北海道「道の駅」デジタルスタンプラリー「みち・レ・ポ」!後志エリアの14駅を制覇 後編
北海道「道の駅」デジタルスタンプラリー「みち・レ・ポ」!後志エリアの14駅を制覇 前編
【神恵内村】日本海に沈む夕日が絶景のキャンプ場と絶品の海産珍味
黒松内町 ヒグマ出没目撃情報 [2023.3.23]
KCWA-CWコンテストに参加してみたら楽しかった
第0375駅 銀山駅(北海道)
第0374駅 目名駅(北海道)
第0373駅 比羅夫駅(北海道)
第0372駅 昆布駅(北海道)
【難読地名】 北海道民もホントに読める? 後志編ランキング完全版
第0371駅 塩谷駅(北海道)
第0370駅 蘭島駅(北海道)
北海道の左側の海岸へ
関東圏メインの海・山・川で「拾える場所」を採集マップに!ビーチコーミング・鉱物収集の記録を綴った趣味ブログです♪本格的な知識はなくとも、楽しめる趣味を一緒に共有しましょう!日常ログではにゃんこ生活のお役立ち情報もこっそり更新しています。
美容院でした恒例の多肉植物ディスプレイの交換 ↓before↓ ↓after↓猫バス専用の植木鉢も完成したので今回入れ替えました~♪ちなみにですが・・・僕のアパートで育てるより1.3倍位成長が良いです日向と日陰のバランスの良さに加えて風通しが良いんだろうね~それに対して僕のアパートの日照時間はほぼ半日しかも夏の酷暑はサンシェードしても風通しの悪さで1/4はダメになるので本当に可哀そうこの際思い切...
美容院でした恒例の多肉植物ディスプレイの交換 ↓before↓ ↓after↓猫バス専用の植木鉢も完成したので今回入れ替えました~♪ちなみにですが・・・僕のアパートで育てるより1.3倍位成長が良いです日向と日陰のバランスの良さに加えて風通しが良いんだろうね~それに対して僕のアパートの日照時間はほぼ半日しかも夏の酷暑はサンシェードしても風通しの悪さで1/4はダメになるので本当に可哀そうこの際思い切...
急に午後に用事が入ってしまったので、残念ながら一日ビーチコーミングができなくなってしまいました。う~ん残念。でも、風もそれほど強くないので、ちょこっとだけ出かけてきました。時間が無い時は、いつもの浜です・・・もう、最近ここしか行ってないですね。なので、微小貝もだんだん同じ顔触れになりつつあります。どうしても、目につくと拾ってしまって、家に帰ってマクロ画像で見ると、あ~いつものやつだ・・・ってなってしまうので、今日は、常連メンバーは極力拾わないようにしよう!時間も2時間弱くらいしかないので、今日は沢山拾えないかも・・・微小貝を小さな小瓶にいれて集めているので、常連メンバーも沢山拾って嵩増ししたいけど、今日は、ちょっと志向を変えてみようかなと。たぶん、次回からは目についた微小貝は拾っていくと思うけどね。という...いつもの微小貝は拾わない
昨日の報告に続きまたまた「¥100無人販売所」で購入人参とワラビ~♪この時期ならでは旬の「ワラビ」我が家の定番冷やしたぬき蕎麦(冬でも冷やしです)にたっぷりトッピング!あぁ~美味しい~幸せ~~~~♪話変わって先月完成した海釣り公園隣接の「今切の丘」に登ってみました先日発表の南海トラフ地震では17Mの高さの津波予想*2階建ての建物が約8Mの高さちなみに僕のアパートはかなりやばいですまぁ近くの5階建ての...
「¥100無人販売所」でようやく野菜が多く並び出しました新玉ねぎの不揃い品(ご丁寧に皮剥いてあります)分葱(わけぎ)とニンニクの芽沢山「¥100無人販売所」が有りますがこの時期1ヵ所だけニンニクの芽が並びます*中国では輸出用に茎ニンニク向けに品種改良されたニンニクを栽培しています国内で流通しているにんにくの芽の約99%は中国産さっと茹でてまずはマヨネーズ付けてビール!柔らかくて甘味も感じられて美味しい...
関東圏メインの海・山・川で「拾える場所」を採集マップに!ビーチコーミング・鉱物収集の記録を綴った趣味ブログです♪本格的な知識はなくとも、楽しめる趣味を一緒に共有しましょう!日常ログではにゃんこ生活のお役立ち情報もこっそり更新しています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)