っていました。またノボル君に会える日を楽しみにしています。

今日、駅近くのトトロの小径で出会ったのは、妖精猫くん。ひっそりと佇んでこちらを見つめていました。元気だったかい ?

年の瀬を迎えて、我が家もやっとやっと片付いてまいりました。なんとかスッキリと新年を迎えられそうです。(笑)

ブロ友のmadameゆかさんのリクエストにお応えして、我が家の新しいキッチンの風景です。
広めのアイランドシンクは、調理のみならずちょっとしたものを置くのにも大変便利で、両面で収納力も抜群です。
カップボードの裏には、隠しスペースのオープン型ハンガークローゼットを作りました。洗濯物の部屋干しが便利になりました。

さてさて今日のお昼は、久しぶりにOyran特製のジンギスカン炒めです。
やっぱり道産子のDNAのせいでしょうか、時々無性に羊の肉が食べたくなるのです。(笑)

ラム肉の香ばしい香りと玉ねぎの甘さ、抜群のコンビネーションですね。
あああー、ん、ん、んまいーっ !!本日も、ごちそうさまでしたー。
皆様も、どうぞ良いお年をお迎えください。